表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/141

お前、チュートリアルの意味知ってるか?

 切り札の準備を終えたボクは、改めて、自分のステータスを確認してみる。






 プレイヤー名:ミナト

 レベル:1

 職業:素人

 所持金:500ルクス

 HP(体力):1

 MP(魔力):8

 STR(筋力):6

 DEX(器用さ):10

 VIT(耐久):0

 AGI(敏捷):25

 INT(賢さ):0

 LUC(運):15


 スキル

 ☆なにが出るかな?

 ジャストガード


 装備

 左:なし

 右:木製の短剣

 胴:革のシャツ

 腕:革の腕甲

 足:革のズボン

 アクセサリー:なし






 何度視ても、バランス調整を放棄しているとしか思えないステータスだが、あの最強ゴブリンを打倒するのに必要なのは……スキルだ。


「☆が付いてるのは、職業ジョブスキルか。その下にあるスキルは、汎用スキルっぽいが、『ジャストガード』ってのは予想が合ってれば」


 目の前に広がったステータスウィンドウから、スキルの詳細画面を呼び出す。説明書(TIPS)に、ジャストガードの詳細説明が載っていた。






【ジャストガード】


 自分に対する攻撃判定時、攻撃ルート上に重ねるようにして、一定時間内に武器を振るった際に発生する。発生時、ダメージを2分の1にまで減少する。ジャストタイミングでのガードに成功した場合は、ダメージを無効化する。






 せ、説明、わかりづら……なんだよ、攻撃ルート上って……そういうのを説明するのが、チュートリアルの役割なんじゃないの?


 動画が付いているようなので、ウィンドウを拡大して再生してみる。


 どうやら、敵モンスターの攻撃の軌道は、蒼色の輝線として目視できるらしい。それが、『攻撃ルート』だ。輝線に重ね合わせるようにして、自分の攻撃を合わせると、ジャストガードが発生するように視える。


 つまり、ボクが、ゴブリンの攻撃を無効化するには、あの超速度の攻撃に13回連続で反撃カウンターを合わせなければならない。


 しかも、ボクのHPは1だ。一撃も失敗できないし、ダメージを2分の1に減少させたところで意味がない。


 13回連続、ジャストタイミングでのガードを成功させる以外の道はないのだ。


「クソゲーかな?」


 とは言え、打倒ゴブリンには必須に違いない。


 ココでチュートリアルをスキップするということは、このクソゲーに屈することを意味する。そんなことは許されない。配信者としての魂が、クソゲーに負けるなと、ボクに訴えかけている。


 コレは、練習するとして、まだまだ、問題は山積みだ。


 例えば、13回連続攻撃に耐えた後に、ボクからの反撃を一撃加えたとして……それで、ゴブリンは死ぬかどうかという問題だ。


 たぶん、死なない!! 十中八九、死なない!! 目には目を、歯には歯を、一撃には十三連撃をで返してくる!!


 このチュートリアル・エリアで、まともにレベル上げも出来ないボクが、攻撃力に直結する筋力(STR)を上げるのは不可能……だとすれば、可能性はひとつ……


致命の一撃(クリティカル)……」


 ゲーム内の説明書(TIPS)によれば、器用さ(DEX)(LUCK)の値が関係するとしか書いていないが、このファイナル・エンドにもクリティカルが存在する。


 しかも、コレは、インタラプトVRだ。自分で身体を動かす系統のVRゲームにおいて、クリティカルの発生は、意図的に引き起こせる可能性が高い。


 例えば、モンスターごとに急所部位が設定されていて、その箇所を攻撃することで確定でクリティカルが発生するとか。クリティカルで倍増するダメージ値は、器用さ(DEX)(LUCK)の値で変動すると考えれば十二分に有り得る。


 ボクは、匍匐前進をして、標的ゴブリンを観察する。


 右手に剣、左手に盾を構えながら、くりくりとした真っ黒な目を動かして、次の獲物を探している。


「……ま、たぶん、あそこかな」


 ここらへんは、ゲーマーとしての自分を信じるしかない。


「つーわけで、再戦だゴラァアアアアアア!! 死ねやウラァアアアアアア!!」


 そして、時は流れ、ボクの死体が数百も積み上げられた頃に。


 ようやく、ボクは、ジャストタイミングでのガードの感覚を掴んできて、本番に望めるくらいの成長を実感することができた。


 たぶん、ジャストタイミングでのガード入力猶予時間は、0.15~0.3秒だ。VR格ゲーをプレイしていた頃の経験から言って、そう離れてはいない気がする。ゴブリン野郎の一撃の速さもそんなものなので、相手の攻撃に合わせれば、ほぼ成功すると言っていい。


 でも、バグによる13連撃なので、時たまタイミングがズレることがある。その時は、もう、勘によるアドリブしかない。朝飯も昼飯も夕飯も、その次の夕飯も食べずに練習してたボクを信じろ。


 というわけで、本番だ。


 ボクは、手頃な石を掴んで、ゴブリンの察知範囲内に一歩踏み入る――と同時、投擲、腕が伸びてくる前に接敵する。


「ゴブッ!?」


 意表を突かれたゴブリンのHPゲージが、投石によるダメージでほんの少し減る。懐に潜り込んでいるボクが、短剣を抜き放った瞬間――始まる。


 パキィン!!


 成功、ジャストガード。


 薄氷を踏みぬいたような、特徴的な破砕音。弾き飛ばした剣戟から、碧色の閃光がほとばしる。ジャストガード成功の証、初撃のパターンは掴んでいるので、達成感は殆どない。


 ここからだ。


 パパパパパパキィン!!


 一気に、六回、ジャストガードが成功する。


 斬るというよりは、如何に素早く、短剣をゴブリンの『攻撃ルート』に合わせるかだ。そのため、ボクは、短剣の刃に手の甲をかぶせるようにして、腕の動きに合わせた手刀を抜き放つようにして合わせている。


 普通に剣で斬りつけるよりも、余程、こちらのほうがタイミングを合わせやすい。腕の延長線上として、短剣をイメージするのは難しく、こうして腕の一部として重ね合わせたほうが楽だ。


「…………」


 ズレる。


 バグによる13連撃が、なんらかの要因によって、タイミングがズレるのを感じる。七回目の攻撃を弾いた際に、ゴブリンの重心の位置が左方向に斜めって、顔の質感テクスチャがブレたのが怪しかった。


 パ――キィン!!


 8回目、成功。


 9、10、11、12、13――ココだッ!!


 13回めの攻撃を弾いた勢いで、ボクは、ゴブリンの構えている盾の内側へと剣先を滑り込ませる。


 つまり、ヤツが隠している弱点ウィークポイント


 心臓――致命の一撃(クリティカル)!!


 赫色の閃光エフェクトが、ゴブリンの左半身から噴き上がり、ヤツのHPゲージが一気に減っていって……0の手前で止まった。


「ゴブぅ!!」


 勝利を予測したのか、ゴブリンはニヤリと笑って、剣を振りかぶり――


「だから」


 静止した。


「マスコット気取りはやめろや――」


 剣を止めたヤツの眼前、表示されているのは“ウィンドウ”。


 だが、ただのウィンドウではない。事前に“濃度”と“透明度”を変更し、真っ黒に塗りつぶした“目隠し”である。


 ――あ? なに?


 ゲーム内キャラクターが、ウィンドウに反応して“視えている”のは、既に実証済みのことだった。


「このクソゲーがァアアアアアアアアアアアアアア!!」


 ボクは、真正面から切り下ろす。


 ゴブリンは、呆気にとられた表情のまま、蒼色のビット粒子となって消えていった。


 ゴミみたいな経験値(EXP)が加算されて、ドロップ品ひとつ落とさない。だが、全能を得たかのような達成感が、ボクの全身にみなぎっていた。


「おっしゃあああああああああああああああああああああ!! ボクの勝ちだ、クソゲーがぁああああああああああああ!! オラァアアアアアアアアアアアアアア!!」


 そして、ボクは、歓喜の雄叫びを上げ――


「「「「「ゴブぅ!!」」」」」


 無限湧きしたゴブリンに殺された。


 ボクが、突破口クリアルートを確立し、最小数のゴブリンを倒してチュートリアルエリアを突破したのは――現実時間で、132時間後のことだった。


「……やっと、配信再開出来る」


 コレで、一発でチュートリアルをクリア出来た天才として、ボクは持て囃されることになるだ――


「えっ」


 視聴者数1032、とんでもない数字が視えて絶句する。


 今まで、7人にしか視られていなかったボクの配信が、とんでもない数の人間ひとたちに視られている。しかも、コメント数が尋常じゃない。『ファイナル・エンド、唯一の適正者』というコメントが最も多かった。


 え、てことは、あの男言葉とかも聞かれてた……死ねや、運営とか言っちゃったんだけど……ボクの築き上げてきた清純なイメージが……炎上、待ったなし……ボク、終わったんじゃな――目に入る。


「え?」


 ボクは、呆然とする。


「なんで?」


 絶望に浸されたボクの目に、とんでもない数の投げ銭(スーパーチャット)が映っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ジャストガードに無敵時間やラッシュチャンスを設けないクソゲーの鑑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ