表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/141

その点、ファイナル・エンドってすごいよな! 最後まで、クソゲーたっぷりだもん!

 初配信にも関わらず、想像以上の視聴者数……その数字を視た先輩は、急に、借りてきた猫みたいに静かになった。


 家を失ったボクたちは、ファイナル・エンド・プレイヤーから石を投げられながら(公式Vtuberへの挨拶)、城街領域アルクス・エリアの端にまでやって来る。


 目の前にそびえ立つのは、天を貫かんばかりの大門だった。


 鉄製のかんぬきこしらえられた門には、遺城カストルムにも描かれていた紋章が刻まれている。門の両端には、長槍を構えた門番(NPC)が待機しており、油断なく目を光らせていた。


「で、先輩? 家なき子ことボクたちは、これからどこに行くの?」

「はぁ……あんた、本当に、何も知らされてないのね……」


 持ち運び用の地図マップを展開させた先輩は、3Dのエフェンシアを指差して、六つに分かれている領域エリアに目線を向ける。


「私たちが今いる都市国家エフェンシアが、六つの領域エリアに分かれてるのは知ってるでしょう? そして、私たちが今いるのは、その中のひとつ『城街領域アルクス・エリア』。

 大規模イベントの舞台になってる領域エリアに行くには、この大門を通っていく他ないの」

「つまり、大規模イベントに備えて、下見に行こうってこと?」

「そーゆーこと!」


 ビシッと、ボクを指差した先輩は(なんで、いちいち動作がアニメキャラっぽいんだ)、鼻高々に両手を腰に当てた。


「ま~あ! 新しい領域エリアへの移動ってのは、不安になるもんだか~ら? しっかり者の先輩に、泣きついちゃっても別に良――」

「門、開けてくださ~い♡」

「聞いてないと思ってたもん!! 最初から、聞いてないと思ってたもん!!」


 涙目の先輩にゲシゲシ蹴られながら、ボクは門番に声をかける。だが、彼らは、揃って首を振った。


「通行許可証がなければ通れません」

「出た出た出たよぉ!! RPGのお約束がよぉ!! いちいち、キーアイテムがないと通れませんとか、結界が破れませんとか、ラスボスには攻撃が通じませんとか!! お前らは、もうちょっと、融通ってもんを利かせても良いと思うよぉ!!」


 古来からのRPGロールプレイングゲームの習わし……『○○がなければ、○○できません』。


 簡単に言えば、何らかのゲーム内アイテムがなければ、強制的にゲーム進行が止まる仕様のことである。魔王を倒すためには、聖剣が必要みたいなテンプレ要素で、プレイヤーの進行状況とゲームバランスを調整するのだ。


「仕方ないなぁ……」


 ボクは、ため息を吐いて、先輩の肩を叩く。


「それじゃ、お願いします」

「え……なにを……?」


 ボクは、驚愕で顔を歪める。


「な、なにをって!? 門番を殺すんでしょぉ!? このクソゲーが、まともな手段で、門を通らせるわけないでしょうが!! 殺すのが正当法!! ファイナル・エンドでは、殺人なんて挨拶なんですよ!!」

「わ、我々は、殺されるのか……?」


 意思(AI)をもった門番が、怯えきった表情でボクを見つめる。


 ボクは、満面の笑みで、彼らに答えた。


「殺されたくなかったら、とっとと開けろ♡ たかが、プログラム風情が、人間ひと様の手を煩わせるんじゃねぇぞ♡」

「や、やめなさいよぉ!! 怖がってるでしょぉ!!」


 門番にヤクザキックを浴びせていると、涙目の先輩に衣服を引っ張られる。仕方なく、彼らの足元に唾を吐いて、解放してやることにした。


「ボクは、右で。同時にりましょう」

「な、なに言ってるの!? 嫌に決まってるじゃん!!」

「じゃあ、ボクは左で」

「どっちを殺すかで、文句を言ってるわけじゃないんだけどぉ!? さっきから、あんた、ファイナル・エンド値の限界値超えてるわよ!?」


 FN値とかいう新概念で、人を測ろうとするのやめて♡


「薄々、勘付いてたけど、先輩って常人だよね? なんで、こんなクソゲーやってるの? 親を人質にとられて? 最愛の恋人が運営に殺されて、その復讐のために? 国家規模のプロジェクトに携わってるとか?」

「そこまでの理由がないと、ファイナル・エンドはプレイ出来ないものなの……?」


 観念したかのように、彼女はため息を吐いた。


「ミナトは、数少ない正規組よね?」


 正規組?


 聞き覚えのない用語に首を傾げると、先輩は丁寧に説明してくれる。


「ファイナル・エンドには、新規プレイヤーを確保するための“裏道”があるのよ。その裏道を通ったプレイヤーは、レベル5の状態で都市国家エフェンシアから開始スタート出来る。

 そういったプレイヤーのことを『非正規組』、まともにチュートリアルから始めているプレイヤーを『正規組』って呼び分けてるの」


 あんな地獄を潜り抜けられるプレイヤーは、そうはいないと思っていたけど……やっぱり、仕掛けがあったか。


 納得がいって、ボクは頷く。


都市領域シティ・エリアには、危険が少ないし、攻略情報をネットで集めればそれなりの対応が可能。

 このゲーム、確かにクソゲーではあるけど、物理演算エンジンも含めて、最先端の技術が用いられているから、都市領域シティ・エリアで遊ぶ分には意外と魅力的なのよ」

「ストックホルム症候群って知ってるぅ?♡」

「正規組の人間にこの説明をすると、皆、同じようなこと言うのよね……」


 首を振ってから、先輩は、人差し指を立てる。


「でも、事実、ファイナル・エンドのアクティブユーザー数は、他の大人気VRMMOと比べても遜色ないのよ。私だって、噂のクソゲーはどんなものかってプレイし始めたら、人気に火が点いてやめられなくなったんだから」

「その人気を保つためにも、ボクと一緒に同時視聴者数10万人を目指したいってわけだ」

「私は、さっきの配信結果を視て確信した……ミナト、あんたは……」


 彼女は、嬉しそうに笑う。


「ファイナル・エンドの寵児ちょうじよ!!」

「最大級の侮蔑語を生み出すな♡」

「私とあんたなら、きっと、同時視聴者数10万人を目指せるわ!!

 まずは、この門を突破し――」


 どこからか、悲鳴が聞こえて、ボクたちは同時に空を見上げる。


 青い空、黒い点。


 それが、どんどん、こちらに近づいてきて――


「……ぁああああああああああああああああああああああああ!!」


 ボクと先輩の間に落ちる。


 凄まじい勢いで落下したプレイヤーは、蒼色のビット粒子となって弾け飛び、先輩とボクの全身に飛び散った。


「…………」

「…………」

「…………」

「…………」

「……先輩」

「……うん」

「……一緒に頑張ろうね」


 先輩は、無言でログアウトした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
知らないだけで近所に住んでそう。 なんだこりゃ、町中に戦闘訓練された狂人を放つテスト?
[良い点] そのうち卜ッポ(ぼくッポ)のファイナルエンド味も出るさ…死者多数!? [気になる点] 空から誰かが降ってきて… リア充かどうか確認する前に爆発四散した。まあファイナルエンドやってる時点で…
[良い点] 先輩虐… ありだな。 [気になる点] 以上です。 [一言] 異常でした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ