表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/141

花火は止んで、絵本は終わった

 海が視えた。


 世界は、既に夕暮れを迎えている。


 橙色の空(オレンジ)青色の海(ブルー)……その境界線は、現実と虚構を切り分けるように、幻想的な光景を提供していた。


 橙と青で分けられた世界は、どこまでも、澄み切っている。


 その狭間で、僕は、たゆたっていた。


 波打つ砂浜で、僕は、冷たい海水とその流れを感じる。足の指の隙間に、遊びに来た細かい砂たちは、いとまを乞わずに引いていった。


「湊ぉ……!」

「…………」

「湊ぉ……!」

「…………」


 僕は、目を閉じる――風が、気持ち良い。


「湊ぉ……!」

「…………」

「みな――」

「うるっせぇわっ!! 人が気持ちよく浸ってるのに、奇怪な生物が、僕の視界に入ってくるんじゃねぇ!!」


 『くぎゅー』と書かれたスクール水着を着て、先輩は、木製のバットを振り上げている。何時いつもは片目に巻いている黒色の包帯で、自分の両目に目隠しをしており、生まれたての子鹿のように震えていた。


「スイカ、どこぉ!?」

「前前前」


 先輩は、スイカの反対方向、海の方へと進んでいく。


「スイカ、どこぉ!?」

「前前前」


 徐々に、先輩は、海の中へと埋没まいぼつしていく。


「スイカ、どこぉ!?」

「前前前」

「スイカ、ど――」


 そのまま、先輩は、海の中へと返っていった。


 一時間後、ビーチパラソルの下で、トロピカルジュースを飲んでいた僕のところに、わかめを頭にせた先輩が戻ってくる。


「…………」

「なんだ、その目はァ!? 文句、あんのかァ!?」

「…………」

「ごめんなさい……」


 先輩は、無言で、血まみれのバットを持ち上げた。


「……湊」

「な、なんですか」

「あたし……なにを割っちゃったの……?」

「や、やめてください……ぼく、こわい……」


 先輩は、片目に黒色の包帯を巻き直し、ビーチボールを手に取った。


「湊、勝負しなさい!!」

「くくっ……」


 寝転がっていた僕は、上体を上げてから片膝を立てる。


「良いのか、先輩……僕にバレー勝負なんて挑んで……僕は、スラム○ンクとタッ○を全巻読破した男だぜ……? 」

「それ、バスケ漫画と野球漫画」

「御託はいい!! かかってこいやオラァ!!」


 僕と先輩は、ビーチバレー勝負を開始する。始まってから数分経たないうちに、僕の的確なサーブが、先輩の顔面を打ちのめし、TKOによるギブアップ宣言により、海原の戦(西暦1600年)は僕の勝利で幕を下ろした。


 人心地ついて。


 僕らは、夕焼けの中で、かなり遅めの昼食を摂り始める。


「じゃ~ん!!」

「おぉ~!」


 先輩は、風呂敷包みの重箱を開けて、中の料理を披露する。偉そうに胸を張っていることから、どうやら、手作りらしかった。


 お稲荷さん、唐揚げ、肉巻きアスパラ、タコさんウインナー、厚焼き玉子、ベーコン、サンドイッチ、鳥の手羽焼き、冷凍された巨峰、イチゴに個別包装されたゼリー……盛りだくさんの内容で、先輩は、ひとつひとつ楽しそうに解説を始める。


「このお稲荷さん、ほら、中に大葉とごまが入ってるのよ! それにほら、厚焼き玉子は、だし巻きから甘いヤツまで! サンドイッチだって、卵にハムにサラダでしょ! 鳥の手羽焼きは、ちょっと焦がしちゃったけど」


 僕は、お稲荷さんを口に運んで、その懐かしい味に驚く。


「……コレ、食べたことある」


 グラウンドの匂い。


 土で汚れた体操服、僕の頬をウエットティッシュで拭いて、母さんは嬉しそうに笑っていた。


「運動会だ……小学二年生の時……奇跡的に、母さんの体調が良くて……このお稲荷さん……母さんの味だ……」

「あなたのお母さんのね」


 先輩は、ボソリと、つぶやく。


「記憶を借りたの。たぶん、味の再現性は完璧だと思う。当時のままだから」

「……美味いよ」


 僕は、ささやく。


「美味い」


 項垂うなだれて――髪の隙間から、涙が零れ落ちる。


「僕……母さんと一緒に……海に来たかった……」

「うん」

「初めて来たんだ、海に……家から出なかったから……出ても近所くらいで……学校にだってろくに……」

「うん」

「僕は……」


 口いっぱいに、お弁当を詰め込んで、僕は嗚咽おえつを漏らした。


「母さんに……なにも……なにも出来なかった……なにひとつ……あの女性ひとを幸せにしてあげられなかった……子供だった……なにも考えずに……遊んでたんだ……どんぐりを拾い集めて……夏休みだから……一緒に海に行きたくて……」


 涙で目の前が霞んで、僕の口端から、思いが零れる。


「せめて……せめて、連れてきてあげたかった……海に……い、いっしょに……お弁当を……僕も、手伝うから……母さんに……海を……」


 先輩は、無言で、僕を抱き締める。


 その温かさにすがって、僕は、泣きじゃくる。


「見せてあげたかった……」


 時間は流れる。


 徐々に、辺りに暗闇が満ちて、どこからか音が聞こえた。


 先輩に身体を預けたまま、僕は、空を見上げる。


 黒い背景、その夜空に、大輪の花が開いた。


 赤、青、緑、橙、紫……色とりどりの火花が、宵闇に炸裂して、派手な音を響かせながら美しい花を咲かせる。細く長く、耳に残る音が伸びていき、周囲に光が満ちて、先輩の横顔が夜にえた。


「……ねぇ、湊」


 先輩が透けて、花火が、視えていた。


「あたし、あんたのお姉ちゃんになってあげたかった」

「…………」

「あんたをひとりにさせたくない。現実に戻らなくていい。ふたりで、この世界で、暮らせれば良いんじゃないかって何度も思った」

「…………」

「何度も何度も何度も……あんたに戻って欲しくないと思った。あんたとふたりで、バカみたいなことをして、その時が永遠に続けば良いと思ってた」


 先輩は、微笑んで、徐々に薄れてゆく。


「でもね、絵本のページは、ココでおしまいなの」

「……先輩?」

「あんたは、現実に戻らなきゃ。生きていかなきゃ。幸せにならなきゃ。

 だって、あたし――」


 先輩は、満面の笑みで言った。


「あんたの笑顔が好き」

「先輩……まって……なんで……」

「楽しんでくれて、ありがとう……このゲームを……あんた、やることなすこと、ぜーんぶ、めちゃくちゃで……でも、その姿は、とっても面白くて笑えて……きっと、今、あたしだけじゃなくて……たくさんの人が、あんたの配信を待ってる……白亜湊を……大人気Vtuberを……たったひとりのミナトを……待ってる……」

「先輩」


 僕は、先輩に触れようとして――その手が、通り抜ける。


「いやだ……せんぱい……」


 僕は、ささやきかける。


「いかないで……」


 先輩は、一瞬だけ、顔を歪めて――笑った。


「きっと、あんたは、あたしを忘れる……このゲームのことも……あんたのお母さんのことも……今日、こうして、あたしと海で遊んだことも……でもね、それで良いの……だって、それは……」


 笑いながら、先輩は、僕の頬に透明な手をわせる。


「あんたの……生きるかてになる……」

「せんぱい……いやだ……」

「あたしは……湊のそばにいたい……ずっと、そばに……あんたが、忘れても、その中で生き続ける……あんたの人生の一部に……すべてをわすれても……きっと、あたしは、あんたの中にいるから……だって、あたしは……」


 泣きながら、先輩は、僕の頬を撫でる。


「あんたの……相棒でしょ……?」

「いやだ……いやだいやだいやだ……いくな……いかないで……ぼくをおいてかないで……」

「聞いて、湊、聞いて」


 僕を抱きしめて、感触のない先輩はささやく。


「コレが、レアの最終手段……あんたの前で、あたしを消すことで……あんたの心を折るつもりなの……だから、あたしは、あたしの姿で湊の前に現れるつもりはなかった……でも、コレを乗り越えれば……あんたは、きっと、現実に帰れる……」

「帰りたくない……僕は、もう、帰りたくなんて……!」

「帰るのよ」


 僕の頬を両手で挟んで、先輩は、頬を痙攣させながら笑う。


「あんたは、現実に……帰るのよ……そこで、幸せになるの……誰かの笑顔のために……自分の笑顔のために……あたしは、そのために……そのためなら、なんだって出来る……あたしは、あんたの……人間の可能性にけたい……あんな現実でも、あんたなら……あんたなら、幸せになれるって……笑えるって……信じたい……」

「無理だ」


 涙で溺れながら、僕は首を振る。


「無理だ……無理だ無理だ無――」

「立ちなさい、湊っ!!」


 ――立って、湊!


 涙で霞む視界に――母さんの姿が、視えた。


 あの女性ひとは、両手を伸ばしている。ちっちゃな僕は、転んでいて、泣き声を上げている。あの女性ひとは、助けに来ない。ただ、酷く辛そうな顔をして、僕へと両手を伸ばし、懸命に声を張り上げている。


「立って!!」


 小さな僕は――


「ひとりで、立つのよ!!」


 立ち上がる。


「…………」


 泣きながら、起立する僕を見上げて、先輩は安堵の笑みを浮かべる。


「湊」


 そして、彼女は、僕へと手を伸ばした。


「連れて行って……絵本の外側へ……あなたの現実に……」

「うん」


 僕は、嗚咽を上げながら頷く。


「うん……」


 ゆっくりと、僕は、彼女の手をとって――先輩は、笑った。


「あぁ……」


 彼女は、笑みを浮かべたまま――


「たのし……かった……」


 静かに、消える。


 夏は終わり、花火はんだ。


 僕の手には、先輩が残した黒い包帯が残されて、風になびいている。


 僕は、ただ、その手を差し伸べたまま泣き続ける。


 ひとり、立ち尽くして、いつまでも。


 歩き出すために――泣き続ける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 花火は止んで、絵本は終わった。 [気になる点] しかし、絵本の続きは書ける。 [一言] 物語の結末は! 俺が決める!! くぎゅーママは現実にいるよ。
[一言] 寒暖差ァ!!!!風邪引くわ!風邪引いたので責任…とって下さいね…❤️ テンション高めでいきます 1. ギャグセンの塊すぎて内側から震えて爆散しました。 2. そういえば前回の感想でとまと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ