表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/141

白、死、静

 つめたくて、しろい。


 どこまでも、リノリウムの床が続いている。


 真っ白な照明の下。


 デパートに並べられているマネキンみたいな無機質さで、病衣を着た老人たちが整列していた。中年の男性と女性は、どこか申し訳無さそうに、廊下の端の方で溜まってぼーっとしている。


 自販機の音が、廊下の最奥まで聞こえた。


 不気味な駆動音。


 『病院ではお静かに』の不文律を守って、静寂が場を支配している。有名メーカーのロゴ、並んだ清涼飲料水たちは、内臓を抜かれて乾いたミイラを思わせた。彼らは、静かに、死顔を見せつける。


 点滴をつけた老人が、手すりを掴んでぼーっとしていた。


 無言で、その脇を通り抜ける。


 僕と葵は、慣れきった足運びで、集中治療室(ICU)準集中治療管理室(HCU)と一般病床を行ったり来たりする母の下を目指した。顔なじみの看護師たちは、こちらに微笑みを向けて、慌ただしくストレッチャーを運んでいく。


「…………」


 改めて、僕は、小さな市立病院の内部を見つめる。


 思い出したくもない臭いが、完璧な再現性をもって鼻孔をくすぐった。


 つんと刺すような消毒薬、誰かの咳に混じったゴミとホコリ、蔓延まんえんしているアルコールと統制された清潔さ。


 臭い。


 たまらなく、臭くて、気色が悪い。


 純白にかたどられた死の臭いだ。


 ――ミナト


 僕に、こんなものを、嗅がせるな。


「湊? どうしたの?」


 急に立ち止まった僕を振り返って、葵は不思議そうに小首を傾げる。


 僕は、自動販売機内で眠る紙パックジュースを指して苦笑した。


「喉、乾いたよ」

「おばさん……待ってるよ?」


 知ってる。


 だから、行きたくないんだ。


 どこかで、恥知らずなアラン・スミシーは、僕を俯瞰ふかんして嘲笑あざわらっている。その憎たらしい微笑に拳を叩きつける代わりに、バンッと音を立てて、オレンジジュースを購入した。


「葵は? 飲む?」


 ポケットの中の財布には、小学生にしては多すぎる金額が入っていた。


 万札を取り出して、葵に手渡そうとすると、彼女は怯えるように首を振った。


「……要らない」

「なら、ちょっと座ってな。隣。直ぐに飲み終わるから」


 素直に、葵は、僕の隣に座った。


 ひとつの丸テーブルとよっつの丸椅子、僕と葵は、向い合わせの二脚に腰掛けている。葵は、ふたつ穴の空いた分別管理されているゴミ箱を見つめて、ぶらぶらと足を揺らしながら僕の完飲を待っていた。


「湊は」


 ぼそっと、葵はつぶやく。


「おばさんにいたくないの?」


 たまに、子供は異様な鋭さを見せることがある。


 ――救う人間を選ぶんですか?


 ソーニャちゃんの言葉を思い出して。


 ――この世界はね、正しい人間が正しく救われるようには作られていないの


 いで、あの女性ひと手向たむけを思い出した。


 だから、僕は、顔を伏せて――テーブルの中央に、みかんが置かれる。


「来てたんか、ミナトちゃん」


 しわだらけの手。


 勢いよく顔を上げると、眼鏡をかけた老婆の顔が目に入る。その懐かしいしわくちゃの笑顔は、あまりにも眩しくて、記憶を刺激された。


「よう、BBA」

「その歳になっても、まだ、骨董品の扱い方も知らんのかこのガキは。いい加減、敬意ってもんを知んなさいな」


 腰を叩きながら、婆さんは、僕と葵の間に座った。


 母さんと同室で、いつの間にか、僕と葵の“友人”になっていた82歳の老女は葵にまとわりつかれながら苦笑する。


「よーきたねぇ、あんた。そんな病院嫌いですみたいなお顔して。あたしも、耄碌もうろくしてなぎゃーけど、あんたよりかはましだわ」

「行かないと行かないで怒るだろうが。お前は、僕の手で冥府に送ってやるって、指切りげんまんしただろ」

「その前に、あたしが、湊ちゃんを早死にさせるわい」


 笑いながら、BBAはみかんの皮を剥いて、はんぶんこにしてから僕と葵に手渡した。いつも、こうやって、彼女は半分にしたみかんを自分では食べずに、僕と葵に食べさせる。


「では、行きましょか」


 僕と葵が、みかんを食べ終わったのを見計らってBBAは腰を上げる。ぽんぽんと、自分の腰を叩いてからニヤリと笑った。


「いい加減、覚悟、決めんしゃい。

 禍福かふくあざなえる縄の如し、ゆうてな、あんたさんがとやかく出来ることじゃあない」

「わーってるっての……他人の言葉で、偉ぶってんじゃねーよ」

「ほほほ、自分の言葉なんぞ持ってる人間なんておらんわ。若い頃は、己を持ってるゆうて勘違いしがちじゃがなぁ。いずれ、わかるわかる。他人の言葉くらいで、身の程は十分じゃて」

「その歳になって、オンリーワン社会に喧嘩売ってんじゃねーよ」

「あはは! 湊とばあ、いっつも喧嘩してる! おもしろーい!」

「葵ちゃん、あたしは、喧嘩しとらんよ。青二才相手に、ムキになってたら、劣化した脳血管が全部ブチ切れちまう」


 腰を、ぽんぽん、叩かれる。


 僕は、ため息を吐いて、覚悟を足にめて前に進んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ