表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/141

色づかない郷愁

みなと


 小さな姿の幼馴染は、ボクにニッコリと笑いかける。


 満面の笑顔。


 ボクは、元々、葵はこんな風によく笑う女の子だったことを思い出した。くるくると回るように、表情が移り変わって、いつでも楽しそうにしている少女だった。


 そう、“だった”。


「おばさんのお見舞い?」

「……あぁ」

「がっこー、終わったら、一緒に行こって約束したのに! なんで、いつも、ひとりで行っちゃうの! ずるいよ!!」

「いや、ボクは」


 ボクは、己の手を見つめて――その小ささに驚いた。


 カーブミラーのところまで走って、ボクは、縮んでいる自分の姿を見つめる。女の子みたいに伸びている長髪、幼さとあどけなさを残した顔立ち、地面までの距離が近づいていて言葉を失う。


 ――君の答えを、終着点ファイナル・エンドで待つ


 呆然と立ち尽くしたまま、アラン・スミシーの言葉を思い出した。


 ――君なら、きっと、わたしと同じ答えを出すよ


 彼女は、ボクを信じている。


 同じ道程を、再びなぞらせることで、回答を提示させようとしている。


 コレは――


「おばさん、早く、良くなるといいね!」


 僕の過去だ。


 違いがあるとすれば、この時の僕は、本来であれば10歳で……現在いまの僕は、17歳であるということだ。


 アラン・スミシーは、己の過去を領域エリアとして残した。


 それは、きっと、過去から現在、未来まで、あの時の“感情”を俯瞰するためだ。彼女は、そうやって、シャルの死を刻み込み、この世界を救うためには、たったひとりの妹を救うためには、世界を創り変えるしかないと気づいた。


 だから、僕に同じ目にわせる。


 僕が、逃げ続けてきた過去に向かい合わせて、同じ答えを出力させようとしている。


 僕にYESを言わせるために。


「どうしたの、湊?」


 静止していた僕を覗き込んで、湊は手を引っ張ってくる。


「行こうよ、おばさんに会いに!」


 ダメだ。


 瞬時に、僕は、理解する。


 現在いまの僕が、母にってしまったら――進めなくなる。


「――が」

「……湊?」

「クソ野郎が……正々堂々、ゲームで勝負しろよ……まともに、VRMMOで、僕と対峙しろ引きこもりシスコン女ァ……!!」

「酷い言い草だな」


 目の前を、蝶が飛んだ。


 全てが――静止している。


 葵も通行人も自動車も、きっと空気の流れさえも、全てが固まって動かなくなる。白黒の効果演出、押し広がるモノトーン、ぼんやりとした蒼色の光芒に包まれて、白のガードレールに腰掛けたアランが居た。


 なにもかもが、白と黒にへだてられている。


 色をもった僕とアランは、一匹の蝶々を挟んで対峙していた。


 虹色の鱗粉を吐き散らし、その蝶は、七色の線を描きながら飛んでいく。その羽ばたきは、世界を変えていき、どこかで変化を引き起こす。遠い遥か彼方、日本の裏側、ブラジルで竜巻が起こっている。


 片膝立ち。


 ガードレールに座るアランの膝に、蝶々は、身を寄せるように止まった。彼女は、微笑んで、一匹の虹色を見つめる。


「そんなにも、己の過去と見つめ合うのが嫌いなのか? 10歳の自分のお目目は、今の君には眩しすぎる?」

「しゃらくさいことするなっつってんだよ、耳が腐り落ちてんのか、生ごみ処理機まで持ってってやろうかクソが」

終着点ファイナル・エンドで待つと言った」


 首を傾けて、彼女は、一本の指を差し出す。


 その人差し指に、蝶々はとまり木を見出して、そっと寄り添った。


「ミナト、君は、まだ終着点ファイナル・エンドに着いていない。わたしと対峙する段階フェーズに至っていない」

「なんで、テメーの趣味に合わせてやらないといけないんだよ。趣味と趣味を突き合わせて、ファイトするのはお見合い会場だけで間に合ってんだよ」

「恐れるなよ、ミナト」


 彼女は、せせら笑う。


「この世界は万能だ。お前にも理解出来る。理解わかるよ。シャルとお前の脳を用いて、理想の世界を創ろうと思える筈だ。

 最後の境界(ファイナル・エンド)を超えて至れ」

「お前、もしかして、僕に過去と向き合えって説教してるのか?」


 嘲笑を返して、僕は、中指を立てる。


「1億倍して利子と追い打ちをつけて返すわ……過去と向き合えてないのはテメーだ。いい加減、シャルのお人形とごっこ遊びするのはやめて帰ってこいよ。ス○ィーブン・スピルバーグだって、自分の映画にガン○ム出して、現実で生身の女でも作れよヲタクって素晴らしいメッセージ垂れ流してる時代だぞ」

「VRゲームが普及していない時代の古典作品を持ち出して、説得力の欠ける概説をありがとう」


 笑いながら、アランはガードレールを下りて、笑ってない目で僕を射抜いた。


「なら、お前は、シャルが犯されて死んだ人形劇を視て怒りを抱いたのか」

「…………」

「殺意を抱いたのか」

「…………」

悲歎ひたんを抱いたのか」

「…………」


 苦笑して、彼女は、僕の胸を人差し指で点いた。


 その瞬間、蝶々は舞い上がって、僕をからかうように飛び去っていく。


「思ってもいないことを言うのはやめろ。無意味だ。その口を無為でけがすな。お前は、ただ、拱手きょうしゅで口を動かしているだけだ。だから、なにも響かない。お前は、まだ、お前の言葉で話していない」


 突かれた箇所に、じんわりと、痛みがはしる。


「コレは、虚構ゲームじゃない。現実と虚構の境目は消え失せた。世界の繋ぎ目が、お前の目にも映ってる筈だ。

 その目で確かめろ。お前の過去を題材に。その薄汚いパレットを洗って、自分の色を付けてから、わたしの前に到達しろ。

 そして」


 彼女の腕には、玩具みたいな腕時計が着いていて――


「わたしの妹を……たすけてくれ……」


 その時間は、止まっていた。


 いつの間にか、凍っていた時は動き出し、自動車の加速する音が聞こえた。


「湊」


 僕は、笑顔の葵に引っ張られる。


「ほら、行くよ」


 引きずられるようにして――僕は、過去の世界を歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 現在の心境報告(?) 東京から宮城に向かおうと常磐線に乗って寝過ごし(久しぶりに某転生したスライムを読み返していたらたまっていた)、目が覚めたら暴走するISSに乗っていて、冥王星の方へ連れ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ