表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/82

禁争の森

 パキッパキッ。

 地面に落ちた枝を踏みしめ進むリョウマたち。デトワールの占いに導かれ、次なる世界へたどり着いた。

 森林の世界『レストリア』。一度ここを訪れていたが、短い時間だったために、地理に明るくはなかった。

 四人の目的は、ここで『清き朝露』を手に入れることと伝えられていた。

「いいとこだよな、ここ」

 降り注ぐ木漏れ日を浴びながらリョウマが言う。

「さすが森林の世界というだけあるわよね。ウマ兄たちを見つけたのはどの辺りだったかしら」

「…そうだった。あんまりここでいい思い出はないんだよな…」

 まだアスカが失踪していた頃、手がかりを求めてここに来たリョウマとヴァル、そしてミーアは、蝶の翅を持つグロリアと交戦、敗北し、運よくアスカとエクスに発見され、事なきを得たのだった。

「当時は大変でした。あの人…グロリアは今どうしているのでしょうね」

「さあなぁ。何にせよ、もう会うことはごめんだな…。そういえば、ここって誰か人は住んでいるのか?」

「僕、聞いたことあります。ここには妖精が住んでいると」

 答えたのは意外にもクアだった。これまで、行った先の詳しい情報を彼から聞くことはなかった。

「そうなのか、ヴァル?」

「はい。私も言おうと思いました。確かな情報です」

「妖精か。でもそんなに悪い奴らじゃないんだろ?」

 リョウマもなんとなく程度には知っていた。アスカはその問いに答える。

「まあそんなところね。人にいたずらをするって伝説もあるけど、危険な種族じゃないはずよ」

「ええ、それはそうですが…」

 ヴァルは何か言いたげに言葉を濁した。すかさず、アスカは尋ねた。

「何かあるの?」

「その、確かにここの妖精はいい種族です。争い事を極端に嫌い、長きに渡って平和を保っているのです」

「それなら言うことなしじゃないか。穏便に済ませたいだろ?」

「そうなんですが、先ほど極端に、と言いました。ここは別名『禁争の森』と呼ばれ、この世界で争いを起こそうものなら、たちまち追い出されてしまうのです。いえ、それだけで済めばいい方で、運が悪ければ魔法で命を奪われてしまうやも…」

 話を聞いたリョウマとアスカは、信じられないといわんばかりの表情を浮かべた。

「なんだそりゃ、まさか冗談なんて言わないよな?」

「ほ、本当ですよ。ねぇクアさん?」

 クアは黙って頷いた。二人は信じる他なくなった。

「禁じている争いに対して力で対処するなんて…。矛盾してるような気もするけど、本当なのね…」

「ああ。まぁでも、争い事を起こさなきゃいいんだろ?問題ないさ」

 しかし、ヴァルの心配は尽きない様子だった。彼女は言いにくそうに懇願した。

「あの、本当にここの妖精さんたちは、どんな小さな争いでも嫌がるのです。例え些細な喧嘩だとしてもダメなんです。お願いですから、注意してくださいね…?」

「わかったよ。アスカの方からふっかけて来なきゃな」

「あら、あたしも同じこと考えてたわ。気をつけてね、ウマ兄?」

 ヴァルは恨めしそうな目で兄妹を睨んでいた。二人は慌てて訂正する。

「ああ悪い悪い、俺たちどうしていつもこうなんだろうな」

「あたしも反省だわ。喧嘩腰になっちゃうのは悪い癖ね…」

 二人の様子を確認したヴァルはホッと胸を撫で下ろした。

「わかっていただければいいです。それにしても、クアさんはここに詳しいのですね」

 ヴァルはクアの頭に手を置き、優しく微笑みながら誉めた。血は繋がっていなくとも、本当の姉弟のようだった。

「いえ、それほどでも。ただ以前に、父上…陛下と来たことがありましたので」

 照れながらも、満更でもなさそうにクアは話す。

「お父様とですか? それは予想外でした。私にはそんな記憶がありませんので」

「そうですね。お姉様がいなくなってからのことでしたから。きっと、お姉様を探すためだったんだと思います」

「そりゃ、家族がいなくなったら心配するもんな。他にはどんなところに行ったんだ?」

「ええと、この森林の世界と、海の世界、それから双子の世界にも…」

 その時、一行の前に小さな影が現れた。ハッとして立ち止まると、向こうも足を止めた。見ると、良く知られた妖精の姿をしていた。金髪に尖った耳、薄く軽そうな着物、そして、この中で一番小柄なクアよりも低い背丈。『禁争の森』の妖精に違いなかった。

「あの、こんにちは。あたしたち、怪しい者じゃないので…」

 ヴァルとクアの話を聞いて用心してか、機嫌を取るように挨拶をしたアスカ。しかし、妖精は全く警戒することなく、明るく話しかけて来たのだった。

「わぁ、旅人さん!? 珍しいなぁ。ようこそレストリアに。僕、ピアっていいます。はじめまして」

「え、ええ。はじめまして」

 聞かされたイメージと違う様子に、アスカは少し狼狽した。だが、すぐに冷静になると、ピアと名乗る妖精に尋ねた。

「あたしたち、このレストリアにあるという『清き朝露』を探しているの。どこにあるか、知ってる?」

「それなら、僕らの村で採れるよ。一緒に来る?」

「じゃあ、お願いできる?」

「うん、喜んで!」

 ピアの後につき、四人は先へと進んだ。


「…ふーん。今まで色んなところを冒険してきたんだね。いいなぁ。僕らは、外の世界には簡単に行けない決まりがあるからね」

 ピアは時折後ろを振り返りながら、アスカたちに話を振る。とても気さくで、争い事を激しく嫌うという噂を、四人は忘れてしまいそうになった。

「そうなの。…あの、ここの妖精さんたちは平和に暮らしてるって聞いたけど、それと関係あるの?」

「そうだね。だから外の世界とはあんまり関わり合いになるな、っていうのが掟。でもお姉ちゃんたちはいい人そうだし、特別だよ。掟も、ここに来た人を歓迎するなっていうのはないからね」

 四人は安心したが、それは次のピアの言葉を聞くまでだった。

「そういえば、少し前にここで争いがあったみたい。木が何本も倒れて、辺り一帯真っ黒焦げでさ。一体誰がやったんだろう。もし見つけたら、きついお仕置きしてあげないと」

 ギクリとしたのはリョウマとヴァル。なるべく、気持ちを顔に出さないように努めた。

「それに、頭に怪我をした動物さんもいたなぁ。こっちも犯人が見つかったら、懲らしめてやらないと」

 ギクリとしたのはアスカ。実際にそれを行ったのは、今はいないエクスではあったが。

 純粋無垢な表情で言い放った妖精に、若干の恐怖を覚えた四人だったが、怪しまれることを恐れ、ただ黙って歩く他なかったのだった。

 ピアには事実を悟られることなく、一行は彼の村へと到着していた。大きな木をくり貫いてできた家が、数軒あった。そこから察するに、住人はさほど多くはないらしい。ピアに案内され、四人はその中の一軒に入った。

「探してる朝露なんだけど、明日の朝早くじゃないと取れないんだ。だから今夜はここで寝てもらえる?」

「わかったわ。一晩、お世話になるわね」

「うん。もうすぐ晩ごはんだから、用意ができたら呼びに来るね。あと、言い忘れてたけどもう一人お客さんがいるの。仲良くしてあげてね」

「わかりました。色々とありがとうございます」

 ピアは外に出ると、妖精の仲間と夕食の準備を始めた。

 声が届かないことを確認すると、リョウマはため息を漏らし、木の椅子にもたれかかった。

「はぁ、なんだか疲れるな。…俺たち、バレてないよな?」

「大丈夫でしょ。もしバレてたら、今ここに生きてないかもしれないんだから」

「だよな。しかし本当にマジだったんだな。極端に争いを嫌うって」

「私の言った通りでしたでしょう? とにかく、ここを出るまでは用心してください。…あ、ピアさんが来ましたよ」

 ピアが部屋に入って来る前に、リョウマたちは話を止めた。会話の内容は聞かれていないようだった。

「皆さん、あと少しで出来上がるから、席に着いてて。ほらこっちこっち」

 楽しそうにスキップしながら歩くピアに続き、四人は外に出た。用意された大きな木のテーブル、そして人数分の椅子があった。

 否、人数分よりひとつ多かった。ピアのいう別の客人の椅子と、そこに座る者がいたのだ。

 その人物は紫色の髪を持ち、瞳は蛇のように鋭く、太腿にスリットの入ったやや露出の多い服装をしていた。そして目を引く、背中の大きな蝶の翅。


 それは、クア以外の全員が知る女だった。


「…っお前、グロリア!?」

「…あら、アンタたち。こんなとこで会うなんて奇遇ねぇ」

 グロリアはほとんど驚いた様子を見せず、まるでカフェで知り合いに会った時のような反応を示した。

「お前、あの時はよくも…」

「なぜあなたがここに?」

「ちょっと、あたしのハンカチ返してよ。大事な物なんだから…」

 口々に言いたいことを口にする三人だったが、すぐに口を閉じた。側にピアがいたのだ。

「お兄ちゃんたち、この人と友達なの? でもなんか、ケンカしそうな感じだったけど?」

「そ、そんなことないよ。でもこの人とはただの知り合いさ。な?」

「ええそうよ。だけどただの知り合いじゃないわよねぇ。あたしたち、色々あったじゃなぁい」

 甘い声で舐めるように話すグロリアに、リョウマは内心苛立ちを燃やしていたが、なんとか堪えた。

「そっか。ならいいや。待っててね、もう少しで出来るからね」

 ピアが一行の前から姿を消すと、リョウマはなるべく柔らかい口調でグロリアに尋ねた。

「それで、なんであんたがここにいるんだよ?」

「なんでとはご挨拶ね。もうほとんど治ってるけどこの翅の傷、誰のせいだったかしら? ここの妖精さんたちに助けてもらわなきゃ、アタシ今頃どうなってたかしらねぇ」

 それを聞いたヴァルは申し訳なさそうに目を逸らした。

「ヴァル、気にする必要ないぞ。悪いのは全部コイツだ」

「ふん、ここが争いを禁じてるからって言いたい放題ね。…そういえば、見ない顔が増えてるわね。それに、あの生意気な虎の小娘ちゃんはどうしたのよ?」

「…死んだよ。いや、今はここにいると言った方がいいのか」

 リョウマはより一層燃え上がる感情を圧し殺し、説明をした。しかしそれに対するグロリアの反応は冷たいものだった。

「ふぅん。なるほどね、馬鹿なお嬢ちゃんだったわけだ」

「何…!? どういう意味だ?」

「言葉のままよ。関係ないことに首突っ込んで、勝手に迎えた末路、ってわけじゃない。違う?」

 思わずリョウマはグロリアに掴みかかろうとしていた。間一髪、クアとヴァルがそれを制止させていた。

「リョウマさん、どうか堪えて…」

「そうです。僕たち、追い出されちゃいますよ…」

「離してくれよ二人とも! コイツ…よくもそんなことを…!」

 リョウマは聞く耳を持てなかった。その様子を尻目に、グロリアはぼそりと呟いた。


「ま、でもアタシも同じようなモンか」


 アスカはそれを聞き逃さなかった。しかし問い質す前に、ピアと仲間の妖精たちが食事を運んで来たため、やり取りは中断された。リョウマも少し落ち着きを取り戻し、素直に席に着いた。


 木の実とスープ、質素なパンの食事を済ませた四人は、グロリアと会話の続きをすることもなく、自分たちの部屋に戻った。

「ったく、まさかアイツにまた会うなんてな。しかもよりによってこんなところで」

 リョウマは近くに妖精の気配がしないことを確認し、念を入れて小声で愚痴をこぼした。

「こうなった以上仕方ありません。早く朝露をいただいて、ここを出ましょう」

「だな。それに限る」

「あの方は、お知り合いなんですか? ただの知り合いじゃないと、言っていましたが」

 唯一、グロリアと対面したことのないクアは興味ありげに尋ねた。

「知り合いなんてもんじゃない。一言で言えば敵だよ、あのおばちゃんは」

「敵、ですか」

「ああ、もう敵も敵。何度も酷い目に遭わされたんだから。あれはアスカがいなくなった時で……そういえば、アスカはどこに行ったんだ?」

 部屋の中に、いつの間にかアスカの姿はなかった。

「アスカさん、先ほどお手洗いに行くと言っていました」

「トイレか。まぁすぐに戻って来るんだろ」



 その頃、グロリアの部屋。

「まったく、よりにもよってこんなところであの坊やたちに出くわすなんてね。運がいいんだか悪いんだか」

 ちょうど同じことを呟くグロリアがいた。

「…どうしよう。こっそり忍び込んであの若駒ちゃんを連れ去る?でもここの妖精たちに迷惑はかけたくないし。色々お世話になったから嫌われたくないしねぇ……ん? 誰よこんな夜中に」

 グロリアの部屋の戸を叩く音がした。彼女はドアに近づき、ゆっくりと開けた。

「…あらあら。これは意外なお客様だこと」


 そこにいたのは、アスカであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ