表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/82

憩いの海辺

 燦々(さんさん)と降り注ぐ太陽の光。果てしなく広がる海、そして砂浜。そこにリョウマは、独り座り込んでいた。彼の視線の先には、水着の少女三人が楽しそうにはしゃいでいた。

 なんでこんなことになったんだろう―――リョウマは心の中で一人呟いた。その理由は、数分前に遡る。



 世界の滅亡を阻止するため、一行は海の世界『セアリア』を訪れていた。ヴァルの話では、ここを通過したその先に、目的地である狩猟の世界『ファングルド』があるという。

「ここが海の世界か。名前の通りだな」

「はい。ここは、海と水がほとんどの世界だと言われています。陸地は小さな島々しかないので、人々は船か泳ぎで行き来しているそうですよ」

 ヴァルの説明に、アスカは興味深げに考えた。

「なるほどね…。ここもなかなか面白い所だわ。とりあえず、目的地に行くことを最優先にしましょう」

「だったら船で行くことになるんだよね。あ、あそこにそれっぽいのがあるよ」

 ミーアの指さした先に、建物があった。桟橋には、人が数十人ほど乗れそうな船が止まっている。リョウマたちはそこへ行き、人を見つけて尋ねることにした。

「すみません。船を出していただきたいのですが」

 リョウマが声をかけた男は、やや面倒くさそうに返した。

「船かい? 残念だけど明日を待った方がいいよ。今晩も一つ出航の予定はあるけど、夜は海に魔物が出るからね。危険を承知でなら、話は別だけど」

 魔物が出る、と聞いたリョウマは、三人の頭を近づけて緊急会議を開いた。

「魔物だってさ。どうする?」

「いざとなったら戦えばいいじゃない。ウマ兄もその剣を試せるいい機会じゃないの?」

 アスカは、まるで魔物との戦いが日常茶飯事であるかのように言った。リョウマは、やっと使えるようになった炎雷の剣に触れたが、いざ戦いとなると力を発揮できるのか自信はなかった。

「それができれば苦労しないよ。俺としては、危険はなるべく回避したいと思うんだが」

「リョウマがそう言うならわたしも賛成。別に急いでるわけじゃないし、いいんじゃない? 明日でも」

 ミーアの賛同で、アスカは若干顔をしかめた。自分の意見を否定されて気を悪くしたのだろうか。アスカはヴァルにも意見を求めた。

「いいわ。ヴァルはどうする?」

「私は…、やはり明日を待った方がいいと思います。ミーアさんのおっしゃる通り急ぎではありませんし、急がば回れ、とも言いますから」

 三対一の状況になり、アスカもついに折れた。腕組みをして少し考えると、やがて口を開いた。

「わかったわ。あたしもここをもう少し探索してみたいし、明日出発することにしましょう」

「よし。じゃあすみません。そういうことなんで、明日よろしくお願いします」

 男に告げ、四人は店を一度後にした。

 その後、明日の出航時間まで何をするか、四人は相談をしていた。

「さて、これからどうしようか。まだ時間は早いようだけど」

 リョウマの言う通り、太陽は未だ高い位置にあった。まだまだ日は沈みそうにない。

「そうね。色々探索したいとは言ったけど、ちょっと羽を伸ばしたい気分でもあるわね」

「少し遊んでいけばいいんじゃない? 綺麗な海もあることだし。わたし、聞いたことあるだけで海に来たことないから楽しみたいんだ」

 ミーアは、ずっと遠くに広がる水平線を見つめながら言った。その時、アスカはピンと閃いた。

「いいことを思いついたわ。遊んでいきましょう。ヴァル、ちょっと力を借りるわよ」

「はい、構いませんが…」

 アスカはヴァルの手をとり、自分の服に触れさせた。すると、ヴァルの魔法が発動し、アスカの服装は露出の高い姿に変化した。

「…アスカ、もしかしてお前…」

 あまり見慣れない妹の水着姿を見、リョウマは困ったような声を漏らした。

「そうよ。海と言えば泳ぐ、泳ぐと言えば水着。当然でしょ?」

「へー、アスカたちの世界ではこういう服もあるんだ。変わってるなー。ヴァルちゃん、わたしにもお願いできる?」

「わかりました。えいっ」

 ヴァルがミーアの身体に触れると、ミーアも水着姿に変化した。やはり布の面積が少なく、なかなかに際どい衣装だったため、リョウマは思わず顔を背けた。

「わあ、いいね、これ可愛いよ。ね、リョウマ?」

「あ、ああ。そうだな…」

「リョウマさんも着替えられますか?」

 そう言ったヴァルも、ちゃっかり水着姿になっていた。あるいはその場に合わせて魔法がそうさせたのかもしれない。いずれにせよ、ヴァルのものはやや露出の抑えた、清楚な水着だった。

「いや…俺はいい」

「…そうですか?」

 リョウマは女性陣から離れ、木陰に座り込んだ。

「ヴァル、いいからこっち来て遊びましょ。ミーアも一緒に」

「いいよ。何して遊ぶ?」

「もう考えてあるのよ。…それっ」

 アスカは自身の腕から、分身の小鳥を放つと、近くの木に()っていたヤシの実のような果実を落とし、拾いに行った。

「これを使って、あたしたちの世界の遊びをしようと思うの。ヴァル、もう一度お願い」

 アスカに言われるがままに、ヴァルは果実に触れた。すると果実は、瞬く間にカラフルなビニールの丸い玉に変化した。

「なにこれ? 変わった物だけど」

「これを手で打ち合って、落とさないように何回上げられるか競うのよ。やってみれば簡単よ。早速始めましょ」

 アスカたちは、楽しそうに声をあげながらビーチバレーを楽しみ始めた。


『はぁ…なんでこんなことになったんだろうな…』

 心の中で一人呟いたリョウマの元に、ヴァルが近づく。

「リョウマさん、どうかなさいましたか? 元気がないように見えますが」

「いや、なんでもない。心配いらないよ」

「本当ですか? 私、何か余計なことをしてしまったのでは…」

「違う違う。…ただ、今になって気づかされたんだ。これまで、男一人が女たちに囲まれて旅してきたんだな、ってさ」

「は、はぁ…」

 そこに、アスカとミーアがやって来た。二人とも砂にまみれ、汗か海水で濡れた身体をそのままにしていた。

「ヴァル、いいのよ。この人、照れくさがってるだけなんだから。うら若き乙女たちの健康的な水着姿を目の前にしてね」

「べ、別にそんなわけじゃ…」

 言い返そうと立ち上がったリョウマに、ミーアも近づいた。女性三人の中では一番とも言えるスタイルを前に、リョウマは口をつぐんでしまった。

「リョウマも一緒に遊べばいいのにぃ。楽しいよ」

「い、いや、遠慮しとく」

「そう…。ま、仕方ないね」

 ミーアは珍しく、寂しそうな顔を覗かせていた。アスカは何かを感じ取ったかのように、彼女をその場から離そうとした。

「ねえミーア、あっちで遊びましょうよ。もっと楽しい遊び、教えてあげるから」

「うん、わかったよアスカ」

 二人はヴァルとリョウマを置いて、海辺の方へ戻っていった。

 後に残されたもう二人は、座り込んでぼんやりと空と海を眺めていた。

「悪いなヴァル。俺のことは気にしなくていいんだぞ。アスカたちのところに行っても」

「いえ、いいんです。私の意思でここにいるんですから」

「そうか。ありがとな」

 他愛ない会話を交わす二人。リョウマはふと昔のことを考えていた。

「それにしても海なんて久しぶりだなぁ。子供の頃、親父と来たのが最後だったな」

「そうなんですか。お父様とは海でどんなことをしていらしたんです?」

「そうだな…泳いだり、砂で城を作ったりはアスカもしたけど、やっぱり男は探検や冒険が好きだからな。親父と俺とで、岩場の方に行ってみたこともあったな…」

 懐かしそうに語るリョウマの話を、ヴァルは感慨深げに聞いていた。

「お父様との思い出がたくさんあるのですね。少し羨ましいです」

「でもお前も、またお父さんに出会えたわけだし、記憶も取り戻してるんだろ?」

 羨ましい、と言ったヴァルのことを、リョウマは不思議に思い、聞き返した。

「それが、なぜかお父様のことは全て思い出せていないのです。言葉に表すのは難しいのですが、ところどころ抜けている記憶があるようなんです…」

 リョウマにはその感覚がわからなかったが、とりあえずヴァルの心を気遣って言葉をかけた。

「んー、わかんないけど、まだその辺を取り戻していないのか、もしかしたら忘れちゃってるのかもな。何しろ何万年も生きてるって言ってたし、お前も相当生きてるんだろうし」

「そう…ですね。焦らず、思い出していきたいと思います」

「ああ。その意気だよ。よし、気分転換に、親父とやっていたみたいに探検でもしてくるかな」

 立ち上がり、岩場の方向に向かおうとしたリョウマに、ヴァルも同じ方向に向かい出した。

「あの、では私もお供します」

「おいおい、お供ってただの遊びだぞ」

「それでもいいです。リョウマさんと一緒に遊びたいです」

 やや恥ずかしそうにうつむき、ヴァルは思いを告げた。リョウマは、少し照れくささを感じたが、すぐに答えを出した。

「仕方ないな。勝手にしろよ」

「はいっ。勝手にしますね」

 ヴァルは満面の笑みで答えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ