表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/44

クラス委員

「自己紹介も終わったことだし早速、クラス委員を決めるとするか」


 渡辺(ワタナベ)先生は最後の一人の自己紹介が終わると教卓の上に両手をつき、少し前かがみでそう言った。彼女のボディーバランスだと、どうしても胸が強調されてしまう。


「クラス委員の仕事はこういった決めごとや行事ごとで私の代わりに司会や点呼をしてもらう。月一で委員会があって、その他雑用もある。リーダーシップをが要求されるため真面目で優秀な奴に頼みたい。できれば立候補で決めたいんだがやりたいやつはいるか?」


 そういうと渡辺先生は姿勢を正し胸の下で腕を組む。先ほどとは違う形で胸が大きく強調される。


 クラス内は静寂に包まれる。当り前だ。誰がそんな大役を好き好んで受けようものか。しかし物静かだった教室内に声が響く。春岡(ハルオカ)だ。


「先生、時間の無駄だぜ。クラス委員なんてかったるいことやりたがる物好きなんているわけ……」


 先ほどまで放心状態だった春岡が急に(いき)がりだしたが彼の虚勢(きょせい)はすぐに遮られる。


「先生。よろしければクラス委員。私にお任せいただけないでしょうか?」


 そう言って品よく手を上げたのは如月(キサラギ)さんだ。


 春岡は先ほどの如月さんとのやり取りで恐縮しているようだ。彼女がそういうと彼は言葉を中断されたことを何も言わず(うつむ)く。意外と小心者のようだ。


 如月さんも彼の話しを止めたことに罪悪感を感じていないようだ。(はた)から見ても彼女が春岡にいい印象を持っていないのが(うかが)える。まあこれは、春岡の自業自得だろう。


「そうか如月、やってくれるか」


「はい」


「では、如月にクラス委員を任せたいと思う。異論がなければ拍手で答えろ」


 そう言って渡辺先生は両手でパチパチと音を立てる。それにつられと続々と拍手が送られる。


「如月さんがクラス委員ならきっと何もかも上手くいくは、もう何も怖くない」


「私、如月さんと同じクラスになれてよかった」


 拍手喝采である。クラス内の誰かが声を上げているが彼女はまだ特に何もやっていない。唯一やったことといえば春岡をクラスで浮く状態にしたことだろう。自業自得だけどね。大丈夫だ春岡、お前を俺たちは一人にしないぞ。


 女性陣が感極まって理性をなくし、キャーキャーと感情を剥き出しにしている間に俺たちは(さなが)らニュー○イプの如く意思疎通を行っていた。


「それじゃあ、もう一人クラス委員を決めたいんだが、他に立候補はいるか?」


 クラス全員のほぼ全員が静かに手を上げた。なんて奴らだ先ほどまで、あんなにやりたくなさそうにしていたのに如月さんがクラス委員になるやいなやクラス委員に立候補しようとは、なんて(いや)しい奴らだ。


 春岡も何食わぬ顔で手を上げている。お前は、いったい何者なんだ。メンタル強すぎないか? お前はもう諦めろ。


 ん? 俺? もちろん上げてるよ。当り前じゃん。


「おいおい、どうした? さっきまであんなに嫌そうだったのに。フフ」


 渡辺先生は少し笑い気味にそう言った。どうやら脳筋機械女ではないらしい。可愛すぎないか? 俺に春香がいなければこの場で告白していただろう。……は!? そういやクラス委員になれば渡辺先生とも絡む機会が増えるのではないか?


 こうしちゃいられない。俺はクラス委員になるべく計略を()むことにした。

どうも、コハビです。タイトルが思いついたので近々、タイトル変更を行おうと思います。続きをお待ちいただいてる皆様には大変申し訳ございませんが検索の際に”コハビ”と入力するかブックマークしていただくと続きを快適に見ることができると思いますので、あらかじめ御周知いただけるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ