4
私が、普通の人間と違う、かもしれない、ということに気が付いたのは、私が幾つの時だっただろう。
これは、正確には覚えていない。
昔の出来事だし、ふわふわとした、実体のない思い出だし。
そうでなくても、私は記憶力が悪いのだ。
別に、思春期特有の感情、情緒、マージナルマン的感傷ではなく。
こういうの、なんて言うんだったっけ。
…ああ。中二病。
つまり、そういうあれこれではなく。
本当にちょっと、違うんじゃないかって。
…もしかしたら、私がこの年になっても未だに勘違いしてるだけの、ちょっとやばい人、という可能性もあるのだけど。
その可能性を一旦排除して、この話をしよう。
なんだっけ、私の中の感情。
そう、消極的自殺衝動。
これの話だ。
話が本筋に入って早速で申し訳ないのだけど、アナタはチフスのメアリーをご存知かな。
知らない?
あ、そう。
調べてもらえれば済む話なんだけど、もしかすると、なんらかの理由で調べられない、若しくは、そもそも情報が消失している可能性もあるし、簡単に説明しようか。
説明とか、あんまり得意じゃないんだけどね。
チフスのメアリーっていうのは、チフス菌を健康な体のまま保持できる女の人のこと。
お堅い言い方をすると、世界で初めて臨床報告されたチフス菌の健康保菌者の女性。
それがチフスのメアリー。
つまり、チフスのメアリーの、メアリーっていうのは、女の人のことね。
チフスは、わかるかな…、腸チフス、一言で言うとね、結構ヤバい病気。
腹痛、頭痛、関節痛、下痢、便秘、高熱…。
ヤバい病気の菌を、健康な人間、発症しない人間が…。メアリーが、無自覚にあちこち移動したり、行動したせいで、病気が無意識のうちに爆発的に広がっちゃった、という話。
歩く細菌兵器、うん。見方によってはそうかも。
これから発展した人権問題とか、移民問題なんかは割愛するとして、私がなんでこの話をしたのか、なんでチフスのメアリーの話をしたのか、もうわかってきたかな。
メアリーは健康保菌者、無症候性キャリアとして、チフス菌を保持していたんだけど。
そう。
私が、なんでこの話をしたのかというと。
私が勘違いしていなければ。
私は。