まえがき
皆さんは日商簿記という資格を知っていますか?
ほとんどの方は御存じないか、もしくは通信教育の広告で目にしたことがある程度だと思います。
専門学校や商業高校に行けば目にする機会はありますが、普通に生きていて目にする機会はありません。
また通信教育で知ったとしても中身まで知ることは少ないでしょう。
乱暴に言うと商売の記録の付け方です。
そんなもの適当でいいだろうと思う方もいるでしょう。
実際適当でも商業規模がかなり小さければ問題ありません。
例えば、手芸品を自分のサイトで売っている方や、ほとんどの同人活動もそれに該当します。
ああ、オークションなんかもそうですね。
そもそも帳簿をつけようと考える方の方が少ないと思います。
だからほとんどの方にとって無用のものかと思われますが、これを知っておけば実は普段からかなり使えます。
「うん?何言ってんだこいつ?」と思った方もそうでない方も良かったら一度読んでみてください。
簿記を知るということは生活を豊かにすることだときっと考えを変えていただけると思います。
それでは次回より本編が始まります。
最初は日商簿記3級を目標にやっていきましょう。
分かりやすくしたいので、基本的には会話形式で進めたいと思います。
良かったらお付き合いください。