表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

六章 元上司達と小悪党共と天使と悪魔




 プー、プー……。「全く、いきなり切るなよ」


 受話器を執務デスクの上に戻し、副聖王は嘆息した。その後低下した脳内カフェインを補給するため、冷めたコーヒーの残りを啜る。

「あのマイペース振り、流石は君の息子だな」

「そりゃあ光栄な事で」

「褒めてないよ。一杯どうだい?」

 返事を聞いた部屋の主は立ち上がり、奥の簡易キッチンへ。秘書兼妻は短期休暇中。そのため、普段は速やかに処理されるデスクの書類の山は、未だ彼等の身長を越えて積み上げられていた。

「やっぱ美希ちゃんがいないと大変だな」

「年末だしね。まぁパーティーには来るらしいし、偶にはゆっくりさせないと」

 出勤前に嗅いだ愛娘の甘い乳臭さを思い出し、知らず知らず口元を綻ばせる。

「ところで、この忙しい上司を是非手伝いたい、と言う素晴らしい奉仕精神は無いかい?」

 湯気の立つ漆黒の液体をカップに注ぎながら、ソファでだらける部下へ提案する。

「事務処理能力皆無の俺に?ラキス君にでもやらせろよ」

「それもそうだな。―――で、お前は応援にも行かずダラダラしているつもりか?」

「三つ四つの餓鬼じゃあるまいし、あいつなら大丈夫だって」

 そう言った数十年来の右腕は、冬にも関わらずパタパタと上司の顔を扇いだ。持ち主の軽薄さとマッチしない、所々修繕跡が垣間見える紅葉柄の扇子で。




「遅いですね、シャーゼさん……」


 同じ頃、瞑洛の北約九キロ地点。名も無き山の麓。

 寒空の下、堅く閉ざされた石扉をバックに、聖王代理兼不死王はパイプ椅子の上でそう小さく呟く。褐色の編み上げブランケットを膝に掛け、両手に温かいホットミルクのマグカップを持って。

「預かり物もあるのに……」

 隣の椅子を見やる。座面に置かれた透明なラッピング袋には、ツリーや飾り物の形に抜いた色鮮やかなアイシングクッキーが入っていた。

「大丈夫、部下にさっき手紙を出させた。もうすぐ迎えに来てくれるさ」

 木の棒で灰を脇にどけ、新たな薪を焚き火に足しながら、誘拐犯はふてぶてしい笑顔で答えた。火中に吊り下げた薬缶を外し、四人分のインスタントコーヒーを淹れる。

「済みません皆さん。私だけ先に頂いてしまって」

「いやいや!お嬢さんはユアン・ヴィーの大事なお友達なんだから、これぐらい当然のおもてなしだよ」

「もう一杯淹れてやろうか?」

「そう遠慮せずに、俺達とゆっくり待とうじゃないか」

 言いつつ三人はボスに目で合図を送り、大人しい人質を置いて遺跡の前へ集合。


「若造め、一体何もたもたやっているんだ!?」「いつも俺達をノロマだグズだと散々馬鹿にしているくせに!」


 小声で悪態を吐くバラック・ビータ。そのカップを持っていない方の手が、隣にいた部下Aの背中を叩く。

「おい、ちゃんと入れてきたんだろうな手紙は!?」

「ええ、人目に付かないように気を付けながら郵便受けにバッチリ」

 その返答を聞き、部下BとCが首を傾げる。

「もしかして奴等、まだあれを見ていないのか?」

「誰か街へ戻って、電話掛けた方が手っ取り早いんじゃ……」

「馬鹿野郎、んな間抜けな真似が出来るか!?」

 ボスが反対する中、同調したAも交え、三人で口々に意見し始める。

「だって旦那。あんな如何にもか弱そうな女の子、何時までもこんな寒い所に置いておけないぞ」

「風邪引いて熱でも出されたら大変だしな」

「それにあの子、ユアン・ヴィーのイロにしては信じられない程性格の良い子じゃないか。あんな純真無垢な子を騙すのは気が引けるよ」

「そうそう。今時絶滅危惧種だよな、あんな優しい子。反抗期の娘に爪の垢を飲ませたいぐらいだ」

「お前の所もか。俺も家に帰る度にカカアと組んで虐められてさ……」

「何だって女子供には宝探しのロマンが分からないんだろうな」

 途中から話題が家庭問題にすり替わっているが、いつもの事なので誰も突っ込まない。

 一方、人目を気にしなくてよくなった悪魔は、拝借した聖者の唇を歪めつつ開いた。


「―――ケッ、人間共め。何触ったかも分からねえ黴菌だらけの手で、俺のまーくんにベタベタ触りやがって……」


 忌々しそうに砂を吸ったブランケットへ掌を擦り付ける様に、先程までの天使の影は微塵も無い。あるのは子供のような独占欲と、持ち物を侵害された憎悪。最も恐ろしいのは、彼の人格からは内省する正気すら失われて久しく、更正の余地はとうに無いと言う事だ。

 ようやく仮消毒を終えて手を置き、血のように真っ赤な瞳を鈍く輝かせた。


「後三十分して給金泥棒の奴が来なかったら、取り敢えずあいつ等皆殺しにするか……どうせ死ぬのが少し早まるだけだ、どいつもこいつも……」


 ニヤリ。


「―――だから精々楽しませてくれよ、ピエロ共。それがお前等がまだ生かされている、唯一無二の理由なんだからな……」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ