表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/30

もしくは人生最悪の夏休み

 彼女と二人でいるとき、俺の心が安らいでいたのは確かだ。

 だが、一人になった時――彼女の背中を見送った時や、彼女からの電話を切る時、夜中に目が覚めて動きのトロい扇風機を蹴飛ばした時。

 俺は、ひどくむなしくなる。

 体の中から、俺を責める声が聞こえる。たぶん叫んでいるのは、風船だ。

 それでいいのか、加藤に悪いと思わないのか、お前は自分の責任を果たしていないじゃないか。

 責任? なんだ、責任って?

 答えは知っている。だが、俺は知らないと無視し続けた。

 すると風船は膨らむ。俺の胸を、内側から破壊しようと巨大化していく。

 苦しくて眠れず、父の酒をかっぱらって酔った。

 今度は別の、胸の内で違う声が聞こえてくる。

 女といちゃついて、いい気なものだ。聡一の死には、お前にも責任があるっていうのに。あの時、もっといい方法があったんじゃないのか? と。

 退学がなければ退学記念パーティーもなく、飲み会がなければ聡一は死ななかった。

 その元々の退学を、なんとか回避できなかったのか。

 署名集めではなく、もっと別の方法があったかもしれない。あるいは、俺が署名なんて集めたせいで、処分が重くなったのかもしれない。

 聡一の死からこっち、ずっと心の奥に沈みこみ、時折り思い出したように浮き上がってきて、俺を責める自分の声。

 頭が悪く、能がない自分を知っているくせに、下手に浅知恵を弄した愚かさ。

 ますます眠りは遠くなる。

 いっそ死んでしまえれば、ラクだ。

 ふと、そう思ってしまった時、俺は、とてつもなく巨大な穴の深遠を、ふと覗いたような気がした。漆黒の底で、聡一が気味の悪い笑みを浮かべているのを想像して、ゾッとした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ