表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人災

作者: 近衛モモ 


 四月一日。

 会社に不当な解雇通告を受けた私は、妻と子供になんて伝えようかと考えて、なかなか家路につく気にならず。駅の傍にある公園でヤケ酒に浸っていた。


 すると、見知らぬ男性会社員に声をかけられ、酒を飲んで話すうちにすっかり意気投合。

 居酒屋へ席を移して、互いに家庭を持つ苦労や、会社や社会に対する不満や不信感など語り合った。

 初対面とは思えないほど話は弾み、日付を跨ぐ頃まで箸が進んだ。


 ふと、そろそろ御暇しなければと思い、上手く話を切り上げるタイミングを探していると、今日がエイプリルフールだということに気が付く。

 俗に言う嘘をついても良い日というやつだ。

 丁度面白い案が閃いて、私は嘘をついてこの場を立ち去ることにした。


「いや、ここまで楽しくお喋りに付き合ってくれて、有難うございました。私は実は、あなたに伝えていなかったことがあります。大したことじゃあないんですが、…実は私はもう死んでいるんですよ。」


 真夜中、酔いの席とはいえ、こんな言葉を聞いたら普通、人の反応とはどんなものだろう。

 誰だって驚いて、冗談半分、半ば本気にしたりして、面を喰らうに違いない。

 そのうちにそそくさと姿を消してしまえば、後腐れ無いというわけだ。お勘定もきっちりワリカンの分を机に残していけば良かろう。


 まったく酒の入った人間は、何を思いつくやらわからない。しかし、この時はただ面白い事を思い付いたとしか思えなくて、相手の次の言葉を待っていると…。


「なぁんだ。あなたもですか。いや、実は自分もですよ。」


 思いも寄らない返事が返って来た。 


 そう言って笑うと、会社員と思われる男性は、スッと姿を消した。後には畳の上の座布団だけが残される。

 食べ散らかしたテーブルの上の食器と、唖然としている私だけが、それを目の当たりにしたのだ。

 居酒屋に入って何杯か飲むと、彼は暑くなってきたと背広の上着を脱いだ。その下に着ていた眩しいほど白いシャツも、腕捲くりして下から覗いた日焼けした腕も、その腕につけていた時間の止まった腕時計も、はっきり覚えているのに。


「え…。」


 息苦しさに身動きが取れなくなっていると、お尻のポケットに入れていたスマホが突然振動し、メールの受信を知らせてきた。

 頭が真っ白な中、取り敢えずメールの確認をする。二件も来ている。

 一件は帰りが遅い事を心配する妻からのメール。

 そしてもう一件は仕事の上司からのメールだった。


「お前、やけに意気消沈して帰って行ったけど、今日がなんの日かわかっているよな? あんな通達、冗談に決まってるだろ!」


 メールを読み終えると、背筋にゾッと寒いものが走る。

 私は何かの衝動に駆られて、急いで店を飛び出した。自宅を目指して全力で走る。こんなところにいてはいけない。


 私の首はまだ誰にも切られていないのだから。会社にも。社会にも。自分自身の手でも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いえ、解雇通告は冗談じゃすまんでしょう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ