表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/70

第53話 幕間~ニコを見守る人々 その2

読みに来て頂きありがとうございます。


>ニコは中学生のドリルに挑んでいる間の人々。

~城壁警備隊隊長フレイア・フェルディアス~


「各門からの報告は以上です」


「ご苦労。他に報告は?」


「国境警備隊からの報告ですが西方諸国が再び戦力を集めているようです」


「何度も飽きないな……状況は逐次報告をもらえ」

「はっ!」

「東は大丈夫か?」

「東方は国境を越えて魔獣の来襲が続いているようです。どこからか湧いて出ててきてるんじゃないかと思う程です」

「警備隊で間に合わなければ人手を貸すか」


 騎竜を出せばいい。


「西方は大森林含め落ち着いているようです」

「北方は誰か聞いているか?魔族は大人しいが」


 副長が北方門のエリア長に確認する。


「あぁ、それは当面大丈夫だ。私が行ったばかりだしな」


 私が答える。脅威になるものはいなかった。

 何より魔族の姫と仲を持てたのは僥倖だった。ニコのおかげだな。

 あぁ、ニコに会いたいな。


「隊長、またニコの事を考えているんですか……顔溶けかけてますよ……」


 副長は私のニコ好きを知っているのでこっそりフォローしてくれる。


 それにしてもニコは可愛い。可愛過ぎる。

 家族では無いことが本当に残念だ。

 ……?

 ……!

 ……!!

 我が家の養子に迎えてしまえばよいのか!?


 早速、父上に相談してみよう!


「隊長また……報告会が終わりますよ?」


 はっ!


「うむ。皆、ご苦労。何かあれば逐次報告するように。解散!」


 副長以外は敬礼をして各自の門に戻っていく。


「隊長、お疲れですか? 気を付けて下さいよ? ものすっごく顔が溶けてましたからね!」


 女性隊員からは「薄目で見たら美形」と評される顔をしかめて喚かれる。

 子供の頃からの仲だから察しはいい。


 だが、今、とても良い事を思い付いたので私の期限はいい。 


「テイル副長、ニコに本当の弟になってもらう為に父上に相談してくる!」


「はい?」


「これは決定事項だ!」


「……暴動が起きても良いのですか?」


「暴動?」


「ニコはこの街みんなの孫であり、子供であり、弟なのです。それを奪うような事をしたら市民が暴動を起こすでしょう」


「大げさな!?」


「隊長はほとんど本部かあの食堂だけしか行かないから分かっていない」


「ニコはどこでも好かれているのは知っているぞ」


「知っているならやめてくださいね! あなたは城壁警備隊の隊長で、侯爵家の人間なのですよ? 貴族の横暴と大問題になります!」


 街を守る者として言い返せない……。


「わかった。ではニコが落ち着いたらまた来てもらおう」


「それが一番です。彼は依頼として来るのは申し訳ない、と言っていたので仕事は用意してくださいよ」


「わかった」


 それはしょうがない。


「それと依頼しなくても「身内として」会いに来ます、と言ってくれているので程々ならばその言葉に甘えるといいですよ……フレイア、顔を溶かさないで!」


「だって嬉しいじゃないか!」


 身分を越えて家族と思ってくれているのは嬉し過ぎる!


「私はニコが何でも出来るので警備隊に入って欲しいけどね」


 それは何度も思った。だって「ずっと側に置くのはダメです」……そうか。ダメか。


「でも、ニコはすごいな。魔族領で魔族とも仲が良かったからな!」


「それはすごいですね。貴族クラスの教育を受けないと言葉が通じないのに」


 私は習っているし、外交で何度も話してしいる。逆にこちらに商売などで来ている魔族は人族の言葉を覚えて話している……そうか。


 ニコはいつ魔族の言葉を覚えたのだろう?

 普通に話していたので気が付かなかった。



「……ニコはとても勉強熱心なのだろうな!」


「急な結論ですね……でもそうだと思います」


「今のニコの依頼が完了したらテイルも一緒に「まるいひつじ亭」で行こう」


「溶けない笑顔……いつもその顔でいればいいのに……承知しました。隊長!」

いかがだったでしょうか?少しでも気になって頂けた方はまた来て頂けるととてもうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ