表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Lost Love  作者: 星河語
第3章
10/30

3‐2

 次の日。

 暮田(くれた)涼は、双眼鏡で向かいのタワーマンションを監視していた。向かいと言っても百メートル以上離れている。それでも、かなり近いビジネスホテルだ。

 毎日観察していたら、気がつく住人がいるかもしれないので、そこは細心の注意を払う。


 涼はリセット日本支部の山岸夫妻を暗殺するように、上層部から指令を受けていた。シャイン・アイズ、この都市伝説的な謎の組織は本当にある。

 昔から、世界中の歴史を影で動かしてきた存在だ。彼らが(うなず)けば、世界中で起きている紛争が一気に解決すると言われているし、今ある環境問題だって全て解決するだろうとも(ささや)かれている。


 その謎の組織シャイン・アイズの暗殺部隊の一人が涼だ。子どもの頃から、国内外を問わずに訓練を受けてきた。孤児で両親はいない。

 双眼鏡を覗く涼は、タワーマンションの窓から、廊下を眺めた。十階全部のフロアが、リセット日本支部の本拠地だということまではつかんでいる。


 リセット内部に送り込んだスパイからの情報だ。リセット日本支部の支部長と副支部長の山岸夫妻には、子供が二人いることも分かっている。花月(かづき)・女・小学四年生と、(のぼる)・男・小学二年生。

 朝は学校に行くため、出て行くのを見ている。スパイも彼らが十世帯あるうちのどこに住んでいるかまでは、つかんでいない。だが、涼はここ二、三日の観察で、山岸家が一○○八号室に住んでいることが分かった。


 涼の腕なら、ここから()てば狙撃できる。仲間内からオートマとさえ言われている涼の射撃の腕は一流だ。だが、なかなか実行できないでいた。

 にこにこしながら送り出す両親。手を振ってランドセルを揺らしながら、走り出す子供。その子供の目の前で撃つのはためらわれた。夫妻がここまで姿を現すのは、子供を送り出す時くらいなのだ。


 電話がかかってきて、涼はスマホを耳に当てる。

『涼、どうした?いつもなら、そろそろ実行に移していると思ったが。』

 舘山からだった。

「……すみません、京太郎さん。子供の目の前で母親を撃てなくて。外国なら、他の派手な手立てもあるんですが、日本では目立ちすぎる。」

「……そうか。下りるか?」

「いいえ。やります。」

 涼は即答した。一度の失敗がすぐにひびく厳しい組織だ。下りるということは、すなわち、実力が落ちたことを示す。組織は冷徹(れいてつ)に確実に仕事をする暗殺者が欲しいのだ。妙な情に流される者は必要とされていない。


「…分かった。ただし、気をつけろ。涼、お前の言うとおり、日本は銃規制が(きび)しい。我々でも、目立つことはできるだけ()けた方がいい。面倒な仕事を増やすことになる。」

「はい。分かっています。今日準備して、明日には実行に移します。ちょうどいい情報がスパイから入ったので。」

「分かった。」


 京太郎が電話を切った。涼も電話を切る。明日の行動を考える。スパイからの情報はこうだ。『山岸アリアの誕生日が近い。誕生日プレゼントを送った。わざとプレゼントを送ったと伝える。』つまり、宅配業者を装って、玄関を開けさせる作戦だ。

 子供のいない時間を狙うしかない。涼以外のヤツだったら、子供がいても構わず撃つだろう。それだけは避けたいところだ。両親を奪うのだから、せめて目撃しなくて済むようにしてやりたかった。きっと、自分が孤児だから、余計にそんなことを思うのだろう。


 涼は双眼鏡をベッドに放り投げて、横になって目を(つむ)った。

 物語を楽しんでいただけましたか?

 最後まで読んで頂きましてありがとうございます。


                               星河ほしかわ かたり

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ