第72話 First mission
「あー、どっちに行けばいいんだこれ?…つうか、暗くて先が見えねーな…何の施設だここは?」
小部屋の金属製ドアを蹴破り、部屋の外に出てみれば、左右に大分年期の入ったコンクリート造りの通路が伸びている。幅、高さ共に約2.5mほど。部屋と同様に至る所が朽ちかけている。
通路沿いの左右壁の上部には、太い配管やケーブル類が通っている。いずれの方向も先が真っ暗闇。どこまで続いているのか、見当もつかない。
部屋がある側の壁上部には、古いタイプのマリンブラケットライト(船舶照明)が一定間隔で取り付けられている。当然電気など通っているはずも無いと思いきや、何故か、その部屋の出入口上部の照明だけ、灯りが点いている。
「……なんで、ここだけ点いてんだ? 電気が通ってんのか…いや、自家発電か?…とうの昔に朽ち果てたような所だが、どっか一部で稼働でもしてんのか?」
ライフルバレル部に取りつけた、ウエポンライトのスイッチをON。ローライトモードに切り替えながら、この人工建造物について考察する。その規模もだが、何の施設なのか? 現在どの辺りなのか? 地上の建物内なのか? 地下なのかすらも現時点では分かり得ない状況。
この「ウエポンライト」は4種のモードに切り替えられ、「ローライト」は夜間視力を確保し、手元足元を照らすのに適している。「ハイパワーライト」は50m距離での顔認識が可能。
「ストロボモード」は、CQBにおいて標的の視覚を攪乱し、戦闘能力を著しく低下させる効果。「IRライト」は赤外線ライトで肉眼では見えず、NVG使用時の、視界幅が広げられる効果がある。
アサルトライフルに装着させる場合は、右利きならばバレルの右側に取りつけるのが一般的。その理由として銃を構えた状態の時、バレル部に添えた左手でモードの切り替えをしやすくする為もあるが、左側に付けた場合、銃を下げて激しく移動する際に、身体のどこぞかにぶつけて破損する例があるからだ。
それと、夜間や暗闇での戦闘時、レーザーポインターも併用する場合もあるので、これを取り付けるのはバレル上部となり、必然的にライトはサイド部になる。
左利きであれば、左側に取りつけるのが基本であるが、まぁ、激しい戦闘ではどこに付けようが壊れる時は壊れるものだ。
そして、奇妙な事にウエポンライトのスイッチを入れて間もなく、部屋上部の照明の灯りが、その役目を終えたかのように緩やかに消灯した。
そんな事はもう気にしてはいられないと、まずは、部屋側から見て右側へと進むことに決めて歩き始めた。
その背後では暗闇の中、部屋内から漏れる蝋燭の薄灯りだけが、その場を朧気に照らす。トールが蹴破り、床に横たわる赤錆に塗れたドアが、歪に変形しているせいか、何か得体の知れない屍のようにも見えた。
その通路の壁や天井は損傷、劣化が激しく、至る所に血のような黒い染みが見られる。崩れて穴が開いていたり、配管が途中で分断されて床に垂れ下がってたりと、
その荒れようは酷いもの。
加えて、何らかの生物によるものか、大きく抉れた爪痕のような傷跡が幾つもある。雰囲気もマイナス方面に上々ならぬ、下々と言ったところで中々のロケーションだ。
そして、歩き続けるも、部屋らしきものはトールが最初に目覚めた謎な一室のみ。上階に上がる階段を見つけるも、大量に崩れた瓦礫等で完全に塞がれていた。
「あー、めんどくせーなここは……思念と生体反応がごちゃ混ぜで、感知がとっ散らかってんな」
電探ならぬ、『気探』による『気』のパルス圧縮波を照射しながら進むトールだが、霊能レーダーも勝手に作動し始める。生体反応と入り混り、脳内のPPIスコープ映像がかなり混然としている状態だ。
しかも、それらは全て敵反応を示している事に嫌気が差してくる。
生体の方は、明らかな捕食行動や殺傷本能によるもの。霊体思念の方は生命に強い執着を抱いている。取り憑き、精神汚染を齎し、あわよくば乗っ取りを目的とした憑依行動にイキり立っている。所謂、質の悪い「悪霊」と言われるもの。
だが、一部のイケイケな霊体思念は、それに触れて後悔することになる。
それは邪な情念で触れた瞬間、溶岩に触れたかのような高熱による激げしい痛みと同時に、その思念体の一部がごっそり消滅したからだ。
すでにトールの戦闘準備態勢は、地球にいた頃では最高度であった『デフコン3』。
脳内運動機能制御解除、全集中状態で『闘気オーラ』を纏い、各機能の強化。【聖痕】も絶賛稼働中。
その現人神の爆炎のような膨大な生命力。下級の邪念体など、跳んで溶鉱炉に入る夏の便所コオロギとやらだ。
その業火は消えることなく焼き尽くし、やがて後悔の念と共に全てが浄化されてジュッっと消え失せる。それらが後から後から、玉突き状態で続いていく。
「うざっ」
因みに【デフコン(Defense Readiness Condition)】とは、アメリカに置ける戦争準備体勢を、最高値を1とする5段階に分けたアメリカ国防総省の規定を差す。
『デフコン5』は平時であり、冷戦時代は『デフコン4』。第4次中東戦争時と、9.11テロ事件では『デフコン3』。『デフコン2』は、キューバ危機の際に一度だけ宣言されている。
最高度であり、核兵器の使用も許可される『デフコン1』は、当然一度も発令されてはいないが、国防総省設立以前、核兵器が使用された世界大戦時が『デフコン1』に当たると言えるだろう。
そうして、一般の人間であれば、SAN値がガリガリと削られる暗がりの中、ウェポンライトの僅かな灯りのみでしばし歩き続けると、鉄錆のような臭いが鼻孔に絡みつく。進むごとにそれが強さを増していく。
「血の臭いがひでーな…こりゃ。一人二人のってわけじゃねーよな…それと……」
更に警戒度は増して、歩く戦闘指揮所のレーダー管制にすでに捉えられていた敵反応が、0時方向間近に多数迫りつつあった。
一般的に考えれば、そんな致死率の高い場所に単独で乗り込むべきではない。だが先に進む為の理由の他に、仲間や味方兵士との合流を果たすには、この数であろうと戦闘は避け得られない状況。
「あー、ここのようだが…くっさ!」
むせ返るほどの鼻を衝く、血と汚物の臭いと共に辿り着いた、開けた広い空間。
ようやくの風景の変化が見られ、一息つきたいところではあるが、ここはそんな平常の場所ではない。
その空間は、真正面の突き当りまで十数メートル。左右の端まで50メートル以上。天井までの高さは約8m。縦横に一定間隔で梁があり、その交わる各箇所に太い四角の柱が幾つも立っている。コンクリート造りの建造物内としては、かなり広い空間だ。
そして、壁面の至る所に何かが出入りする為に開けられたような穴が、幾つも見られる。
更に状況を探るべく、ウエポンライトで照らし見渡せば、悪臭の大本がここに点在していた。至る所に真新しい飛び散った血痕。夥しい量の肉片や血溜まりなど、惨憺極まる光景。
この空間で近い過去に、何らかの凄惨な殺傷行為か戦闘が行われた事が容易に想像できる。
それを裏付けるかのように、弾痕や空薬莢だけではなく、破損した旧ソ連製AK47アサルトライフル、RPD軽機関銃やボディーアーマー、衣類の破片などが床に多数散らばっている。しかも真新しい事から、ここで犠牲となって戦闘を行っていたのは、テロリストらでまず間違いは無いであろう。
──多数の脅威生体を確認。
脳内の管制システムからそう告げられる。トールから少し離れた周囲、各柱に大量のカサカサと何か蠢く黒いモノの動きが見られた。
闘気オーラの流動加速強化と共に、ウエポンライトのモードをハイパワーライトに切り替え、光量を上げその正体の姿を視認する。
「あー、やっぱこいつらか…初対面だが…これ‶悪魔〟か?」
赤黒く筋張った硬質な皮膚の人型で体長2mほど。頭部は、軍用ヘルを生体化したような形状。視覚は退化して眼は無く、口は横開き内部に縦開きの二重口。
鋭い鉤爪4本指の腕と、歪な5本指の手のタイプの2対。その4本腕と2脚を駆使した昆虫のような二足四腕歩行。
それは、アフガン洞窟内の奥地でテロリストらとの戦闘を及び、友軍部隊兵とも戦闘を行っていた怪異生物。その正体は、旧ソ連兵がアフガン侵攻時に戦死したのちに、地獄で変異した『悪魔生物』。
──地獄低位界悪魔目 下級悪魔科 変異ヒト属【レッサーイビル】デミヒューマンタイプ【LE-IS型】旧ソ連兵変異型。
トールは、この生物とは直接遭遇していなかった為に分かり得なかったが、聖痕から伝わる情報が、その種族の正体を自然と知ら占めた。
これまで、人間が悪魔に憑依された例は幾つも耳にしていたが、接触したことは無く、これが初遭遇。霊体では無く肉体を持った生体存在など、地球では聞いたことが無い。
だが、肉体があると言う事は物理攻撃が可能。現に、交戦した味方部隊により、討伐も成されている。その映像もアクションカメラにより捉えられたものを、タブレット端末で確認。概ねの攻撃パターンも把握している。
しかし、その数は非常に多い。奇妙な鳴き声を発しながら、この空間の壁に開いた幾つもの穴から、アリのように続々と現れる。その数は推定百体を超えていた。
『『『『ギャイギャイ!!ギギッギャ!!ギャリリ!!ギッギャ!!』』』』
この空間は、混沌とした煉獄世界に於ける、多数の悪魔が生息し蔓延る、比喩無き真の『地獄領域』。漆黒の焔が燃え盛る、暗黒巨釜の真っ只中。
例え、フル武装の歴戦精鋭兵士の部隊規模であっても、奇跡でも起きない限り一切合切、唯一人も生存は絶望的。
だがそれは、通常のホモサピエンス、現在の地球人類種の場合での話だ。
今ここにいる存在は、別種の特異個体。原初の根源的な力を振るう新人類種。
「あークソ、大歓迎じゃねーか。前哨部隊でこの量は多すぎだろ! ヘタレか!……つうか、こいつら強い光は苦手なのか…?」
アフガン洞窟内での戦闘時、通路にあった照明により、ウエポンライトは使用しておらず気づけなかったが、明らかにハイパワーモードの強い光を嫌がり、避ける動きが見られる。これは勿怪の幸いだ。
だが、多少散らばるものの、ライトの範囲外の暗闇に避けた程度。圧倒的な数の差があり、じわじわと包囲網を狭めていく。その鋭利で凶悪な長爪を床や壁、自分の爪同士で研ぎ鳴らし、獲物を切り裂くべく暗澹と研磨している。
「……こりゃ、色々とやりようがあるが…使ったことはねーけど、一つ領域を上げるしかねーか…」
彼に関わった兵士らは、この存在に纏わる多くの異名を例え語る。
其の者曰く 人外 。超人 。悪魔。歩く戦術兵器。都市伝説。
其の者曰く ワンマンアーミー。一人戦闘指揮センター。 一人空母打撃群 。
其の者曰く ツッコミ野郎 。原始人。モフモフマスター 。なんちゃらゴロウ。
其の者曰く 奇跡の顕現。神の使徒。現人神。雷神──。
──戦闘体勢 デフコン2に上昇。
「‶M.A.T〟の上を使うか…」