表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

a fighter

作者: 清水 波衣

すべての人は戦っています。


「まもなく道場、道場。お降りの方はーー」


駅員のアナウンスが響く。自分以外誰もいない車内でぼんやりと聞いた。


ああ、と思う。


結局俺は帰って来てしまったのかと。

あれだけ、しばらくは帰るまいと思っていたというのに。


「道場、道場。」


その声が背を押す。煌々と照る照明を背に降り立った。

久しい故郷。のどかでのんびりとした空気を感じさせる反面、どこか置いていかれたような気持ちを感じさせる町。


空気は冷たく澄んで、川のせせらぎも広い田んぼと山々に吸い込まれていく。

その中を列車が突っ切って行った。


ああ、と思う。


ちょうどそう、あの列車のように走ってきたんだ。ただ真っ直ぐに。

不器用は承知だった。

浪人して、留年して、努力が足りないだけだと言い張った。

親しい同期達が周りからいなくなる中、一人でも走った。


暗闇でようやく見いだした夢にも呆気なく敗れて。

心で泣きながら、それでも走った。

何度も失敗しながらやっとのことで就職して。

遅れを取り戻そうと、ただ、ただ走った。


走って、走って、走ってきた。

そして、走れなくなった。


ああ、と思う。


あの列車もいつかは走れなくなるのだろうか。

今は力強く、闇を切り裂くあの列車も、いつかは。

いつかは電池が切れたように、ぱったりと。


無人の改札を出る。人工の照明から離れると、ぼんやりと月の光が照らした。

頼りなくもその輝きに手を伸ばす。伸ばした手の中にぽつり。

落ちた雪の欠片は何も言わず、すっと手の中で消えていった。

ぽつりと一粒。ぽつりと一人。


ああ、と思う。


社会から逃げ帰ってきた俺に、兄はなんて言うだろう。


ただ一人。俯き佇む青年が一人。

そこにスッと光が差した。

視界の端に滑り込むハリアー。


情けなさに顔も上げられない俺に、衝撃と暖かい腕の中。懐かしの低い声。


弱さを表に、涙を流したのはいつ以来だろう。


なんや、そっか。俺、がんばってたんや……。

ただ、つらつらと。

想いを綴る私です。

ADHDに伴う、うつ病と社交不安障害。

きっとどこにでもありふれた一人の私です。

生きることはいつの時代にいても苦しい。

でも、生きねばなりません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ