表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/107

好条件すぎませんか?

「……やっと着いた」


 王都を出発して約十日。

 魔界入りしたのが一週間前だった。

 そこから地道に歩いて、走って、空を飛んで移動して。


「どんだけ辺境にあるんだ。ほとんど魔界の端っこじゃないか」


 何もない枯れた森の先に丘があった。

 その丘に魔王城がある。

 Fランクの最弱魔王にしては立派な城が建っていて少しだけ驚いた。

 俺は討伐依頼書を開いて覗く。


「魔王リリス……か」


 肩書に似合わない立派な城に住む魔王。

 果たしてどんな奴なんだ?

 俺は気を引き締めて魔王城の敷地内に踏み込んだ。

 すでに敵のテリトリー内だ。

 いつ強力な悪魔が襲ってきてもおかしくない。


「……どうなってるんだ?」


 誰もいない。

 何もいない。

 最初は罠かと疑ったが、本気で気配がない。

 広すぎる魔王城の中は静寂に包まれている。


「ありえないだろ。ここ魔王城だよな」


 普通は幹部が待ち構えていて、魔王の元へ向かう勇者と戦う。

 幹部を倒していくと最後の部屋に魔王がいて戦闘開始……みたいなのが普通だった。

 誰もいないってことあるか?

 いやよく考えたら、ここにたどり着くまでも不自然だった。

 敵と一切遭遇しなかったのは今回が初めてだぞ。


「まさかもう他の勇者……はないか。別の魔王に倒されたか?」


 その可能性はある。

 魔王たちは彼らで勢力争いをしている。

 自らが強くなるため、戦力を手に入れるために格上に挑んで敗れたのか。

 だとしたら尚更おかしい。

 これだけ立派な城があるんだ。

 倒したなら奪ってしまえばいいものを放置している。


「本当にどうなって――!?」


 俺は身構える。

 奥から気配がする。

 禍々しい魔力が漂っている。

 直接見なくてもわかる。

 間違いなく、この先に魔王が待っている。

 俺はゆっくりと歩みを進め、巨大な扉で閉ざされた部屋を見つける。

 罠はない。

 堂々と、まっすぐに部屋へと入った。


「よく来たのじゃ。勇者よ」


 待ち構えていた。

 スタイルのいい女の魔王が玉座に座っている。

 俺はホッとした。

 わざわざ遠くまで足を運んでスカったんじゃ洒落にならない。

 Fランクでも魔王は魔王だ。

 倒せば一応の報酬は貰えるだろう。


「ぬしが『最強』の勇者アレンじゃな?」

「――? そうだが?」

「そうかそうか。ならばワシの招待状はちゃんと届いたようじゃな」

「招待状?」


 俺はキョトンと首を傾げる。

 すると女魔王はむっと眉をひそめた。


「なんじゃ? ワシからの招待状を受け取ったから来たわけじゃないのか?」

「さっきから何の話だ?」

「招待状じゃよ。正確には果たし状じゃが……勇者アレンとの一騎打ちを望む。そう記した手紙をぬしらの城に送ったはずじゃよ」

「果たし状?」


 俺を魔王側から指名した?

 そんな話はまったく……いや、そういうことか。

 

「合点がいったよ」


 なぜFランク魔王の討伐に俺が指名されたのか。

 指名したのは陛下じゃなくて、魔王本人だったわけか。


「なるほどな……」


 要するにこいつのせいで、俺の貴重な休みがなくなったと?

 そう思うと急にムカついてきた。

 

「さっさと始めよう。俺はこう見えて忙しいんだ」

「あいにくじゃが、ワシに戦う気はない」

「……は?」

「争う気はないと言っておるのじゃ」


 戦う気満々だった俺の戦意がそがれる。

 この女魔王は何を言っているんだ?

 戦う気がない?

 果たし状まで送っておいて?


「だったら……何のために俺を呼んだんだ?」

「スカウトするためじゃよ」

「……スカウト?」


 女魔王は手を差し伸べる。

 俺に向けて。

 笑みを浮かべながら。


「そうじゃ。最強の勇者アレンよ、ワシの元で働く気はないか?」

「……」


 数秒、意味を考えた。

 スカウトと言った。

 勇者である俺を魔王の部下にしようって?

 そういう意味か?


「……は、はは……」 


 思わず笑ってしまう。

 当然、呆れた笑いだった。


「お前、何を考えているんだ? 俺は勇者だぞ」

「無論知っておるよ」

「だったら自分が言っていることの愚かさもわかるよな? 勇者が魔王に雇われるわけないだろう。俺たちは互いに敵同士。負ければ全員皆殺し、千年以上も前からずっとそうしてきたんだ」


 分かり合えるはずがない。

 勇者は人々の平和のため、魔王は己の欲のために戦う。

 両者が交わるとすれば刃のみ。

 戦い以外に道はなく、終着点はどちらかの滅亡だ。


「俺を利用したいなら無駄だぞ。誘惑するならまだ、新米の勇者にするべきだったな」


 俺にその気はない。

 だから、もう戦いを始めよう。

 俺は聖剣を取り出そうとした。

 だが、彼女は未だに敵意を見せない。


「ぬしだからこそじゃ」

「……なんだと?」

「知っておるぞ。ぬしは現状に不満を抱えておるな」

「ぅ……」


 なぜそれを知っている?


「過酷な労働環境に対して報酬の安さに、毎度泣かされておるじゃろう?」

「ど、どうしてそれを……」


 誰にも話してないのに。

 まさかこの魔王……人の心が読めるのか?


「残念じゃがワシに心を見透かす力などない。ただ、知っているだけじゃ」

「どういう……」

「大変じゃったのう。今回も大した報酬はもらえんかったようじゃな。あんな少額では生活するのもままならんじゃろう?」

「くっ……」


 こいつ全部知ってやがる。

 本当に心が読めるんじゃないのか?

 

「勇者とは酷な存在じゃな。その存在意義故に、報酬を要求することもできん。ぬしらとて人間、飯を食らい休まねば生きていけぬというのに」

「……」


 その通りだよまったく。

 魔王のほうが俺のことをわかっているじゃないか。

 なんだか悲しくなってきたぞ。


「このまま勇者を続けても、いずれ使い潰されるのが落ちじゃ。ぬしはそれでよいのか?」

「……よくは……」


 ない。

 それでも俺は――


「勇者だ。魔王の甘言には屈しない。お前たちは人々を苦しめる。私欲のために力をふるう暴君だ!」

「ワシは違う。ワシの目的は、全種族の共存じゃ」

「なっ……」


 共存だと?

 全種族の?


「無論人間や悪魔だけではない。他の亜人種も含めた共存じゃ」

「お前……」


 俺は目を疑った。

 正確には、自身が持っている加護を。

 【審判の加護】。

 この力によって俺は、相手の言っていることが嘘か本当か判断できる。

 だからわかってしまうんだ。

 この女魔王が、本心から共存を望んでいることが。


「共存のためには力がいる。ワシ一人では無理じゃ。じゃから、ぬしの力を貸してほしい」

「……」

「もちろん好待遇を約束しよう。固定給に加えてボーナスもありじゃ。休みも一週間に二日は必ずつけよう。有給休暇も最初から十日は付ける。年間の休日数はざっと百二十日。その他保証も充実しておるぞ」

「な、なんだその……」


 好条件は!

 固定給だって?

 勇者にそんな概念存在しなかったぞ。

 全部出来高制だからな。

 そこにボーナスが加わって、しかも年の三分の一が休みだって?

 天国にもほどがある。


「だ、騙されないぞ」

「嘘ではない。ワシら悪魔は契約に従う。条件を受け入れるならワシと契約を結んでもらおう。そうすればワシは契約を履行しなければならなくなる」


 契約違反には罰が発生する。

 それが悪魔と交わす契約の肝になる。

 たとえ相手が勇者であっても。

 口では嘘をつけても、契約に嘘はつけない。

 それが悪魔という存在だと、俺は誰よりも知っている。


「改めて言おう!」

「や、やめろ」


 その言葉は俺に効く!


「勇者よ! 我が城で雇われよ! この条件でじゃ!」

「……くっ……こんな……こんな好条件で俺が釣れると思うなよ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『残虐非道な女王の中身はモノグサ少女でした ~魔女の呪いで少女にされて姉に国を乗っ取られた惨めな私、復讐とか面倒なのでこれを機会にセカンドライフを謳歌する~』

https://ncode.syosetu.com/n2188iz/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
[気になる点] そんな加護持ってても、いいように使われてるってことは分かっていて諦めているってことなのかな?
[良い点] つられくまー
[一言] これは新基軸。続きが楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ