表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/107

探しに来たの?

 時間は過ぎて。

 夕方、と言っても外の景色は変わらない。

 魔界はずっと夜だから、朝も昼も夕方もない。

 時計の針で時間を確認しないと、今がいつなのかさっぱりだ。

 悪魔たちは感覚でわかるらしいが、俺は慣れるまで時間がかかるだろうな。


「今日はこのくらいで終わりにするか」

「ぅ……」

「なんだ? まだ特訓したいなら付き合うぞ?」

「……し、死ぬ。ホントに死ぬのじゃ」


 俺の横でリリスが地面にへたり込んでいる。

 ぐでーっとして、一歩も動けないという様子だった。


「情けないな。シャキッとしろ」

「無理じゃ馬鹿者! 魔力も体力も空っぽになるまで動いたんじゃ! もうちょっと労ってくれてもいいじゃろう!」

「それはこっちのセリフだな。お前、あの時出した条件一つも守れてないぞ」

「うっ……」


 俺を魔王城で雇うための条件。

 固定給の支払いはまだ先になるとして、定休日の確保と労働時間の規定。

 食事は全部無料で提供され、専属の使用人もつける。

 とか言っていたが、当たり前のように一つも守られていない。

 食事は俺が用意しているし、朝起こすのも俺の仕事で、魔王城の掃除もやっている。

 使用人を付けてもらうどころか、俺が使用人みたいだ。


「や、休みたいなら休めばよいじゃろ!」

「その場合、食事の用意は誰がするんだ? 掃除は? 洗濯は?」

「ぜ、全部ワシがやる!」

「できてなかったから俺が苦労してるんだよ」


 魔王城の中は埃まみれ、まったく掃除が行き届いていなかった。

 衣類も何着だってあるのに、洗濯もせず同じものを着ていた。

 食事に関しては、魔王城の地下に食糧庫があって食材は全部揃う。

 ただまともな料理をしていないのか、食材の残がいやら、食糧庫から出して腐らせたゴミが溜まっていた。

 ハッキリ言ってこいつに生活力はない。

 

「この際条件が守れていないことはいい。身の回りの世話も俺がやってやる。お前に任せると余計に仕事が増えそうだからな」

「な、なんじゃ! ここはワシの家じゃぞ!」

「俺もここで当分暮らすんだ。生活環境は清潔かつ整ってないとダメなんだよ。お前だってまともな飯が食いたいだろ?」

「む……それはそうじゃな」


 悪魔も食事をする。

 下級の悪魔は必要ないが、上位の悪魔ほど必要になる。

 日ごろから消費する魔力が多い分、食事や睡眠で回復させる必要があるんだ。

 彼女はまだ未熟だが、その身に秀でた才能を秘めている。

 だから彼女も、人間のようにちゃんとした生活をする必要がある。


「ちゃんと食べてちゃんと寝る。それで訓練もすれば必ず成長する。全部お前に必要なことだ」

「わ、わかっておる!」

「そうか。なら条件を守れるようになるまで、俺の言うことには従うこと。そういう約束だよな?」

「ぅ……そうじゃな」


 条件を守るのはこれからでいい。

 今すぐは期待しない。

 代わりに、俺の言うことには従うという条件を追加した。

 これに彼女も同意している。


「わかったら俺の言う通りにしろ。明日も朝から特訓だ」

「い、嫌じゃぁ」

「だったら条件の一つでも守ってみせろ。そうだな。使用人を今すぐ用意したら考えてやらんでもない」

「ほ、本当か?」

「ああ」


 まぁ無理だろうけどな。

 休みとか食事と違って、人員を増やさないといけない。

 だからあえて提案した。

 これで諦めてくれればいいと思ったんだが……なぜか瞳を輝かせている。

 まさか用意できるのか?


「まっておれ! すぐに用意してくるのじゃ!」

「お、おう……用意?」


 リリスは急いで廊下のほうへ走っていく。

 なんだか嫌な予感しかない。

 この流れは……。


 十数分後。


「お待たせなのじゃ。ご主人様」

「……おい、何やってんだ? リリス」

「見ての通り、ぬしのメイドさんじゃ!」

「……はぁ」


 案の定過ぎるだろ。

 呆れてため息しかでないぞ。

 戻ってきた彼女はメイド服に身を包んでいた。

 なぜメイド服があるのか疑問だが、それ以上に馬鹿らしい。

 準備ってそういうことか。


「今からわしはぬしのメイドさんじゃ! なんなりと申し付けるがよい」

「じゃあ明日も朝から特訓な」

「嫌じゃあああああああああああああああああ」


 この流れ何回目だ?

 いい加減諦めてくれないだろうか。

 俺は呆れながら言う。


「お前にメイドは無理だ。いいから観念して特訓しろ」

「嫌じゃ嫌じゃ嫌じゃ嫌じゃ」

「あのなぁ……」

「――メイドをお探しなら、ここにおります」


 声が聞こえた。

 後ろから、懐かしい声が。

 慌てて振り向く。

 どうしてここにいるのか。

 どうやって魔界の最奥にたどり着いたのか。

 疑問はいくつも浮かんだが、それ以上に感じたのは安堵と懐かしさだった。

 もう二度と、会うことはないと思っていたから。

 

「サラ?」

「はい。あまりに帰りが遅いので、お迎えにあがりました。アレン様」


 彼女はニコリと微笑む。

 不器用な笑顔で。


 数秒の静寂を挟む。

 お互いに顔を合わせ、様々な感情が交錯する。


「サラ……なのか?」

「はい。アレン様の専属メイド、サラです。もうお忘れになられたのですか?」

「……いいや、忘れるはずがないよ」


 王都で俺をずっと支えてくれた彼女を、俺が忘れることはない。

 こっちへ来てからも心配だった。

 今頃、彼女はどうしているかと。

 俺が裏切った影響で、彼女もひどい目にあっていないか。

 どうやら心配はなかったらしい。

 最後に会った時と変わらない姿を見せてくれた。


「なんじゃ? ぬしの知り合いか」


 俺の背後からひょこっとリリスが顔を出す。


「さっきメイドと聞こえたのじゃが」

「ああ、王都で俺の専属メイドをしてくれていたサラだ」

「ほう、専属メイドか。ふむ……」


 リリスはニヤっと笑みを浮かべる。

 何やら悪だくみをしている表情だが、今は置いておこう。

 俺は視線をサラに戻す。

 一瞬だけ、サラが睨んでいるように見えた。

 気のせいだったのだろうか。


「その子供が、魔王リリスですか?」

「ん、ああ、えっと」


 どう説明すればいいものか悩む。


「ご安心ください。事情はすでに把握しております。アレン様は勇者を辞め、魔王リリスの元で働くことを選ばれたのですね」

「あ、ああ……そうだ。サラに相談もせずに決めてすまない」

「相談など必要ありません。私はアレン様のメイドです。私は常に、主の意志に従います。あなたが進む道を変えたのなら、私もお供しましょう」

「まさか……そのために魔界へ?」


 危険を冒してまで、俺の元に戻って来たのか?

 俺のメイドであり続けるために?


「はい。私はアレン様のメイドです。アレン様がいる場所こそ、私がいるべき場所ですから」


 そう言って彼女は不器用な笑みを見せる。


「……そうか」


 彼女の意志はわかった。

 今までにないほど、明確な決意を感じ取る。

 これ以上問い詰めるのは、彼女の決意に水を差す行為だ。

 俺もその決意を尊重しよう。

 たとえそれが、どれほど重く辛いものだとしても。


「わかった。これからもよろしく頼むよ、サラ」

「はい」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『残虐非道な女王の中身はモノグサ少女でした ~魔女の呪いで少女にされて姉に国を乗っ取られた惨めな私、復讐とか面倒なのでこれを機会にセカンドライフを謳歌する~』

https://ncode.syosetu.com/n2188iz/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

第一巻1/10発売!!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000

【㊗】大物YouTuber二名とコラボした新作ラブコメ12/1発売!

詳細は画像をクリック!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000
― 新着の感想 ―
この生活力の無さ・・・ 駄々こねる様子(まあ子供だししゃーないけど)・・・ これでCVが釘宮理恵さんなら手乗りタイガーの称号を与えよう
[良い点] やっぱりね。キレた振りしてトラブルを起こさないように出奔するつもりなんだろうなと思ってたよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ