表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

未来商会奇譚

サジタリウス未来商会と「見えざる贈り物」

高井健太という男がいた。

40代半ば、大手メーカーの技術者で、日々新製品の開発に取り組む堅実な人物だ。

彼の周囲からの評価は高く、職場でも家族でも頼りにされていた。


だが、健太自身は満足していなかった。


「結局、俺のやっていることなんて代わりが効くんだよな……」


技術者としてのプライドが高い健太は、日常の仕事が「誰でもできる単なる作業」に感じられることに苛立っていた。


「自分にしかできない、何か特別なことがしたい。でも、それが何か分からないんだ……」


そんな思いを抱えながら帰路についていたある夜、健太は奇妙な屋台を見つけた。


それは、街角の薄暗い路地裏にひっそりと佇んでいた。

古びた木製の看板には、手書きでこう書かれている。


「サジタリウス未来商会」


「未来商会?」


興味を引かれた健太は、その屋台に足を向けた。


屋台の奥には、白髪交じりの髪と長い顎ひげを持つ初老の男が座っていた。

その男は、健太を見て穏やかに微笑み、声をかけた。


「いらっしゃいませ、高井さん。今日はどんな未来をお求めですか?」


「俺の名前を知っているのか?」


「もちろんです。そして、あなたが心の奥底で求めているものも分かっていますよ」


男――ドクトル・サジタリウスは懐から奇妙な装置を取り出した。


それは、丸い球体のような形をしており、半透明の材質で内部には何か光るものが揺らめいていた。


「これは『見えざる贈り物』です」


「見えざる贈り物?」


「ええ。この装置を使えば、あなたがこれまでに他人へ与えてきた影響や貢献が、視覚的に見えるようになります。自分が周囲にどれだけの価値を提供しているのかを実感することができるのです」


健太は驚いた。


「俺が与えてきた影響が見える……そんなことが可能なのか?」


「もちろん。ただし、注意が必要です。この装置に映るのは、あくまで一部の影響です。それをどう受け止めるかは、あなた次第です」


健太は迷ったが、購入を決意した。


家に帰った健太は、早速装置を使ってみた。


装置のスイッチを入れると、球体の中に小さな光が現れ、それが周囲に浮遊する映像を映し出した。


最初に映し出されたのは、健太が学生時代に指導した後輩の姿だった。


「高井先輩があの時教えてくれた技術のおかげで、今の仕事に就けたんです!」


後輩は嬉しそうに語っている。


次に映ったのは、職場での同僚たちだった。


「高井さんのあの設計がなかったら、この製品は完成していなかったよな」


「影で支えてくれるから安心して仕事ができるんだよ」


健太は驚いた。


「こんな風に思われていたなんて……」


翌日から、健太は装置を手にして少しずつ職場での行動を見直し始めた。


装置に映し出される影響の一部を確認しながら、「自分が本当に大事だと思うこと」に力を注ぐようになった。


その結果、健太は職場でも一目置かれる存在となり、自分の仕事に以前よりも誇りを持てるようになった。


だが、ある日、装置に映し出されたのは意外な映像だった。


それは、自分がこれまで家族に与えてきた影響だった。


「お父さん、いつも忙しそうで、全然一緒に遊べなかった……」


「俺たちが話しても、うわの空だったよな」


健太は愕然とした。


「こんな風に家族から見られていたのか……」


その晩、健太は装置を手にしたまま考え込んだ。


「職場での影響ばかり気にして、肝心の家族のことを見落としていたのかもしれない……」


翌日、健太は早めに仕事を切り上げ、家に帰った。


子どもたちに声をかけ、久しぶりに家族で食卓を囲む時間を作った。


最初はぎこちなかったが、子どもたちが健太の話に笑顔を見せ始めると、装置の中に光が新たな形で映し出された。


「お父さんが今日、久しぶりに一緒にいてくれて嬉しかった」


それを見た健太は、ふと口元を緩ませた。


「与えた影響が分かるだけじゃなくて、自分で作る努力をしなきゃな」


数週間後、健太は装置を引き出しの中にしまい込んだ。


「もう使わなくてもいい。大事なのは、装置が教えてくれることじゃなくて、自分で周囲をよく見て行動することだ」


そして彼は、仕事でも家庭でも、少しずつ前向きに向き合うようになった。


ある日、健太は仕事仲間にこう言った。


「俺たちが与える影響って、案外見えないところで誰かを支えてるもんだよな」


その言葉に、同僚たちは笑顔で頷いた。


【完】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ