表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

美少女の死亡ENDを夢で見てしまったので全力で回避したいと思います。

 玄野成也げんのせいやは高校二年生。

 彼は「予知夢」を見ることができた。

 実際、彼の周囲の関係者の危機を予知夢で知り、救っていたことがあったのだ。


 そんなある日、彼は同じ学校に通う後輩の女子生徒、尼崎里桜あまざきりおの夢を見る。

 夢の中で彼女は、悪性腫瘍の病状悪化により倒れ、入院を余儀なくされていたのだ。

 死期を悟った尼崎は玄野に縋っていた。

 明らかな尼崎のバッドENDが目の前にあった。


 夢の時期は、来年の春。

 半年前の秋頃に分かっていれば、手遅れにならなかっただろうと聞かされる。


 夢から覚めた玄野は気付いた。

 今は、ちょうどその夢の半年前なのだ。

 予知夢で見たことを頼りに、尼崎を救おうとする玄野。

 果たして、彼女をバッドENDから救うことができるのか?

 玄野の挑戦が始まる。

「ごめんね、玄野先輩。もうちょっと、時間があると思っていたけど。もう無理みたい」

 

 ベッドに座る少女が俺を見て言った。

 ここは、医科大学病院……通称医大の病室。


 長い髪に、大きな瞳。

 彼女は尼崎里桜あまざきりお。俺の一年下の高校二年生だ。


 尼崎さんはうつむく。

 堪えきれない涙を隠すように。


「一体、どうして?」

「黙っていたけど、悪性腫瘍なんだって。年末くらいから足が痛いと思っていたの。湿布貼ったり、近所の病院に見てもらってたけど……結局見つかるのが遅れちゃった」


 今は三月下旬。

 せめて半年前、秋頃にでも見つかっていれば助かったかも、ということだった。


「俺が、もっとしっかりしていればよかったのに」

「ううん。もういいの」

「諦めたらだめだよ」


 力なく微笑む尼崎さんを力づけたいと思い、俺は彼女の両肩を掴んだ。

 しかし、そのあまりの薄さに、折れてしまいそうなほどの細さに絶句する。

 死の香りがする彼女から身を退こうとしたのを察したのか、彼女は震える手で俺を引き寄せた。


「先輩、少しだけこうしていさせてもらえたら」


 彼女は俺の胸に頭を預けた。

 その温もりを覚えていたいとでも言うように。



 ぽーん! ぽーん!


「夢……か」


 目を開けるといつもの天井が見えた。

 スマホがけたたましく鳴り、起きる時間だと告げている。


 俺は飛び起きるとノートに見た夢の内容を書き写しはじめた。

 スマホにメモってもいいけど、指を動かしている内に忘れてしまう。


 俺は「正夢日記」と呼んでいるが、やけにリアルな夢を見たときはできるだけ記すようにしていた。

 なぜなら、時々夢の出来事が現実に起き「正夢」になるからだ。

 実際に俺は幼なじみのペットを、この夢で見た映像を頼りに救ったことだってある。

 今まで何度か夢の内容が現実に起こり、他人の危機を回避してきていた。


 夢のことを誰かに話すと、アニメの見過ぎだと言われたり中二病だと言われそうなので、誰にも言わないようにしているのだが。


 正夢じゃなくて、普通の夢、というか単なる煩悩の塊のようなピンク色の夢もある。

 例えば、巨乳な幼なじみに迫られるとか。

 ラッキースケベな目に遭うとか。

 後で活用、有効利用するために、そんな夢もノートに記すようにしている。

 その結果、ノートは色んな意味で人には見せられないものになってしまっていた……。



 一通り今日見た夢を書き終える頃、


「お兄様。目を覚まされましたか? 遅刻しますわよ」


コンコンとドアをノックする音と共に、妙な口調の妹の声が聞こえた。

 俺はその声を無視して、夢の内容を読み返す。


 病床の美少女。儚い命。

 尼崎さんは親密そうに俺に縋っていた。

 うーん、でも死を間近にした少女に好かれるシチュエーションって……そんなに楽しいものじゃないよなぁ。


 俺は遠目から見ただけだけど、肩まで伸びるさらさらの髪に、整った顔立ちが印象的だった。

 あんな美少女に縋られるのは嬉しいのだけど、そんなことより病気から救ってあげたいと思う。


 バン!


 大きな音がして、部屋のドアが開いた。

 俺は反射的にノートを机の引き出しにしまう。


「もう! お兄ちゃん、起きているなら返事してよー! もう時間ないよ!」

「へいへい、わかったわかった」


 さっきの口調を忘れたような妹に急かされ、俺はのそのそと立ち上がり着替えを始めた。

 空気が思いのほか冷たい。

 もう秋だ。

 そういえば、秋に病気のことが分かればどうとか、夢の中の尼崎さんが言っていたっけ。

 俺は、身体を少し震わせるとさっと着替え、妹が待つ一階へと向かった。


「お兄ちゃ……お兄様、寝癖がついていますわよ」

「何その言葉使い。ニセお嬢様風言葉?」

「いいえ。私は正真正銘のお嬢様ですわよ」

「お嬢様は自分でそういうこと言わない」


 どうやら、中二病真っ盛りの妹は、お嬢様言葉にハマっているらしい。

 高校一年だから、そういうのからは卒業して欲しいと思うんだけど。


「はい、コーヒーと……。これ、お弁当」

「おお、ありがたい」

「わ、私の特製手作りなんですわよ」


 少し頬を赤らめ、そっぽを向いた妹からお弁当を受け取る。

 弁当を受け取るのと同じタイミングで、インターフォンからピンポーンと音がする。

 こんな時間に来客?


「じゃあ、私はお友達が迎えに参りましたので、これにて失礼させて頂きます」


 色々用法が間違っているような気がするが、ツッコミなど一々していられない。


 やってきたのは妹の友人のようだ。

 朝にわざわざ家に迎えに来る友達なんて……今までいたっけ?

 俺はインターホンのディスプレイに目を向けた。


 そこにあったのは、長い髪に、大きな瞳。

 小さな桜色の唇に、桜が咲くような可愛らしい笑顔。


「じゃあ、先に行ってますわよ!」

「あ、ああ……」


 間違い無い。

 今朝夢に見た病床の少女、尼崎さんだ。

 驚きのあまり、食パンの欠片が俺の口からこぼれて落ちていく。 


「おはようございますですわ」

「おはようございます」


 妹の明るい声と対照的な、静かで僅かに凜とした声が聞こえる。

 その声に導かれるように俺は玄関まで歩いた。


 どうしても予知夢の内容を伝えなくてはいけない。

 今は九月。夢の中の時間は、来年の三月。

 悪性の腫瘍の発見が今ならまだ間に合うのでは?


「あの、お、おはよう……」

「えっと……? 玄野さんのお兄さん、はじめまして」


 俺はすかさず、考えていたことを実行に移した。


「尼崎さん、足に痛みがない? 今すぐ病院に行って欲しい。できれば医大の方に」

「びょ、病院? 医大?」


 しまった。

 夢の内容で頭がいっぱいだった。

 尼崎さんが混乱しているのが手に取るように分かる。


「お兄ちゃん! 尼崎さんが可愛いからって、いきなり失礼じゃない? じゃないかしら? もう!」


 妹が抗議の声を上げた。

 まあ、当然か。

 これは、一旦出直した方がいいかもな、と思った時、尼崎さんが俺の目を見つめて口を開いた。


「わかりました」

「えっ? こんなお兄ちゃんの寝言信じちゃうの!?」

「はい」


 尼崎さんは真剣な眼差しで頷いたのだった。



 それから数日後。

 尼崎さんの姿を学校で見かけなくなっていた。

 元々学年が違うので、目にすることも少ないとは思うのだけど。

 それにしても、全く遭わないのは不自然だ。


 妹に聞いてみようか、そう思っていたある日のこと。

 俺は再び予知夢を見た。



 医大近くの公園の片隅。

 その公園は、桜色に染まっていた。

 最初に見た夢と同じ季節だろう。


 目の前には、背が少し伸びた尼崎さんが立っている。

 とても顔色も良く、健康そうだ。

 病気はきっと治ったのだろう。


「先輩は、四月から三年になって受験ですよね」

「うん」

「じゃあ、こうやって会えるのも、あと一年ですね」


 彼女の長い髪が揺れる。


「うん。だから、残りの時間を無駄にしたくないから…………尼崎さん、好きです。付き合ってください」


 ちょ、俺!

 何言ってんの!

 告ってんの!?


 恐る恐る尼崎さんの方に目を向ける。

 彼女は一瞬、驚いたような顔をして、次ににっこりとした。

 頬を紅く染め、俺を見据える。


「はい。私も先輩のこと、好きですよ。大好きです!」


 溢れるような笑顔で、尼崎さんはそう言った。


 うおっ!

 よく告った! 俺!

ついに俺に彼女ができる!


 尼崎さんの未来が変わって、その結果俺と付き合んだな。

 未来が楽しみになった。


「ありがとう。じゃあ、付き合って……」

「でもね、先輩。私、付き合えない」

「えっ?」



 ぽーん、ぽーん。

 

 目を開けると、いつもの天井が見えた。

 夢なのは感じていたけど、なんなのあの終わり方!?

 付き合えないって……いったいどうして?


 今はまだ九月だ。

 あと五ヶ月くらいある。それまでに付き合えない理由を解消すればいい。

 まだ十分に時間はある。


 そういえば、尼崎さんは最近どうしているのだろう?

 心配になったので妹に聞いてみると……。


「最近学校休んでるよ。お兄ちゃんが変なこと言ったからじゃないの?」


 俺は安心した。

 多分、病院に行っているのだろう。

 検査をしているのかもしれない。 

 だったら、やはりあの元気そうな尼崎さんが出来きた夢は、正夢なのだ。


「そうかもな。また見かけたら、教えてよ」

「う、うん……いいけど」


 とりあえず、尼崎さんが学校に来るようになってから行動開始だ。

 まだ時間はある。

 十分にある。

 楽勝だと、俺はそう思っていた。



 しかし、その晩のこと。

 俺は新たな正夢となるものを見ることになる——。



 ここは……?


 俺は、どこか見覚えのある大きな建物の前にいた。

 その周囲の木々は桜色に染まっている。

 尼崎さんとの夢と同じ時期だろう。

 

 何人か大人の姿が見える。

 皆、全身黒い服を着ている。

 制服を着た学生の姿もちらほら見える。

 ハンカチで涙を拭っている者もいる。


「ストーカーに襲われたそうよ……かわいそうに」


 えっ?


 俺は、いてもたってもいられず、建物の中に走って向かった。

 そこには……。

 そこには、尼崎さんの写真が飾られていた。

 たくさんの花に囲まれた尼崎さんの写真が。


 建物は葬儀場で、尼崎さんの告別式が執り行われようとしていたのだった——。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 第11回書き出し祭り 第1会場の投票はこちらから ▼▼▼ 
投票は1月9日まで!
表紙絵
― 新着の感想 ―
[良い点] タイトル。タイトルがあらすじみたいなやつですね。タイトルの時点で主人公がんばれ!と応援したくなりました。無害というか、嫌味のないタイトルだと思います。たぶん主人公は平凡な見た目の学生さんで…
[良い点] 『美少女の死亡ENDを夢で見てしまったので全力で回避したいと思います。』 アイデアも中身も面白かったです。個人的には中二病発症中の妹さんがとても好きですね! 文章も綺麗で読みやすく、一つ回…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ