表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

■ 3話












 オレンジ色の光が、水面にきらきらと反射している。



 空は次第に紫色に変わり始めて、夜の気配をふくんだ風がふたりの髪をゆらしていた。



 堤防沿いの道は、ジョギングをする人や、犬の散歩をする人がいたりとさまざまだ。



 以前住んでいたころよりは、いくつもの高いビルが景色を変えている。けれど、昔とそれほど変わっていない部分もあり、由をいくぶんかなつかしい気分にひたらせてくれた。



 大きな川の横を、由と璃々世はならんで歩いていた。美少女ふたりがならぶと、大変目立つので、すれちがう人々は思わず顔を向けている。



 由は璃々世のことばかり見ていたので、その視線には気づいてもいなかった。璃々世はといえば、おそらく夕飯のことでも考えているのだろうが、あいかわらずぼんやりしている。



 彼女は小柄で、由からはやや見下ろす形になった。



 夕陽をあびる璃々世は、より輝きに満ちている。屋外で見る彼女は、ひときわ目立っているようだ。



 色素のうすい髪は光をこぼすようで、長いまつ毛も透きとおって見える。遠くをながめる大きなひとみは、光を受けてうるんでいた。



 そういえば、別れの日も夕焼けの中だった。



 あのときのことを、璃々世は憶えていてくれているのだろうか。



 難しい顔で見つめていた由は、ふと璃々世が顔をあげたので驚いた。大きなひとみが、あどけなくこちらを見つめている。



「由ちゃん、どうしたの?」



「いや、璃々世があんまり可愛いから」



「そんなこと、ない。由ちゃんの方がずっと……」



「でも、おれには璃々世が一番だから」



 由は目もとをなごませて、璃々世の髪をなでる。心からの言葉だった。



 海外に行ってから、もちろん色々なできごとがあったし、たくさんの人にも出会った。

 けれど、由はかたときも璃々世のことを忘れたことはなかったのだ。



 変わらず、大切な女の子なのだ。



「ねえねえ、きみたち」



 しあわせな気分にひたっていた由の気分は、ぶしつけな声にだいなしにされた。



 思い切り不機嫌な顔で視線を向けると、目の前に立ちはだかるように、にやついた顔をした青年がふたり立っている。



 見知らぬ制服のすそをだらしなくだしており、ズボンは少々ずりさげ気味だ。ピアスやネックレスはいかついもので、脱色した髪は痛んでいる。



 まったく、璃々世との大切な時間をじゃまするとはなにごとだ。しかも、今どきの若者はこういうファッションを好んでいるのか、と思わず自分が若者なのを忘れる由だった。



 さりげなく璃々世を自分の背に押しやると、由は目の前の青年たちをにらみつける。



「怒った顔も可愛いね」



「ていうか、後ろの子、マジ可愛くない?」



 可愛いのか、可愛くないのか、どっちなんだ、とつっこみたくなる由だったが、璃々世は可愛いに決まっているだろう、とひとり納得する。



「これから、一緒にカラオケでも行かねえ? もちろん、おごるし」



「なあ、行こうぜ」



 尋ねておきながら、ふたりはかなり強引だった。腕をひっぱろうとしてきたので、由は後ろにさがり、その手を思い切り払いのける。



 もちろん、璃々世にさわらせる気は毛頭ない。



 由の行為に、相手の顔が険しくなった。



「おいおい、せっかく楽しいことしようって言ってんのにさあ」



 こちらの聞き分けがないように言われ、由はさらにいらいらしてくる。



 わずかにふり返り、由はささやく声で伝えた。



「璃々世、おれが合図したら、走れ」



 璃々世は大きな目をまたたいていたが、怖がっている様子ではなかった。相変わらずの無表情なので、もしかしたら、怖いのかもしれないが。



 男がさらに手をのばしてきたので、由は璃々世の背を軽く押した。さて、気兼ねなく戦えると由が思った瞬間、地面に何かが叩きつけられる音がした。



 青年ふたりは、あっけにとられた様子でその方向をながめている。視線は由を通り越して、その後ろに向けられていた。



 何となく予想がつきつつ、由はそろそろと後ろを見る。



 璃々世が盛大にこけていた。



 コンクリートで舗装された、何のへんてつもない道路なのだが、璃々世はこけていた。



「えっと、り、璃々世……だいじょうぶか?」



 かなりびっくりした由は、口を開くのにずいぶんと時間がかかった。青年ふたりも、何もできずにぽかんとしていた。相当驚いていたのだろう。



 由が手を差し出すと、璃々世は鼻を押さえながら起き上がる。無表情に見えるが、少々涙目になっているようだ。



「足に、つまづいた……」



「そうか。痛かったな」



 痛みを感じるように言いながら、由は璃々世をながめた。どうやら、大きなけがはしていないようで、由は心から安堵する。可愛い顔に傷でも残ってはたいへんだ。



 そうだった。璃々世は昔から、何もないところで転ぶのが天才的だったのだ。



 ビデオ通話をしているときも、よく、たいへんなドジをかましていたものだった。



「ま、まあ、いいや。とにかく行こ……」



 しきり直しといったふうに手をのばしてきた青年は、言葉を失った。表情が、思い切り凍りついている。鋭い風が、青年の頬をなでたのだ。



 彼の顔の横に、由の足がぴたりと止まっている。もし止めていなかったら、思い切りふっとんで、気絶していたにちがいない。そのぐらいの勢いがあった。



 それを気取っているらしく、青年は声も出せずに青ざめている。横にならんでいた青年も同様らしい。



 由は一点のくもりもない、美しい笑みを浮かべた。足はまだ、彼の顔の横に位置したままだ。



「おれ、小さい頃から武道を習っていて、海外にいたときも、じいさまにビデオ通話で稽古してもらってたんだよね」



 非常にきれいな笑顔だけに、たいへん凶悪な笑顔に見えた。



「楽しいことしたいんだったら、せっかくだし、稽古につきあってくれたらうれしいんだけど」



「あ、そうだった。用事があったんだよな」



「そうそう。じゃあ、また今度にしようぜ。いやあ、残念だな」



「ほんとほんと」



 青年たちはあわてた様子で去って行った。由は、勝ちほこって腕を組む。それから、ぼうっとしていた璃々世にふりむいた。



「大丈夫だったか? おれがついてたのに、怖い思いさせてごめんな」



 璃々世は大きな目をぱちくりさせ、ゆっくりと首を横にふる。



「ありがとう。由ちゃん、強いね」



 璃々世のほほえみに、由は思い切り照れてしまう。



「おれなんてまだまだだよ。じいさまからも、まだまだって言われてるし。それにしても、今まで帰るときとかどうしてたんだ?」



「深子ちゃんとなっちゃんと、いっつも一緒に帰ってたから……」



「ああ、そっか……」



 由は、妙に納得してしまった。夏知がいるなら、下手な男は近寄ってこないだろう。どう見ても、美男美女のカップルだ。



 ありがとう、明石谷さん。璃々世を変な虫から守ってくれて、本当に感謝だ。



「これからは、おれが璃々世のことを護るよ。もう、昔とはちがうから」



 璃々世はおもむろに首をたてにふり、続けた。



「わたしも、由ちゃんをまもる」



「いや、璃々世は何もしなくていいっていうか……」



 困ってしまう由だったが、璃々世は目をかがやかせてやる気満々だ。その愛らしい様子を見ていると、それ以上何も言えなくなってしまう。



「じゃあ、よろしくお願いします」



 由がはにかむと、璃々世ははっきりとほほえんだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ