表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/70

4品目:月夜の工房にて

 街外れの森のそばにある、小さな工房《月夜の調合屋》。


 長い一日を終えたリュシアは、店の扉を静かに閉じると、大きく息をついた。


「……やれやれ、余計な仕事を増やしちゃったわね」


 瘴気の森での一件。男の依頼を受けたとはいえ、結果的には余計な労力を使う羽目になった。


 しかし、収穫もあった。瘴気を帯びた獣の爪や、貴重な魔力を持つ苔など、普段手に入らない素材を確保できたのは大きい。


「さて、せっかく持ち帰ったんだから、使い道を考えましょうか」


 リュシアはポーチから素材を取り出し、工房の奥にある調合台の上に並べる。


 木製の棚には無数の瓶や器具が並び、静かな室内には薬草や触媒のほのかな香りが漂っていた。


「まずは、この瘴獣の爪……そのままじゃ使えないわね」


 魔獣由来の素材は強力だが、そのまま調合に使うにはリスクが大きい。まずは瘴気を抜き、素材として安定化させる必要がある。


 リュシアは手慣れた手つきで薬液を調合し、爪を浸していく。


 すると、じわりと淡い煙が立ち昇り、漆黒だった爪の色が徐々に透明に変化していった。


「ふむ……ちゃんと浄化されてるわね」


 瘴気を抜いた後の爪は、魔力を吸収しやすい特性を持つ。これを加工すれば、護符や強化触媒として使えるだろう。


「……じゃあ、これは後で細工するとして」


 次に手を伸ばしたのは、魔力を持つ苔。


「これ、何かに使えないかしらね……」


 リュシアは苔を指先でつまみ、軽く擦る。すると、微かに光を放った。


(なるほどね……魔力の流れを安定させる効果があるのね)


 こういう素材は、ポーションの保存期間を延ばしたり、魔法触媒として利用したりするのに適している。


「よし、試しに調合してみましょうか」


 リュシアは薬草の棚からいくつかの素材を選び、魔力を持つ苔と組み合わせて、新しい錬成に挑むことにした。


 小さな工房の中で、静かにガラス器具の音が響く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ