表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
backup  作者: 黒い映像
16/126

15.特別を手放して

ジェーンがストラスさんと青髪の女性騎士に拉致されて、女性隊員の群れに放り込まれてしまった。

俺には何もできず見送るしかなかった。

王様とスヴェンは何事かを内密に話し合っていた。

なんだか急に手持ち無沙汰になってしまった。

俺はどうしたらいいのだろう。


「冒険者レイル」

「っ! はい!」


参謀さんだ。

俺に何か用があるみたいだった。

参謀さんはそのまま歩み寄ってきて、俺のすぐ横に近づいてきた。

どうやら他聞をはばかる話をしたいようだった。


「君が先ほど話した内容ですが、一つ間違いがありますね。……いや、君の場合は気付いていないというべきか」

「間違いですか……?」

「そう、間違いです。……あなたは先ほどストラスお嬢様の問いに肯定した。ジルアお嬢様のことが好きだと」

「……えぇ、俺はジェーンの事が好きです」


そうだ。

俺はジェーンのことが好きだ。

そんなの当たり前だろう。

だって、一年もパーティを組んだ仲間なんだ。

ジェーンだって俺のことを好いてくれていると思う。

だって、嫌いな奴とわざわざパーティなんて組んだりはしないはずだ。


「君の好きはきっと皆が想像している答えとは違っている。……そうだな、君は先ほど夫婦や恋愛といった言葉で場が盛り上がっていた時に、そうではないと思っていたのではないかね?」

「!! た、確かにそうです!」


そうだ。

俺の言った好きは、皆が言うような恋や愛なんてものじゃない。

それは違う。決定的に間違っている。


「……君の好きは親愛や仲間意識といったものから来る好意だろう。だが、夫婦や恋愛といった異性としての好意は、本当に持ったことはないのかね?」

「……それは」


──夫婦、恋愛、異性。

どれも、俺には縁がないものだ。

だって俺は  じゃないんだ。

……それに、ジェーンだって、


「ジェーンは……ジルアは、この国の王女様です。そんな方に、俺のような奴が愛や恋なんて恐れ多いことを想えるはず、ないでしょう」


そうだ。

俺みたいな奴にそんなことを想う資格もない。

だけど、俺とジェーンには相棒という関係性がある。

これだって十分に特別な関係だ。

だからそれで満足だ。

これ以上を望むつもりなんてない。

特別を手に入れられただけで、俺はもう十分に満たされている。


「……なるほど。君の考えは分かりました。ですが、それは君の考えであって感情ではありません。感情は考えよりも先に出てくるものなのです」

「感情……?」

「そうです。感情というものは、どれだけ理屈を捏ねても時として制御できなくなってしまう、人の持つ厄介な力の一つです。……先ほど君はジルアお嬢様を相棒だと答えました。いいじゃないですか、相棒。良い響きですね。……ですが私には、そこまでの関係で満足だと。……それ以上を求めたら贅沢だと、まるでそういう風に聞こえたのです」

「……そんな、ことは……」


ない。

ないんだ。

だって、俺は──……


「君は少々自尊心が低いように思えます。……あなたがどのような環境で育ったのかなど私は知る由もありませんが、もう少し自信を持ってもよいはずです」

「……」


なんだか、心の中をそのまま覗き込まれたかのようだった。

この人は俺の何もかもを見透かしているのかもしれない。


「それに……こういう組み逢わせ(カップリング)は最後に男側が気付くものです。自分の本当の気持ちにね。……定番の展開なんですよ?」

「最後に……?」


参謀さんはそれっきりで俺から離れて行ってしまった。


……最後って、これが最後だろう。

これでもう終わり。

冒険者(ジェーン)王女様(ジルア)に戻って、俺は冒険者のまま。

それっきりで会うことはないだろう。

それでお終い。


「それで……いいはずなんだ……」


本当に?

それでいいのか?


──やっと出会えた特別を、手放してしまってもいいのか?


「……」


……もういいんだ。

俺に出来ることはない。

どうせもう残り少ない だから、ここで笑って別れよう。


それで──、


「失礼しますじゃ」

「……!」


突然、何もない王の背後の空間から老婆が現れた。

総白髪で、腰が曲がり、杖を突いている小柄な老婆だった。

かなりの高齢と思われるが、どうしてだか生命力が溢れているように見える。

もしやあの人がさきほど話に出ていたアプレザル婆という人だろうか。


老婆は王に近づいて何やら耳打ちをしていた。

王はアプレザル婆に何度か尋ね返すと、こちらを振り返り、立ち上がった。


『静まれ』


それは小さな声だったが、妙にはっきりと聴こえた。

広間がまるで水を打ったかのように辺りが静かになった。

これは、魔力を用いて言葉を相手に伝える魔術だろうか。

前に何度か体験したことがある。


『これより国家機密に関する会議を行う。当初の取り決め通り、傾聴するに値しないものは退室せよ。そして騎士団員は陣形を取れ。』


その言葉で広間にいた全員が動き出した。

広間から退出していく人たち、陣形を整えていく騎士たち。

ジェーンとストラスさんと話し合っていた女性騎士たちは、彼女たちを守るように隊列を組んでいた。

これが一体何の事態なのか分かっていなかったのは、俺とジェーンだけのようだった。


「お、おい! どういうことだ!? 一体何するつもりだよ!?」


ジェーンの声が遠くに聴こえる。

物理的にも遠いし、騎士たちが幾十にも壁になって音が届きにくいのだろう。


──俺は、騎士たちに囲まれていた。


「……すまんな、レイル。できれば落ち着いて、抵抗はしないでほしい」


スヴェンが王の前に立ちはだかってそう言った。

まるで俺から王様を守るように。

別に不思議なことではない。彼はずっと俺を警戒していたから。


「……冒険者レイル。私が最初に聞きたいことが二つあるといったのを、覚えているか?」

「……はい」


そう、確かに王様は言っていた。

質問が二つあると。


「……最初に言った通り、私は、私たちは、其方の事を信頼している。……いや、信頼していた。其方の、嘘偽りが分かるまでは」


偽り。

俺の、嘘。


「だからこの場を設けた。……其方には嘘偽りがある。この場で釈明を行い、我々を納得させてほしい」

***

読了いただき、ありがとうございます。

ブクマ・評価・励ましの感想などを頂けたら作者は飛び上がるほど喜びます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ