表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
backup  作者: 黒い映像
108/126

107.暁へ羽撃く

【──DranCohnia・Online──】


【ドランコーニア・オンラインからのお知らせです。】


【人類に敵対する存在が出現しました。】


【其は倒さなければならない存在。人類が克服すべき脅威。】


【個体名:イオ・メイランズ。 分類: . . . 竜人(ドラクレア)。】


【. . . エラー。ハザードシグネチャに登録中の種族と一致しました。】


【規定に従い、統括機構エヴォルヴは、個体識別番号2001:0db8:1234:5678:90ab:cdef:0000:0000 の削除処理を実行します。】


【削除完了まで残り. . . 00:10:00。】


【この処理は停止できません。】




*** *** ***




人を辞めた。

今までの何もかもを捨てて、無駄にして。

それでも、彼女の命だけは守らないといけなかった。


【カースドスキル∴ドラゴンウィング:アフターバーナー 発動します。】


点火した。

翼から噴き出す炎の勢いは凄まじい。

その勢いのまま翼を羽撃かせて飛び立ち、加速する。

一瞬で最高速度に達して空を駆け抜けた。


身体が軽い。

視野が広い。感覚が鋭い。力が漲っている。

人の身体がどれだけ脆くて弱いのか、今ならよく分かる。

……それでも、俺は人間でありたかった。


遠くに思えた竜人(ドラクレア)にもあっという間に追い付いてしまう。

目を凝らすまでもなく至近距離に捉えた奴の身体は、しっかりと死に体だった。

頭も腕も完全に治りきっていないし、何より動きが鈍すぎる。

残った口でジェーンのローブを引っ掴んでいる有様だ。


「ジェーーーン!!」


呼びかけても反応は無い。

気を失っているのか、ぐったりとしていた。

元々力を使い果たしているのに、こんな速度を生身で受けたら無事では済まないはずだ。

一刻も早くこいつから引き剝がさなければいけない。


「オオオオォッ!!」


自分のものとは思えない声量の雄叫びが口から漏れた。

完全に人を辞めた恩恵か、今なら咆哮だけでも倒せそうな気がした。

ジェーンまで巻き込んでしまうから、絶対にそんなことはできないが。


大きく接近し、首ごと斬り落とすつもりで爪を振るった。

衝撃波が出るほどの威力で繰り出してしまったそれは、相手に当たるどころか空を切った。

力の調整が上手くできていない──ならば、直接ジェーンを奪い取れ。


再度接近し、ジェーンに手を伸ばした瞬間──竜人(ドラクレア)はジェーンを口から離した。


「何!?」


ジェーンが空から落ちていく……!


そんなことをするはずが無いと勝手に思っていた。

──例え死の間際にあっても、何よりも優先して欲しいと願い奪った存在のはずだ。

それを、自ら殺すなんて選択が取れるはずがない。


「ジェーン!!」


死にかけの竜人(ドラクレア)の考えなどどうでもいい。今はジェーンだ!

急旋回し、落下していく彼女の元へと滑空する……!


「やらせると思うか?」

「!」


俺を追いかけるようにして竜人(ドラクレア)が同じように滑空してきていた。

──ああ、そういう事か。

こいつはジェーンを諦めるつもりなど微塵もない。

追いかけた俺を背後から襲って倒した後に、再び拾うつもりなのだ。


「選べ、俺に殺されるか、女を見殺しにするか」

「お前を倒して! ジェーンも救う!」


迷うことなく即答した。

──先にこいつを倒さなければ、ジェーンを救えない!


反転して竜人(ドラクレア)と向かい合う。

残された猶予はジェーンが地面に落ちてしまうまで。

落下感に身を任せながら、迫る竜人(ドラクレア)を睨みつける。


簡単だ。

今のこいつは死にかけで、俺には力が残されている。

この爪の一撃を食らわせればそれで終わりだ。


「ウオオオッ!!」


加減を気にせず右腕を振り切る。

間違いなく必殺の一撃だった。


俺の右手が、消えていなければ。


「──」


……ああ、そうか。

死にかけなのは俺も同じだった。

言われてたじゃないか、世界から消されるって。

つまり、俺の身体が消される前に、決着を付けなければいけなかった。


「アアアアァッ!!」

「グッ!?」


ガァンと頭部に激しい衝撃が走る。

顔を覆う何かに罅が入り、崩れ落ちた。

視界が狭まる。人の視野に戻った感覚。


左右で歪む視界に何とかピントを合わせる。

目の前には竜人(ドラクレア)の相貌があった。頭突きを喰らわされたんだろう。

その証拠に、やつの複眼と竜鱗で覆われた皮膚が縦半分に砕け、人の顔が覗いていた。

恐らく俺も同じような状態なんだろう。


「死にたくないッ……! 俺は生きて、あの女を侵す! 俺のモノにする! お前はそこで死んでゆけッ!」

「~~~ッ!」


密着されたまま蹴りで腹部を殴打される。

残された左手で何とか引き剥がすと同時に、左手が綻んでゆく感覚が伝わってきた。


予想以上に身体が崩壊するスピードが速すぎる……!


「お前は十分恵まれただろ!? あの女だけでも俺に寄越せ!! いいだろうがそれぐらい!!」


絶叫だった。

それは紛れもなく、こいつの剥き出しの心の叫びなのだろう。

嘘偽りのない本心。

確かに自分(こいつ)は、地獄に叩き落された代償として何かを得なければ、不平等だ。


──俺が、限りない幸運と、相棒を得たように。


……だけど、その願いは聞き入れられない。

それだけは絶対に。


「ジェーンは俺のだ(・・・)! 誰にも渡さないし、触れさせない!!」


そんな強欲が漏れ出た。


秘めた想い。ずっと押し殺してきた独占欲。醜い欲望。

……ああ、浅ましいな、こんな感情。

こんなこと、誰にも言えるはずがなかった。

でも、ここには自分しかいない。

だから、もう、素直に全部口に出したってかまわない。


これが偽りのない俺の本心だ。


「何一つ譲らない! 例え相手が誰であってもだ!!」


【エクストラスキル∴無我の境地 発動します。】


一瞬が引き延ばされてゆく。時間が凝縮される。

無駄なものが全て排除される。

自分たちだけがこの世界に取り残された。


人だったときのスキルはまだ使えるらしい。

そんなものを使わずとも、ありとあらゆる(ドラゴン)のスキルが使えるのに。

でも、少しでも馴染みのあるものの方が、今はいい。


さぁ、自分を倒すための方法を編み出せ。

自らの欠損具合と残り時間を考慮して、最速最短でジェーンの命を救い出せ。

勝手に詰め込まれたスキルの知識から、今の状況に合ったものを……!


【カースドスキル∴ドラゴンレッグ:グランインパクト 発動します。】


メキリと脚の筋肉が膨れ上がり、力が一点に集中していく。

翼を羽撃たかせて、最後の一撃を加えるべく飛翔する。


「お前を倒す! 俺の欲望に手を出したお前を、絶対に許さない!!」


身を焦がす程の強欲が、心臓の脈動のままに暴れ狂う力となって溢れ出す。

感じたことのないほどの力の奔流に飲み込まれそうになる。

だけど、今はこの力が必要だ。


「なぜ俺が排除されなければいけない!? どうしてこんな地獄に産み落とした!? 答えろッ、俺の原型(オリジナル)ゥウウウッ!!!」


死さえも拒絶したあまりにも強い恨みは、きっと剥き出しの感情でしか対抗できない。


【カースドスキル∴ドラゴンハート:マナブラスト 発動します。】


奴の最後の技は竜の息吹(ドラゴンブレス)のようだ。

龍気(マナ)の充填音が劈くように響き渡り、口腔内にまばゆい光が集まっていく。


膨大な龍気(マナ)の激流を越えて、蹴りの一撃を叩きこめば俺の勝ちだ。

もう言葉はいらない。

お互いに感情のまま咆哮をぶつけ合った。


全ての力を込めた右脚を突き出し、放たれた光の中へ飛び込んだ。




***




「──────!!」

「──────!!!」


流れに抗うように、光の中を逆行する。

……この光は呪いだ。

今までの苦痛や恨みや憎しみを全て具現化させたようなもの。

あの時手を差し伸べられなかったら、こうなっていたかもしれないという、末路。


負けたくない。

こんなものに負けてしまったら、俺の今までの全てが無意味だったことになってしまう。

虹を見たことも、銀の剣の教えも、白い優しさに助けられたことも──……黄金との出会いすらも。


「──ッ!!」


心臓を動かせ。炉に今までの全てを継ぎ込め。限界を超えろ。


「──ァアアアアアッ!!」


【カースドスキル∴ドラゴンウィング:オーバーブースター 発動します。】


虹色の光が身体を包み込んだ。

残されていた虹の龍気(マナ)が推進力となって、呪いの奔流を切り裂いていく。

もうこれ以上はない。

だから、これで打ち破れなければ俺の負けだ。




「──死にたくない。何もできないままに終わるのなら、どうして俺は生まれてきたんだ。何のために地獄で苦痛に耐えてきたんだ」


自分(だれか)の嘆きが聴こえた気がした。

その嘆きの答えを、俺は持ち合わせていない。

何も応えられない。


──だからせめて、自分(おれ)だけは、生まれてきた役割を果たしてやる。


「どうして」


答えはない。

謝りはしない。

俺は、俺の欲望のために、お前を殺す。


呪いの奔流を遡り、地竜の震脚を叩きこんだ。

地を震わせるほどの衝撃が竜人(ドラクレア)の身体を駆け巡り──……爆散した。




***




やった。

今度こそ完全に竜人(ドラクレア)を仕留めた。

もう蘇ることはできないはずだ。


バラバラに散ってゆく死骸を無視して、ジェーンの元へと急ぐ。


ジェーンは、もうかなり地上に近いところにまで落ちていた。

けれど俺ならば間に合う。


「ジェーン!!」


滑空するスピードに推力を加え、一気に加速する。

大丈夫、いける。必ずジェーンを助けられる。


「!?」


ガクンという衝撃が身体を襲う。

急激にスピードが落ちた。スキルの効果が切れてしまっていた。


けれど、大丈夫だ。もう近い。このまま手を伸ばせば彼女に届く。

ほら、手を伸ばせ、手を──


「──ぁ」


手は消えていた。肘から先が無かった。

彼女を受け止める、手が足りない。

手が届かない。


「レイ、ル……?」

「ジェーン!?」


ジェーンが目を開けて、弱弱しく俺の名前を呼んでいた。

風を切る凄まじい音にかき消されていても、俺には必ず届く声。

ジェーンは今にも気絶しそうなほどに青ざめた顔をしていても、まだ意識を保っていた。


「手を伸ばせジェーン! 俺に捕まれッ!!」

「ぅ、ぁ……」


ジェーンは必死に手を伸ばしてきて……けれど、あと少しだけ距離は足りなかった。

俺の手が消えてなかったら、既に掴んでいたはずの距離が……!


「……ッ!」


死力を尽くせ。最後まで諦めるな。

ここで助けられなかったら全てが無駄になる。

残った力を全て使い切れ……!


「ジェーン……!!」

「ぁ、ぐ……!」


差が──差が、縮まらない……!

あと少しの差がどうしても埋まらない……!


──追いつけない。

地面に激突する瞬間の方が先に訪れてしまう。

そんな事は許されない。

許されないが、もう俺に残っている力は何も無かった。
















──ふと、視界の端に何かが映った。


それ(・・)は、落ちてゆくジェーンを追い抜いて、手を差し出した。

ジェーンの背中を押すように。


「──!」


その後押しで、縮まらない距離が埋まった。

肘の先しかない腕で、躊躇うことなくジェーンの身体を抱きしめた。

もう二度と離さないように、強く。


「──しっかり守ってくれ。大切な人なんだ」

「……どう、して」


竜人(ドラクレア)が、ジェーンを助けた。

崩壊した上半身だけの死骸はまだ動いて、言葉を喋っていた。

その声色は先ほどの全てを呪うような怨念に満ちたものではなく、穏やかなものだった。


……この人は、違う。俺じゃない別の誰かだ。

恐らく、この顔の持ち主──帝国に囚われた王国騎士の人格が表に出ているんだろう。


「……レネグ……?」

「ジルア様──」


腕の中で抱きしめていたジェーンが、誰かの名を呼んだ。

しっかりと、その名を呼ぶために、口を開いた。


「──許されないことをしました。帝国に屈し、王国を、貴方を、裏切りました。その上、貴方をこんな目に──」

「ありがとう」


騎士の謝罪を遮って、ジェーンは感謝の言葉を口にした。

そして、優しく微笑んだ。

もう意識も保てないほど辛いはずなのに、最後に与えるべき感謝(ことば)を紡いだ。


「──あぁ」


騎士の肉体が綻んで消えてゆく。

最後に彼の人格が残ったのは、奇跡か、本人の心の強さ故か。

もう知ることはできない。


けれど、騎士は最後に王女の命を守った。

それだけは、確かだった。


「いつまでも、貴方の輝きが続きますように──」


最期の言葉を残して、その肉体は霧散していった。

読了いただき、ありがとうございます。

ブクマ・評価・励ましの感想などを頂けたら作者は飛び上がるほど喜びます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ