表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/23

勇者の所持ギフトリストとギフト周りの設定

鑑定の水晶で鑑定時に横で男がメモしていたリストです。因みにこれらの誰がなんという名前のギフトを持っているのかというのはクラスメイトは全員知っています。聞いたけど忘れたというのは別にして。


1青木亮 ギフト:治癒術


2生田圭 ギフト:限界突破


3江古田芽衣 ギフト:上級魔術


4加藤純子 ギフト:守護者


5小島敦 ギフト:観察眼


6佐藤加奈子 ギフト:治癒術


7神宮司壮太 ギフト:最上級光魔術


8田島洋平 ギフト:重戦士 


9西園寺華 ギフト:治癒術 


10富田隆吾 ギフト:筋力増加


11氷室翔 ギフト:扇動家  


12エミリーブライト ギフト:翻訳家


13黛美智留 ギフト:共有者


14黛玲 ギフト:共有者


15森野達也 ギフト:武芸百般


16矢野香織 ギフト:誘惑


17報恩寺道明 ギフト:格闘家


18結城香奈枝 ギフト:鑑定


19横山哲也 ギフト:獣使い


20鎧吟子 ギフト:重力魔術



ギフト周りの設定

 ギフトは持っていない人のほうが多いです。そういったこともありギフトは神が特別に授けたものとして扱われています。なので先代勇者と同じとされるギフトを持っていた神宮司はより期待されています。


 またギフトがなくてもギフトと同じことは出来ます。魔術も習得できますし王様の弁舌家も所謂話し上手なら似たことが出来ます。しかしギフトなしとありではその上達速度や実力に大きな差が出ます。なので通常自分が持っているギフトを活かせる職業に就きます。治癒術士などは人手不足なのでギフトなしでも育成に国が力を入れていますが。


 因みにギフトの効果はゲームのようにウインドウに書いてあるわけではないので基本試行錯誤や過去の例から類推しているものになります。なので実は本来のギフトの効果とは間違った解釈をされていた、などということも起こりえます。またギフトはその人の性格や願望が反映されると言われていますがこれも絶対ではなく別の説も存在します。神がその時世界に必要だと考えたギフトが授けられる、などです。


 作中でも言われていますが家がつくギフトは性能が尖っている分その分野に関しては強力なことが多いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ