二月二十二日
最初のうちは鬼形獣をやっていたわけだが、初見のときとはどうも感覚が違う。どうやら輝針城をプレイしているうちに画面上部にスタンバイする傾向が身についてしまったらしい。
もしかして、この考え方は神霊廟向きなのでは?
そんな考えが浮かんで神霊廟を起動する。当たりだった。心霊の回収効率が全然違う。
以上のことを一月の頭に書いてから一ヶ月半が経過した。あのさぁ。
とりあえずこれを初心者向きだと言ってる奴は全員ぶん殴って構わないと思う。システムを理解しないとなかなかエクステンドできないどころかボムすら増えない。
ボムを使ってボムのかけらを拾いに行くのが正解なんだろうか。ゲージ消費するとかけらが倍拾えるらしいから最善なのだろうが、ゲージは下に表示されてるのでかけらを拾いに行こうと上に移動すると全く見えなくなるのが難点としか言いようがない。ゲージ管理がクソ難しいんだよなぁ。
確かに弾幕は避けやすいのかもしれない。このスペルカード難しい!となるのはない。死亡の大半は道中。
ある意味輝針城以上に弾幕シューティングしてない気がする。
あと、東方音弾遊戯に作品は出せなかった。アレンジの前に耳コピで挫折した。




