表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終わりに始まる異世界鎮魂歌‐End is an absolute prerequisite‐  作者: 常闇末
おわるセカイとおわらぬイノチ
1/17

プロローグ

タイトルの英文は百文字以内だとかどうとかでやむを得なく省略したもので、原文はこちらになります。

『In the all things,“end”is an absolute prerequisite. Everythings has own demise,and the god is not exception. If someone has no limit,it is not endless but cannot end.』

博識な人は訳してみて「ここ、文法おかしいじゃねーか!」とか遠慮なく言ってください!

因みにタイトルの感じとしてはシュタゲみたいなのを目指していました……。

…………無念。

万物において“終わり”は絶対の条件だ。

全てはそれぞれ自身の“終わり”を持っていて、それは神でさえ例外ではない。

もし、“終わり”を持たざるものがいるとしたら、それは終わらないのではなく、終われないのだ。


誰が遺したわけでもないこの言葉は僕の胸の奥深くに刻まれていた。


いつから?それさえも分からない。

けど、それを強烈に意識しはじめたのは間違いなく、“あの時”からだろう。


その理不尽は未だに僕の心を鎖のように絡めて離さない。

一つの命が終わってしまったあの日からずっと。


けど、いつかこの呪縛にも終わりが来るのだろう。

忘却、喪失、死。

それがどんなものかは分からないけど、万物において“終わり”は絶対の条件なのだから。


しかし、僕は同時に理解している。その“終わり”が明日、明後日などではなく、永劫にも思える時間の果てにあるものだと。


だから、だからこそ。僕は今日もあいつにこう言ってから眠りに就くんだ。


「おやすみ。××」


僕は“終わり”を望むと同時に、あいつの存在が終わってほしくないから。


そして、“終わり”はまた一つの“始まり”であることをまだ僕は知らないから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ