表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハルシオン  作者: ずかみん
31/37

免疫機構

 コンラートは、音楽に耳を傾ける母に、詰め寄った。


「メリッサ、国防(ペンタ)総省(ゴン)の友人が教えてくれた――」

「まあ、あなたは軍隊にも顔が効くのね」

「重大な安全保障上の理由で君は国家安全保障局(NSA)から注目をされている」

「あら、光栄ね。わたしの研究が本物だったという証と、受け止めていいのかしら」

「メリッサ。君の『専攻』は人間だ。理解してもらえる筈だが……人間がつくる組織は、人体と同じように生き物としてふるまう……自分を保ち、自分のコピーを世界に増やそうとするし、自分の中の異物を、免疫機構(・・・・)で排除する」

「わたしを異物と判定したのなら、エイズの心配はないわね」

「笑いごとじゃないんだ、メリッサ。特殊作戦群(USSOCOM)が動いている。デルタだかシールだか知らないが、人殺しを生業としている連中だよ」


 メリッサは演奏をやめて、コンラートに向き直った。真剣な顔ではないけれど、笑ってもいなかった。


「コンラート。わたしが、それを知らないとでも?」

「メリッサ。まだやり直せる。すべて、なかったことにできる。まだ、『アーキタイプ』は世に放たれていない。ぜんぶ忘れるんだよ。死んだ人間はもう戻らない」

「……その通りね。死人は戻らないわ」

「ぜんぶ叩き壊して、レティシアと一緒にキャンプに行こう。やつらは君の創造物を恐れているだけで、君に関心はない。鱒を釣って串焼きにしたり、マシュマロを焼いたりしよう。星を眺めて、命があることだけを感謝しよう。きっと、できるさ。きみだってもとは人間の子供として生まれたんだ」


 メリッサは、口元を手で隠して笑った。幼馴染に口説かれているティーンエイジャーみたいだった。


「おかしな人ね。自分では火を起こすこともできないくせに」


 メリッサは、暗い窓の外に鋭い視線を送った。わたしは混乱した。ここは建物(ロッジ)の一番高い場所で、窓の外になにかがいる筈がないのだ。


 突然、窓であることを諦めたかのように、ガラスが砕けて降り注いだ。


 足元に、円筒形の何かが転がってきた。


 メリッサが、ピアノの下に手を伸ばすのが見えた。

 ピアノの下に姿が消えて、次に見た時は、もう銃を肩につけて構えていた。


 大きな音がして、耳鳴りで音が聞こえなくなった。


 真っ白な閃光で、目も見えなくなった。


 呆然と立っているわたしを、誰かが乱暴に、床へ引き倒した。


「動いては駄目よ」


 貝殻を耳に押し当てたような耳鳴りの中で、かすかに聞こえたのは、メリッサの声だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ