表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイっぽいなにか

とある感想がきっかけで心と筆が折れた話

 初めましての方は初めまして、そうでない方は拙作を読んでいただいてありがとうございます。


 時系列順に話します。

 事の始まりは一年ほど前に書いた短編の処女作に、ありがたいことにブクマと評価を頂いたことです。

 『もしかしてもっと上を目指せるのでは?』と思い、二作目を書いたらランキングを駆けあがっていきました。

 そんなことを繰り返すこと数作。するとまさかのジャンル別日間一位獲得。内心『やったぜ、私の作家人生はこれからだ!』とか思ってたのです。


 しかし事はそう簡単に進みません。


 なんと、感想欄を見ると批評があったんです。

 それも、耳が痛いことに全部当たっている。反論の余地もありませんでした。その方の言う通り、私の作品の展開は穴だらけだったわけです。


 そしてよわよわメンタルな私の心は折れました。正直調子に乗ったツケが回ってきたのでは、とか。たまたま評価やブクマを貰えただけではとか思い始めたのです。

 その事件を機に、一旦筆をおきました。ときおり何か作品を書きたくなって書くこと数回。それでも以前のような間隔で投稿することはできなくなりました。

 執筆した拙作を見返しては、なんか前と違うなあとか、面白みに欠けるなあと思うことも増えてきました。

 思うように書けなくなったのでもう読み専に戻ろうかと、一時期考えたほど。


 要約するとその批評は間違いなく事実を述べていたので、彼(あるいは彼女)に非はない事です。

 ただ、その件が自分の技量を疑うきっかけとなり、筆を置く理由となりました。


 私のように、豆腐メンタルな作者の方も結構いるかと思われます。

 なので感想を書く際はもうちょっと言葉選びを……是非……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めまして。 お気持ち、よくわかります…。私の場合はこちらのサイトではありません。確かに私の至らぬとこらはあったにせよ…ということがありました。大好きだったことがしばらくできなくなりました。…
[良い点] 代表作拝見しました。凄く展開も、心情を書くのもお上手じゃないですか。 変な感想なんて、目立てば、つくことありますよ。ひどいのは削除ブロック。 感想が荒れたなと思ったら感想欄は閉じると. あ…
[一言] 大事な作品に厳しい批評が来たらそりゃあショックですよね。 でも物語の展開がどうとか、そんなの金銭が発生するプロの人達が悩めばいい事だと思いますよ。 展開に穴がない小説が面白いとは限りませんし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ