表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/42

中原零理

「お前、変な目で見られているけど、大丈夫か?」


さっきから、通りかかる主婦や制服をきた学生たちが、チラチラと零理を変な目で見ながら通り過ぎていく。

心配したけど、零理は、全然気にしていない様子だ。


「僕は大丈夫。あっ、でも。」

零理は、“そういえば”って顔をして話を続けた。


「大人がこういうことやると“やばい”って誰かが言ってた。でも、僕は、まだ子供だから“やばく”ないみたい。だから、僕のことは全然気にしなくていいよ!大丈夫!」

それから、ペロッと舌を出し、

「“やばい”の対応は、大きくなったら考えることにしたから。」

と、いたずらっぽく小学生らしく笑うのだった。

そんな零理を見て、俺は思わず笑ってしまった。



「僕、中原零理っていいます。お兄さんは?」

『俺は、田中優斗だ』

「優斗さん。」

『おう!』


「それで、優斗さん。優斗さんは、ここで何をしているの?」

『ここでか?俺は、ここで友達を待っているんだ。』

俺の答えを聞いて、零理は、さらに話を続けた。


「でも、ここで待っているより、会いに行った方が会える確率はものすごく高いと思うんです。」

『そりゃそうだろうな。でも、動けないんだ。一歩も。足を動かしてみようと思ったけど、ダメだった。』

俺は、その場で歩き出そうとしてみたが、一歩も動けなかった。


それを見た零理は、

「優斗さんは、名前を覚えているのに、この場所から動けないんだね。そうなると、優斗さんは、よほどこの場所にいたい、ということなんだと思います。」


でもその強い思いがあってここにいてくれたから、僕は会いにこれたんだけど。

そう言って俺にニコリと笑いかける。

不思議な少年だ。


どうやらこの少年は、俺がこの場所に執着していると言いたいようだ。


俺は、何でそんなにこの場所にこだわるのか。

おそらくそれは…。


圭太を見た最後の場所だから……か?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 第5部まで読ませて頂きました。見えないモノが視える特性を持つ主人公の零理が色々な事情でこの世を去ってしまった人間の幽霊と向き合い、解決して成仏させる。読んでみて個人的には何処か映画シッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ