キャラクタークリエイト
《ようこそ『Fantastic Earth FullーDive』へ! まずはお名前を教えてください!》
「『ラビッタ』と」
このゲームのアバターはID管理されているので、名前被りでも問題ないのだとか。
《次に、種族は……、こちらになります!》
ここで種族を選ぶ権利は私にはない。何故ならこれはお仕事だからだ。
「『兎人族』かあ」
頭に長いウサミミの生えた獣人系の種族で、素早さと器用値に正の補正。筋力値に負の補正が入る、らしい。そしてこれらの数値はマスクデータなのだとか。
他に、【種族スキル】として【聴覚強化】が自動的に習得されるらしいが、私の場合は素で耳が良いので内部データ的には省かれている。
「GMアバターγなあ……」
私のアバターは、ゲーム内で発生した不具合やプレイヤー間のいざこざの現場に『居合わせた場合』対処することが可能なタイプのGMアバターで、一応プレイヤーからはそれと分からないようになっている。が、一部のGMアバターγの人はバレていて非公式のファンサイトがあるのだとか。
「ファンサイトとか、怖いよ」
まあ、慣れればなんとかなるだろう。
容姿は適当に髪と目を黒に変えて次。
《次は、【スキル】を選んでください!》
【スキル】というのは、プレイヤーやNPC、モンスターの行動に補正を入れるものだ。【採取】を持っていれば採取行動に補正が入る、とか。
「『初期スキル枠』は三つまでかあ」
このゲームはスキルを習得しやすいらしいので、三つでも妥当なところだろう。
「【料理】は決定。【生活魔法】は運営からお勧めされたから入れる。後は……」
戦闘は面倒なのでパス。生産は【料理】があるからいらない。【魔法】? 興味ないね。となると。
「『お遊び系スキル』でいいものは……」
スキル一覧をスクロールしていると、あるものが引っ掛かった。
「【演奏】?」
なんでも、楽器を演奏する『だけ』のスキルなのだとか。リアルでは、楽器を演奏しようにも機械音に邪魔されて思うように演奏出来なかったなあ。
「いいね、これにしよう」
そこから、演奏する楽器を選ぶのだけれど、これが多い。
「ギターにピアノにヴァイオリン。太鼓にクラリネットにトランペットに……、『笙』? なんて読むのこれ?」
よく分からない楽器もあるようだ。
最終的に選んだのは。
「『篠笛(唄用七孔)』。高校の落語研究会で演奏したことあるし、これでいこう」
あんまり得意ではなかったけれど、練習すればいけるだろう
「で、最終的なステータスは……」
~~~~~
名前:ラビッタ
種族:兎人族
スキル
【初心料理Ⅰ】
【生活魔法Ⅰ】
【演奏:篠笛(唄用七孔)Ⅰ】
~~~~~
「よしよし」
マズマズのものだと自画自賛する。
「で、初期配布アイテムは……『初心料理セット』『篠笛:(唄用七孔)』『初級HPポーション五本』。千ゴールドに服装はデフォルト服かあ」
しかし、なんというかこの格好は。
「ダサいよね?」
初期服が野暮った過ぎる。ウサ耳信者も「これはちょっと……」と思うだろうダサさだ。早急に服を変えないと。
「それじゃ、働きますか」
そう決めて、私はゲームにログインした。