表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/139

仲間外れ2

なつ休みの思い出


すず木 はると



ぼくは、なつ休みにおなかがいたくなって、びょういんにいきました。


入いんになって、びょういんは、たいくつでした。


かんごしさんが、ここでなら あそんでいいよ て、おへやに つれて行ってくれました。


プレイルームっていう おへやでした。


おへやには、たくさんのオモチャがありました。


その日は、ひとりでビデオ(かぜの底のナウシカってやつです)を見ました。





***





つぎの日、ぼくがプレイルームに行くと、よにんいました。


足をほうたいでぐるぐるまきにしたおねーちゃんと、ぼくより小さい女の子と、もっと小さい男の子と、女の子でした。


よにんは、モノレールであそんでいました。


ぼくも いっしょにあそびたかったのに、おねーちゃんがだめって言って、いっしょにあそべませんでした。


そのとき、おねーちゃんいじわるだなって思いました。


へやにもどって、ひとりであそんでいたら、おねーちゃんがきて、いっしょにあそんでくれました。


だけど、プレイルームにきちゃだめだって言いました。そうしないと、ママに会えなくなるよって言いました。





***





ぼくは、やっぱりおねーちゃんはいじわるだなって思いました。


だって、プレイルームにはオモチャがたくさんあるのです。


だけど、おねーちゃんがこわいので、プレイルームには行けませんでした。


すぐにたいいんするから、いいやって思いました。


よるになったら、こんどはおねーちゃんとあそんでた こたちがあそびにきてくれました。


プレイルームに行こうってさそってくれました。


ぼくはうれしくなって、行こうとしましたが、ママに会えなくなるのはいやでした。


だから、ここであそぼって言いました。


すると、みんなおこって、ぼくをひきずりました。


ぼくのほうがおにいちゃんなのに、みんなすごい力だなって思いました。





***





みんなにひきずられていたら、おねーちゃんがきました。


すごいおこってました。


ぼくがびっくりしていると、おねーちゃんがこわくて、みんないなくなってました。


ぼくだけ、おねーちゃんにおこられました。


つぎの日、たいいんしました。


だから、ぼくのなつ休みの思い出は、おなかがいたくなったことと、おねーちゃんにおこられたことです。


つぎはプレイルームであそびたいです。



おわり





***





すずきはると君の作文を読んだ道隆と潤は、爆笑していた。



「…笑いすぎじゃないですか…?」



忍は、ブスッとして窓に顔を向けたまま、呟いた。


ここは病室。

彼女の足には頑丈なギブスの上に、包帯がまかれている。


階段から転げ落ちて、骨折したのである。



高校生の彼女は外科病棟に入院するはずだったが、満床であった為、小児病棟での入院となった。




「いやぁ…これ読む限り、忍様、完全に悪者ですね」


道隆は「はると君の命を救ったのに」と続けたが、その目には笑いすぎて涙がたまっている。




道隆と潤は、忍のお見舞いに来ていた。





すずきはると君の熱心な担任の先生は、夏休み明けの宿題である作文を読んで、わざわざ病棟まで足を運んできた。



看護師が、作文に記載されている「おねーちゃん」が忍であることを確認し、忍の許可を得て、担任の先生と忍は面会をした。



「飯坂と申しますが」とその女教師は丁寧に名刺を渡しつつ、作文の件で、どんな事情でプレイルームで遊ばせなかったのか説明を求めた。



仕方がないので、忍は正直に話した。


自分が除霊師である事、プレイルームに3人の子供の霊がいた事、その子供達を満足させるかたちで成仏させたかった為に、一緒に遊んでいた事。


ところが、3人の霊が見えるはると君が仲間に入りたがった為、3人の霊は喜んで、はると君もあの世に連れて行こうとした事。





「…結局、子供達をしかりつけて、強制成仏させる事になりましたが」


忍は淡々と事情を説明した。

けれども、わかる人が見ればその姿は寂しそうだった。




飯坂先生は、はると君の霊感に思い当たる節があったのか、「すみませんでした」と何度も謝罪した。



それで終わるのかと思えば、なんと逆にはると君絡みの除霊を引き受ける事となったのである。





「結局、忍ちゃんはボランティアだらけだね~(笑)」



除霊師としてお金にならなくても、気付いてしまったら、自ら関わり除霊してしまう。


そんな性格の忍を、極力抑えてお金に変えるのが、マネージャーである道隆の主な仕事になりつつあった。



「ごめんなさい」



今回も無償で引き受けてしまったので、忍は道隆に謝ったが、道隆はにこにことして忍に言った。




「忍様がそういう性格だから、私達は出会えたのですから、気にしないでいいんですよ」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ