表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/139

乗客

私は電車のドア寄り掛かる様に立ち、流れる景色を眺めていた。



電車での通学の往復……全て見慣れた景色で、もう建物を見て何処にいるのかわかってしまう。



そんな景色も、朝と夜では違って見えた。



私は、朝の景色より夜の景色が好きだった。



夜の窓は、電車内の明かりが反射して、景色も乗客も見放題だった。



今日も変わらず、まばらに人が座っているのが、ドアの窓に反射した光景を通して見える。


私は景色を見るのと同じ位、人間観察も好きだった。



もともと乗車率が低い、田舎を走るこの電車は、誰がどの車両のどの時間帯に乗るのか、毎日乗る人ならほぼ覚えている位である。




今日の面子は、常連客は少なかった。

ドアの窓越しに写って見える、一番右端に座っている見たことのないおじいさんは、こっくりこっくり居眠りをしている。

手荷物が今にもずり落ちそうだ。


そのおじいさんの横に、黄色い帽子を被った、ワンピース姿のやはり見たことのない小さな女の子。

おじいさんの孫だろうか?



その子供は、ガラス越しに私をじっと見ている気がした。




***




その少女は私をじっと見た後、ニカッと笑って手をブンブンと振った。



人の少ない電車の中。少女の向かい(私の立っている側の席)に座っている、常連客の高校生位の女の子も、その横に一つ空けて座っているオバさんも、手を振る様子がない。



……やっぱり、私に振っているのだろうか……



私は目立たない様にそっと、ガラスに写る少女に向かって軽く手を振った。



すると少女は、満面の笑みでウンウンと頷いて、席から立ち上がり、私の方に歩いて来た。



そういえば、鞄の中に、飴玉が入っていたっけ。少女にあげてもいいかもしれない。


私も笑顔で振り向いた。







しかし、そこに少女の姿はなかった。




***




電車は走り続けている。



少女が駅に降りたはずもない。



………?



狐に化かされた様な気持ちで、首を傾げて再びドアの方を向くと。






そこに。







ガラス越しに見た私の肩の上に。



女の子の首が乗っかっていた。




首から上だけの女の子の顔は、ニカッと笑ったまま……徐々に口が裂けていく。




女の子の口の端から、目から、髪の毛から、血が滴り落ちた。






私はあらん限りの悲鳴をあげた。






***






次の瞬間、何が起きたのかわからなかった。




私の悲鳴を聞き付けて、常連客である高校生位の女の子が立ち上がり、血みどろの少女の頭をガッと掴んだ。





少女の頭、を、光が包み込む。



少女は始め苦悶の表情を浮かべていたが、光が強くなっていくにつれ段々と安らぎの表情となり……


最後には、跡形もなく、消えた。





私はガタガタと震えたまま、常連客である高校生を見た。

おじいさんも、オバさんも何事かとその高校生を見ている。




真っ黒な、まっすぐで長い髪。


まるで幽霊の様だった。



高校生は、陰気な表情を浮かべて、低くて落ち着きのある声で私に言った。




「何十年も、そうして景色を見ていますね。けど、他の悪霊に目をつけられる前に……成仏した方が、いい」






おじいさんもオバさんも、私を見ていない。見えないのだ。


胡散臭げに、高校生を見ている。





私は、景色を眺めるのが好きだった。

けれども、どうして私が通学時間しか乗らないのならば、常連客が いつ 乗ってくるのかまでを、知っているのか。





ああ、そうか。



私は毎日、毎日、ずーっと、このドアに立っていたのだ。


何十年も。




その時意識が遠退き、女の子と同じ光に自分が包まれた……気が、した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ