表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

797/1000

写して移すための準備

 海王であるマーメイドの乙凪おとなから聞いた話だ。過去に戻るには思念体となって冥界へ行って、冥王に会うという所から始めた訳だが、思わぬ答えが返ってきたもんだ。


「え、ジミースは過去に戻れないのか?」


 俺の問いに冥王であるジミースがうなずく。


「ボクは、だよ。時間遡行をして冥界に王がいなくなってはいけないからね。ボクはボクの役割を果たさなきゃならないんだよ」

「えっと、それだとどういう……」

「それでこれが必要って事さ!」


 ジミースが後ろ手に持っていた大きな鏡を取り出す。

 またこれは、どこから持ってきたのか……。


「これはね、写し身の鏡といってね、姿を写して移す鏡なんだよ」

「えっといや、鏡はだいたい姿を映すだろう?」

「そうだよ」


 当然のようにジミースが笑って鏡の反射面をこちらに向ける。

 これもまた当然のように俺の顔が映るわけだが。


「写し身の鏡、写身鏡コピーミラーとでも言うかな。解るだろうか」

「姿を映すのではなく、写す……複写するとか、そういう意味か?」

「そう! そんな感じ!」


 嬉しそうにジミースが俺の肩を叩く。


「だがな、言葉遊びじゃなくて、いったいその鏡はどういう機能があるっていうんだ?」

「それだよ。この鏡なら、キミたちの思念を過去に写す事ができるんだ」

「過去に……」

「ああ。キミたちは魂の存在として現在の冥界に存在している」


 ジミースは改めてソファーに座り直して足を組む。


「肉体は竜宮城にあるんだったね?」

「ああ、その通りだ」

「それと同じような事と思ってくれたらいいよ。思念体の本体はここにある。そして過去へはキミたちの意識を飛ばす」

「意識……だと」

「あくまで思念体としてはここにいるんだけど、同じ能力を持った写しを過去へと送るんだよ。そうする事で過去への介在ができるって寸法さ!」


 なるほどな。この鏡を使えば俺たちは過去へと行けるというわけだ。意識だけ、だが。


「だとして、だ。過去に行ってからはどうしたらいい? 地上界との移動も必要になると思うんだが」

「そのために茫漠ぼうばく勾玉まがたまを持ってきてもらったんだよ。その勾玉も写して持って行くといい」

「過去の地下迷宮でもう一度取りに行く必要はないんだな?」

「大丈夫だよ、持って行っちゃって。そうしたら、その勾玉を安全な所に置いて地上界に意識を集中するんだ。それで地上界に移動する事ができるよ」

「勾玉は?」

「その時には勾玉は冥界に置いたままになる。そこでだ」


 ジミースはルシルの持つ銀枝の杖を指さす。


「その杖を使って茫漠ぼうばく勾玉まがたまを探ると、冥界への入り口が作られるのさ!」

「勾玉と銀枝の杖が引き合うのか……」

「よくできてるでしょ?」


 得意気な顔でジミースが笑っている。

 冥界の勾玉と精霊界の杖がこんな所でつながるとはな。


「そ、そうか、うん」


 なぜか不自然な表情でペルセナがうなずいていた。


 お前絶対理解していないだろう。

 俺はそう思ったが、口には出さないでやった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ