表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/1000

呪いの作用と反作用

 俺の突進に合わせてブレンダが骨砕き(ボーンクラッシャー)を横に払う。

 かなりの重量があるはずだがブレンダはそれを意に介する様子も無く使っている。


「呪いは解かれていないはず。いや、あの武器から見える禍々しいオーラは、確かに呪いの物だ」


 ブレンダは横に振ったり縦に振り下ろしたりと、骨砕き(ボーンクラッシャー)を自由自在に操っている。


「躱しているだけではきりがないが、あの間合いに入るのは難しいか」

「ゼロ、もう解呪する方が早いよ。このままだといつまで戦っているか判らないよ」


 ルシルの言う通りかもしれない。敵の応援も来るかもしれず、あまり悠長にはやっていられないか。


「解呪か、久し振りでやり方を忘れてしまったなあ」


 俺がルシルを横目で見る。その間もブレンダの相手を続けながら。


「え、いや、嫌よ私! こんな所で! 大体忘れたなんて嘘でしょゼロ!」

「やっぱりバレたか」

「バレるも何も、そんな嘘信じるわけないでしょ!」


 そうだろうな。となるとやはり俺がやるしかないか。


「そろそろお喋りはすんだかな? それじゃ、あたいともっと戦っておくれよ!」


 ブレンダの攻撃に勢いが増す。腕の浮き出た血管が破けて血が噴き出す。


「そういう事か。呪いの影響で装備は使いにくいだろうが身体の限界を超えて使っているんだ。負荷なんて関係なく、な」


 俺が上段から剣を打ち下ろすとそれに合わせるようにブレンだが骨砕き(ボーンクラッシャー)を下から突き上げる。


「そこっ!」


 俺は剣を放り投げると振り上げた両手でがら空きになったブレンダの身体に正面から突っ込む。


「なっ」


 そのままブレンダに抱きしめる形になる。


「何をしているんだ勇者ゼロ、女とみれば見境がないのか」

「違うのよセシリアさん、見ていて……」


 ルシルがフォローしてくれる。セシリアのあきれ顔は無視しておこう。

 俺はブレンダを抱きしめたまま両手に力を入れる。


「う、うぐっ……!」


 ブレンダが苦しそうに息を吐き出す。手にした骨砕き(ボーンクラッシャー)を下げようにも俺が肩の関節を固めているため腕を下ろすことができない。


「凝り固まりし思念の姿、歪む精神が含意となる」


 俺の鼓動と合わせて呪文を唱える。


「速やかにくびきから放たれ流転の園へと舞い戻れ」

「ぐ、ぐわぁぁっ!」


 鼓動と呪文に合わせて闇のオーラが揺らぎ、その揺らぎの度にブレンダが苦しそうにもだえる。


「解っ!」


 呪文を唱え終えると同時に俺はブレンダから離れると、今まで呪われた鎧、歪んだ妖精ディストローテッド・フェアリーを覆っていた闇のオーラが霧散した。

 同時に呪いで束縛されていた鎧が自然に剥がれ落ちる。


「ああっ……」


 うめき声と共に膝を付くブレンダ。手放した骨砕き(ボーンクラッシャー)が大きな音を立てて床に落ちた。


「解っ」


 ルシルが骨砕き(ボーンクラッシャー)に口づけをすると、同じように呪いが解けて闇のオーラが消えた。

 俺は半裸になってしまったブレンダに自分の着ていた外套を掛ける。


「こ、ここは……、あたいは……」

「なぜ呪われた鎧を着たのかは判らないが、着てから記憶が無いのだろう。呪われた装備という物は身につけた者を意のままに操るという能力もあるからな。操られている側はそれに気付かない場合がある」

「呪われた……。この鎧はムサボール王国の大臣から、魔物討伐の褒美としていただいた物……。着けてみろと言われて装備してから……ああっ、何も思い出せない……」


 頭を抱えて混乱を鎮めようとするブレンダの頭に俺はそっと手を置く。


「呪いによるものであればもうその強制は解けた。後は自由だ」

「ああ……勇者ゼロ様、あたいはなんて愚かな事(・・・・)を」


 ブレンダが立ち上がった勢いで外套が滑り落ちる。上半身裸のまま済まなそうな顔で俺に近付く。


「ゼロ……」


 ルシルが俺を見て何かを感じたのだろう。


「ブレンダ、やめておけ。その背中にある短剣では俺を殺すことなどできんぞ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ