表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/1000

勇者ゼロは解雇されました

 新作小説始めました。1話ずつは短く区切っています。隙間時間にちょちょっとどうぞ。

挿絵(By みてみん)


 目の前にある荘厳な建物。

 大きな石造りの壁に囲まれた宮殿は、頑丈な中にも洗練された造りで、戦いよりも居住に適した館の趣がある。

 俺は魔王との戦いに打ち勝ち、諸国を渡り歩きながらムサボール王国に凱旋した。


「ちょっと寄り道しちまったからな、戻ってくるまで三年もかかっちゃったけど」


 ドワーフの職人が作ったとされるレリーフが壁や天井を鮮やかに彩り、物語を紡いでいく。王国の始まりから、今のムサボール三世の時代まで。


「最後のところは俺が魔王を倒した戦いが彫刻されたりしてな」


 それくらいはしてもらってもいいと思っている。

 なにせ、魔王の恐怖からようやく解放されたのだから。


 魔王は俺が生まれる前からずっと、世界を闇と混沌に引きずり込もうと、魔物を大量に引き連れて人間の町や村を襲っていた。

 何度も討伐隊を繰り出してその度に返り討ちされ、いつしか人間は魔物を討伐するより魔物からどうやって生き延びていくかを考えるようになっていた。

 俺は貧しい農家の次男坊で、食うために衛兵になった。

 王国の兵士という扱いではあったが、単なる消耗品だ。町を、村を魔物から守るために死んでいく駒に過ぎない。


 だが俺は生き延びた。

 初めは雇ってくれる王国のため、そこで暮らす人々のため、そして俺の……。


「勇者ゼロ様、ご到着~」


 長い廊下に敷かれた赤い絨毯がフカフカする。

 行き止まり、大きな扉の両脇に近衛兵が立っていて、俺が着いたことを扉の向こうの人たちへ伝えた。


「ゼロ様、お腰の物をお預かりいたします」


 近衛兵が俺の剣を見る。


「そうだな、謁見の間に武器を持ち込むわけにはいかないよな」


 俺は腰に差していた魔法の剣を近衛兵に渡す。

 魔王を倒した聖剣グラディエイト。俺の相棒ともいえる剣だ。


「確かに。それではお入りください」


 俺の背の二倍はある両開きの扉が内側から開く。

 その奥には広い謁見の間。一番奥には華美な装飾の椅子に座る初老の男。豪華なビロードの外套を羽織り、頭には金の王冠をかぶっている。

 玉座の奥のステンドグラスから差し込む光が、虹色になって部屋を照らしていた。


「陛下の忠実なる臣下である衛士ゼロ、ただいま魔王討伐より戻って参りました」


 国より禄をいただく身。上の者に対する礼儀は新人の頃に嫌というほど教わった。

 俺はその教本を思い出しながら挨拶を行う。


「よくぞ戻った勇者ゼロよ。長きにわたって王国を苦しめておった魔王を討ち果たし、王国に平和を取り戻してくれたこと、予は非常に嬉しく思うぞ」

「直々のお言葉、恐悦至極に存じます」

「これはそなたの働きに対する褒美じゃ、受け取るがよかろう」


 王が指示をすると、大臣がうやうやしく盆に乗せた革袋を持ってくる。


「衛士としての給金に、魔王討伐の特別報償、締めて百ゴルドでございます」

「ははっ、ありがたく頂戴いたします」


 俺は大臣の持っていた革袋を受け取る。

 金貨のずしりとした重みのある袋だ。


「それでな、勇者ゼロよ」

「はい、陛下」


 王の目が細くなる。


「そなたは解雇クビじゃ」

 お読みいただきありがとうございます。突然の解雇は辛いですよね。現実では就業規則や雇用保険などもあるのでしょうけど、ファンタジー世界では解雇は死刑宣告と同じかもしれません。

 こんな出だしですが、ご感想いただけると小躍りして喜びます。

 よろしくお願いします。


※2019/05/19 挿し絵を入れると検索のところで「挿絵あり」ってなるという事で、トップに入れてみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] めちゃくちゃ面白いですね。 [一言] 感想書くぞ〜と思って、第1話に感想書こうとしたら、既に過去の自分がこの作品を読んでいました。 数ヶ月前も現在も、面白いと思える作品に感謝を(*・ω・…
[良い点] やっほー(∩´∀`∩) 読みやすかったです。 [気になる点] 魔王倒せる人材をクビにするのが、意味が分からないです! 自分が殺されても仕方がない状況にするなんて、愚かだと思います! [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ