皆さん、小説の表示避け機能が欲しいと思いませんか?
【要望する機能】
ランキング及び検索画面において、読者側で設定できる任意の小説の表示避けフラグの追加
【機能が解決しようとする課題】
スマートフォンが普及している現在、小説家になろうへのアクセスは頻繁であり、結果として、お気に入り済み、一読済みの小説は数多くなる。お気に入り済みの小説や一読済みの小説は往々にしてランキング順位や更新頻度が高く、検索画面やランキングにおいて、上位を独占する傾向が強い。その結果、未知の小説との出会い(セレンディピティ)が妨げられている。これを防ぐための手段として、任意の小説情報(ユニークアクセス、ブックマーク数、ページ数等)による表示順のソート機能、除外選択の条件などが整備されている。しかしながら、タイトルやあらすじ並びに小説の導入部を一読した時点で興味の対象外であったり、読む気が失せてページの最後の評価を行うのが億劫であったりした場合、これらをランキング及び検索画面において除外する手法が存在しない。本機能は読者がより効率的に検索除外を行い、数多くの小説にアクセスすることを可能とし、投稿者にはより多くの読者からのアクセス、読者にはより多くの小説へのアクセスを可能とする。
【課題を解決する手段】
ランキング画面、検索一覧画面において、小説の情報表示領域に検索避けフラグを立てることのできるチェックボックスもしくはリンクを設置する。
【機能の効果】
従来は小説ページにアクセスして評価を行ったり、除外検索の条件に数多くの内容を選択していたところを、ランキング画面や検索一覧画面でダイレクトに検索除外を行えるようになるため、セレンディピティが向上する。
【機能を実装するための手段】
検索避けフラグを立てることのできるチェックボックスもしくはリンクを評価0と連動させる。