表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アーリア  作者: 猿蟹月仙
5/102

第4話『ほの暗い水の底で』

 激しい流れの冷たさが、次第に穏やかで暖かなものへと変わり、全身の感覚は曖昧になっていく。

(死ぬって・・・)

「どういう・・・事・・・」

 僅かに唇を開く。

 まぶたの向こう、ほの暗い水の底で幾つもの影がゆらゆらと揺れている。

(私の髪・・・?)

 時折、ほほやおでこに柔らかな何かが触れては、それが心地良かった。そして、ふと何かを思い出しかけた様な、そんな不可思議さに、アーリアは僅かに振るえた。

(・・・な・・・に・・・?)

 眩しい程の輝き。

 包み込む温もりの優しさ。

 思い出そうにも思い出せない響きが、遠く、近く、アーリアの全てに注がれている。

 嗚呼・・・

(そこに居たの・・・?)


 口に出そうにも、胸の奥でつかえて出ない。その一言が。


 優しく歌う声がする。

 せせらぎの様な、優しげな歌が。

 言葉の意味は判らない。でも、感覚的にその響きは、柔らかな小川そのものであるかにアーリアには思えた。

 ひりつく程に泣き腫らした筈のまぶたが、今また熱い。が、それは痛みを伴うものでなく、古い縛めがほろり崩れ落ちる熱さに想えた。


 アーリアはゆっくりとまぶたを開いた。


 柔和でほっそりとした、青く透き通った手が、アーリアの髪を撫でていた。

 キラキラとした櫛が、すっとすくたびに、旅の空で荒れ放題にしていたアーリアのくすんだボサボサの金髪が、艶やかな金糸へと化けていく。

(まるで魔法みたい!)

 その向こうで、穏やかな微笑を浮かべる、まるで水そのものの様に透き通った女性は、涼やかに歌っていた。

「わあっ!?」

 驚いて大きく口を開け、アーリアは慌てて口を閉じた。それを合図に、歌も止む。

 もんどりうって、離れようともがいたアーリアは、無様な姿勢で向き合う事となる。

 不思議な事に、水の中に居る筈なのに、アーリアは地上と同じ様に息が出来た。まったく苦しくなく、アーリアの身体は水中にふわふわと浮いていた。


 水草がまるで地上の木々の様に林立する中、見上げれば水面なのだろう、キラキラと輝いている。

 その透き通った女性は、足元まであろう見事なまでの豊かな青い髪に、その身と同じ色彩の青いドレスをまとい、これまで地上で出会ったどの人間をも超越した美しさを放ち、穏やかに微笑んでいた。

 一言、二言、何とも心地良い響きで語りかけて来るが、残念な事に何を言ってるのか判らない。

(たぶん、小川の妖精さんだと思うのだけど・・・)

 しょんぼり。

 それでも気を取り直して、自分の胸を両方の掌で軽く叩いた。

「アーリア! アーリア!」

 すると、相手もこちらの言いたい事が判ったみたいで小さくうなずくと、これまたたまらない程の魅力的な微笑で。

「アーリア」

 そう言ってから、アーリアの両手を取って、すっと引くと、姿勢を正してくれた。

「アーリア」

「アーリア! アーリア!」

 相手に名前を判って貰えた。そんな、たった一つの事がたまらなく嬉しくて、相手の驚く程にほっそりと滑らかな指を持って、うんうんと小さく揺する。

 すると、相手もアーリアの手をその豊かな胸元に引き寄せ、軽く押し当てて言った。

「アウリーリン」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ