表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自宅警備兵  作者: SIN
4/50

LEVEL4

 22509円。

 ヤバイ、マズイ。

 なんでこんな金額になってる?

 22509円。

 何回見ても請求額に変わりはない。

 22509円。

 これは今月の電気使用量だ。

 可笑しい、先月は14442円だった。

 考えられる要因はストーブか?

 それともトイレや風呂の電気消し忘れか?

 しかし電気の消し忘れは俺ではなく親父。

 その上今月に限った話ではなく忘れる事が多々。

 つまり、今月だけの高額値上げの原因にはならない。

 なら後は洗濯器か?

 洗濯機を買い換えたのは数ヶ月前だが、丁度先月辺りから空気乾燥を1時間セットしていた。

 普通に干しても洗濯物は乾かない。

 だから風乾燥を1時間かけていたのだが、まさかそれで?

 急に寒くなったのだからストーブと言う線も消えてないが、急にこんなドンと上がって良いのか?

 いや、ここは見なかった振りをしてやり過ごそう。

 「お前、暖房は何使ってる?」

 マズイ、親父が高額になった電気代の探りを入れている。

 「普通の使ってる。600ワット」

 「これは、ワット数いくらだ?」

 親父は隣に置いているハロゲンヒーターを指差しながらビールを口に運んだ。

 「それはマックス800」

 親父は小の400でしか使ってないが、俺が600の手前600以下を口にする事は危険だと瞬時に判断できた。

 しかし、これは本当の意味での解決ではない。

 電気代を元の1万円台に戻してこそ本当の解決。

 不自然にならずに節約できるのは、洗濯機の風乾燥を止める事と、600ワットの中で使ってたストーブを300ワットの小で使う事だ。

 いや!そんな弱気でどうする!そもそも寒いとはなんだ?

 寒い時に感じる体の異変を解明すれば寒さなど感じない筈だ!

 鳥肌がたち、手が悴んで動かし難くなり、冷える。

 鳥肌は急に熱い風呂に入った時にも出るから寒い時特有の状態にあらず!残りは手足の冷え、それは毛細血管内における血流が滞る事によるもの!ならば滞らないように動けば解決だ。

 フッ

 今年の冬から俺は最強、次の料金請求が楽しみだな!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ