表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守護の魂  作者: 黒耀石
4/5

第四想:会と異、邂逅

「はいはいはい!今開けますから!!」

過度の呼び鈴地獄に、秀一はもはや半分キレ気味だった。

あれから、何度も何度も呼び鈴を連打され、通算五回目。

怒りのボルテージが蓄積されるのも、人間なら当たり前だった。

「はい!誰ですか」

そう言いながら、小さな覗き窓を使って来客の姿を確認する。

「って、うわっ!!」

「なっ……!」

そこから見えたのは、親友である準の顔のドアップだった。

二人は、ほぼ同時に、お互いの行動に驚いて声を上げていた。

「じ、準!?」

「むっ!さっきの悲鳴と言い、その声色……シュウだな?」

こんな時間に、思わぬ人物の来訪。

即座に、これは何かあると予測出来た。

「まあ、入れよ!今から親に、準が来たって報告するからさ」

そう話しながら、無造作に玄関の扉を開ける。

そこには、普段着に身を包んで、少し息を切らしている準がいた。

「おい、どうした?息なんか切らして……」

「待った!」

秀一は、即座に部屋へ招こうとしたのだが、準にそれを阻止された。

「へ?」

呆気に取られている秀一を見ながら、準は強引に右手で握手を交わす。

「シュウ……やっぱり無事だったか」

「へ?……無事?」

その言葉に、秀一の脳内には大量のクエスチョンマークが浮かんだ。

しかし、秀一には、準が冗談でこんな事を言っているのでは無いと確信していた。

何故なら、準の目つきがこれまでに無い程真剣だったからである。

「で、ちょっと外に来てくれないか?」

「あ?ああ!!」

言われるがまま、秀一は靴を履いて外に出てみた。

 

「うわぁ……」

思った通り、外の気温は冬にも関わらず秋の様に暖かかった。

これに加えて紅葉が舞っていたら、秋と言っても良い位である。

「変だよな?こんなに暖かいなんて……」

この奇妙な状況を肌で感じながら、秀一は恐る恐る言葉を放つ。

「いや、それもあるんだけどさ……実は、どうしても放って置けない事が一つあるんだ」

そう言い、準はいきなり冷静な態度に雰囲気を変えた。

その行動に、流れていた空気が重くなる。

「シュウ、落ち着いて聞いてくれよ?」

「…………」

まるで、何かを知っている様な口調で言う準の様子に、秀一は只ならぬ雰囲気を覚える。

これはもう、普段から見ている、冗談を言う準の顔では無かった。

重い空気の中、準から驚くべき言葉が放たれた。

 

「実はな……俺の家族全員、消えたんだ」

それは、本気と捕えるならば、あまりにも衝撃の台詞だった。

いくら真剣とは言え、そんな映画みたいな事が現実に起こるもんか?

まるで、そう言いたげな顔をしている秀一。

「じゃあ、シュウの親は今何してる?」

ここで準は、一旦話題を変えた。

それは、話に確信を持たせる為にやる、たった一つの方法。

「……そりゃあ、晩飯の準備じゃ無いか?」

今の時間なら、多分家族の夕飯作りに追われている頃だな。

そう、準の発言を呑気に受け止める。

「……ちょっと、呼んでみてくれないか?」

「ああ、別に良いぜ」

準の言葉通り、一旦家に入り台所へ行き母を呼んでみる。

 

 「母さん、今ちょっと準が……」

そこまで言い、目の前の光景に続ける言葉を失った。

何故か、仕事を終え帰宅しているはずの父。

そして、学校から帰っているはずの弟の姿も無かったのである。

しかも、テーブルには晩の食事すら並べられていない。

「えーまじかよ……冗談だろ?」

驚きの表情を隠しきれないまま、ゆっくりと台所へ向かった。

もしかすると、三人仲良く料理を作っているのかもしれない。

しかし、そんな悠長な願いは、儚くも潰されてしまった。

 

「……誰もいない」

 

やはり、どこを見ても家の中には人の気配が無かった。

家族揃って外食、にしては、財布も携帯も車も停車してあった。

あらゆる可能性を、しらみ潰しに探すが結果は同じ。

どう考えても、皆目見当が付かない。

「シュウ、やっぱりお前の所も駄目か……」

「らしいな……って勝手に入るかよ普通!!」

いつの間にか、準はちゃっかりと家の中にお邪魔していた。

「良いじゃん!別に、誰もいないんだし」

「……ったく」

準はさておき、今の状況から結論が出た。

 

――俺の家族全員、消えたんだ。

 

今回は、準の言葉を信じるしか無かった。

 

 「近況、お互いの家から家族が消滅……」

「しかも、外出や夜勤の痕跡は無し……か」

秀一の部屋で、二人は途方に暮れていた。

携帯は圏外、家族はいなくなり、おまけに秋並みの異常気象。

もう、解決まで待つしか無いと思っていた。

「はぁ……これからどうすりゃ良いんだか」

「う〜ん……」

いくら思考を巡らせたとしても、出来る事は全てやってみた。

今まで、何度も二人コンビになって苦難を解決して来た。

しかし、こればかりは本当にお手上げ。

本当に、手も足も出ない状態だった。

 

「……うわ!?」

「わっ!どうした?」

沈黙を打破したのは、秀一だった。

いきなり、驚いた様子で目の前の机を指差す。

「……もう俺、付いてけねぇっての」

「机が、揺れて……」

眼前で展開される机の様子に、準も立ち上がって驚愕した。

準の机が、ガタガタと地震の時の様な音を立てて揺れ始めたのだ。

初めは小さかったが、それは段々大きな振動に変わっていた。

「くそっ!シュウ、これ固定すんぞ!!」

「合点!」

場の勢いで、腕力を使い机を動かない様にロックしようとした。

このままだと、一分後には確実に机が崩壊していまう。

しかし、押さえる直前に揺れは治まった。

「……あ、れ?」

「止まった……」

ほっと胸を撫で下ろした二人は、もう完全に油断していた。

ほっと胸を撫で下ろし、再び椅子に腰掛ける。

 

「そこ!こんな時に安心とかしない!」

その時、不意に耳をつんざく様な大きい声が秀一と準に響いた。

それは、明らかに男の声色では無い。

しかも、それの発生原は先程揺れていた“机”からだった。

「はっ!!?……つ、机が喋った?」

「新種、だ!!」

かなり警戒、というか現実を拒絶しながらも、二人は様子を伺う。

「だから、こんな状況でボケないでってば!」

次の瞬間、引き出しがガラッと開いた。

まるで、地下室の階段を登って来た様に、異様な出方をする。

そう、某ロボットアニメよろしくな登場の仕方をしてしまったのだ。

「んっ!と……」

スムーズな流れで、秀一と準の前に現れ、開口一番突っ込む。

その姿は、紛れも無く一人の少女だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ