表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

残された婚約者

本日、二回目の投稿です。

前話をまだお読みでない方は一つ戻ってお読みください(*´▽`*)

 エヴェリーナが姿を消してから4か月がたつのに何の情報もなかった。随分前から周到に準備をしていたのだろう、何の痕跡も残されていなかった。


 エヴェリーナの実家でも原因はわからないというが、エヴェリーナ付きの侍女からはこの家には身の置き所がなかったと教えられた。

 父親は、再婚当初、早く打ち解けてもらおうと後妻とその連れ子をかわいがり、ついついエヴェリーナを後回しにしていたそうだ。それが年月が経ってもその傾向は変わらず、まるでエヴェリーナ一人が他人のように見えたと侍女は証言した。


 怒りのあまり、それを父親と後妻にぶつけた。二人は後ろめたさは感じていたらしい。しかしエヴェリーナがおとなしくしているのをいいことに、そのまま来てしまったと弁解した。ただ大切には思ってるとの言い訳に思わず声を荒げてしまった。


「彼女に何かあったら、あなたたちのせいですよ!」

「ステファン様。お母さまたちをお責めにならないで。私たちはこの家の一員になろうと必死で頑張っているのをお父様が支えてくださっていただけなのです。お姉さまはそれを寂しく思われてしまっただけなのです」

「ではなぜ4人で頑張らなかったのですか?3人で頑張ってきた・・・彼女をはじめから仲間にする気がなかったという事でしょう。被害者ぶるのはやめていただきたい。」

「ステファン様、そんなことおっしゃらないで・・・」

 エヴェリーナの義理の妹のテューネはほろほろと涙を落とす。


 彼女はいつもこうだと聞いていた。何かあったらすぐに泣きだし、それで両親を味方につけていつもエヴェリーナが悪者にされると言っていた。

 小柄で華奢な体に、天使のように可愛いと形容されるその美貌で涙を流されると誰だって、庇護欲がわき彼女の味方をするだろう。


 そうだ、とステファンは思い出した。エヴェリーナが珍しくそう愚痴を言った時、「でも彼女はとても繊細だから。君が大丈夫と思ったことでも彼女には泣くほど辛いことかもしれないだろう?もう少し優しくしてもいいんじゃないかな?」と偉そうに言ってしまったことがある。

 その時、エヴェリーナはそうねと笑った。

 自分も、この家族と一緒だった。エヴェリーナはどんな気持ちだったのだろう。血がにじむのにも構わず、唇を噛みしめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ