表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/49

婚礼衣装がもたらすもの




とりあえず、私の服から着られるものを探しましょう、とエレインさんに連れてこられたのは、屋敷の中でも特に日あたりがよさそうな部屋だった。


とりわけ大きなベットのある部屋に、ここが夫婦のものと知れて、妙に気恥ずかしい私を他所に、エレインさんは真剣に自分の箪笥を物色している。


「うーん、いつも作業用ばっかりだから…あんまり綺麗な恰好がないのよね、参ったわ…」


作業用?と首をかしげる私に気づいたように、エレインさんが笑って説明してくれる。


「こーんな田舎の領地だとね、領主といえども働かないわけにいかなくてね。そうすると汚れても大丈夫な頑丈なのしか作らないから」

「え?!エレインさんがご領主さま…なんですね?」


服装といい、景色といい、中世ヨーロッパに近い世界だと思っていただけに、それは私を驚かせた。

案外、封建的な社会ではないということなのかな?

それなら、私が働くのも大丈夫かしら??

しかし、その希望はすぐに打ち砕かれた。


「そうなの。まあ、私は変わり者だから」


やっぱりかー。

やっぱりっていうのは失礼だけど…

でも、それならジークさんは何を?という私の疑問を察したのか、なぜか照れながらエレインさんが教えてくれる。


北欧系イケメン、ジークさんは金細工師らしい。

そういわれて手元を見れば、エレインさんは複雑な意匠の指輪をしていた。

きっとお手製なんだろう。

うーん…ラブラブ過ぎて、いたたまれないデス。


「うーん…布ならたくさんあるんだけど」


そういって、エレインさんが出してきた色とりどりの布に、私は思わず目を輝かせた。

特に鮮やかな赤に染め上げられたそれには、見覚えのある花の柄が入っていて、思わず手に取ってしまう。


「これ、椿の花…ですか?」


私のつぶやきに、エレインさんが首をかしげる。


「ツバキ…?私たちはカメリアの花と呼んでいるのだけど…あなたの国では、違う名前で呼ぶのね」


その何気ない言葉に、なんだかわからない衝動がこみ上げて、私はぐっと力を込めた。


そうだ。ここは異世界だ。

私の世界とは違う場所。


「あ、ちょっと待ってね、もしかしたら紅華がまだこのあたりにいるかも」


エボニーなら追いつくかもしれないから、ジークと相談してくるわね、と言い残してエレインさんが去っていく。


私はその背中を見送って、大きくため息をついた。



せめてもの手伝いに、ベットに所狭しと広げられたドレスをたたんでいく。

申し訳程度にレースやフリルが付いたそれらは、かつて私が手にしていたどのドレスよりも地味だったが、その感触が私にあの場所を思わせた。


どうやって帰ったらいいのか、見当さえつかない場所。

もしかしたら…帰れないかもしれない場所。


ダメだ、いけない。

このまま、暗い気持ちになったところで何も解決しない。

泣く暇があるなら、考えなくてはいけない。


気持ちを切り替えるべく、頬をはたいて私はドレスたちを箪笥に戻すべく立ち上がった。


そしてそこで、それを見つけてしまったのだ。




箪笥の暗い空間にあっても、輝くように美しい純白のドレス。


それは世界はちがっても、婚礼衣装だとハッキリと分かる代物で。


おめでとうございます、どうか末永くお幸せに。


そう願って送り出してきた、数々の花嫁を思い出させた。

蘇るその記憶は鮮明で。


まだ、その言葉をかけられていない、あのお葬式カップルの仏頂面すらも浮かんできて。


これまで堪えてきたものが、暴れだしそうになる。

そんなことをしても、何の意味もないのに。


ぐっと喉がなった瞬間。

私は誰かに抱きしめられていた。

ふわふわと首筋を擽る栗色の髪の毛で、それが部屋に戻ってきたエレインさんだと気づく。


驚いて見つめる私に。


エレインさんは、ふっとその紫の瞳を和らげると、より一層強く抱きしめてくれた。

優しい声で、囁きながら。


「あなたは、泣き方をしらない人ね」


暖かい腕は、力強くて。

力強いのに、とても優しくて温かい。


「ここは田舎だから、大声で泣いても大丈夫よ。誰も聞いたりしないわ。私以外は」


頑張ったね、というように優しく頭をなでる手を感じたらもう、あとは涙腺が決壊したように泣くしかなかった。



ずっとずっと怖かった。

この全てが夢ならよかったのにと、何度も思った。


どうしてか突然、放りだされてしまったこの世界で、どうしたらいいのかわからなくて。


最初のうちは良かった。

慣れることに一生懸命で、余計なことなんて考えられなかったから。


でも一日、一日と過ごすうち。

ここが異世界なんだと思いださせられる度に。


帰りたい。

その思いが、私の中で暴れまわって叫びだしたくなった。


つらいことだって、哀しいことだっていっぱいの世界だ。

戻った私を待っているのは、ずっと思ってきた片思いの相手の結婚式だ。


あのお葬式カップルを無事挙式にこぎつけるのだって、並大抵の努力ではかなわないだろう。

それ以外のカップルだって、ひとつとして問題の起こらない結婚式はあり得ない。

また、朝から晩まで走り回る日が始まるだろう。


それでも、私のいる世界はあそこなのだ。


何故来てしまったのか分からないこの異世界で、私は。


私はどうしたら、あの私の世界を取り戻せるんだろう。



泣いて泣いて、散々泣いて。

子供のようになんでなんだ、どうしてなんだ、と叫び疲れて。


いつの間にか眠っていた。


夢うつつに、頭をふわふわとなでる手を感じて。

私は思わず、その手を掴んでいた。


いかないで、とすがるように。


一人になるのが怖かった。

夢から覚めた時、自分がどちらの世界にいるのか。


もし、覚めてもこの異世界にいるというのならせめて、誰かにいてほしかった。

花の名前さえ違う、この世界で。


誰か一人くらいには、落とし物である私を。

この世界にいてもいいのだと言ってほしかった。


手の持ち主は一旦戸惑ったように動きを止めて、ゆっくりと私の手を握り返してくれた。


安心させるように優しく、指の腹を撫でられる。


「大丈夫。ここにいるよ」


優しく頭を撫でるようなその声と、指を撫でるゆったりしたリズムに誘われるように、いつしか私は本物の眠りに落ちていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ