表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鬱展開が嫌だと言ったら命を司る存在になったので、とりあえず燃やしてみる

命を司る神の鳥になったので、死んでも動く輩を燃やしてみた

作者: 衣谷強

調子に乗っておかわりです。

シリーズにしましたので、前の話が気になる方はそちらからどうぞ。

「ア゛……、ア゛ア゛……」

「あ、あれです! 冒険者の皆さん! と……、前村長の姿で毎晩うろつく怪物は……!」

「へっ! どこの低級霊だか知らねぇが、俺達に出会ったのが運の尽きだぜ!」

「安らかな眠りを妨げる悪霊よ! 成敗いたしますわ!」

「ぅ、うわ……」


 案内した村長の言葉に、意気上がる冒険者達。

 対象的に、駆け出しテイマーであるカドリーが怯えた声を漏らす。

 相手は動く死体。

 土気色をした人が、緩慢な動きとはいえうめき声を上げながら迫ってくるのだ。

 十歳前後のカドリーが怯えても、誰も責められはしないだろう。


「安心しろ坊主。相手は所詮低級霊が操る人形みてぇなもんだ。動きも遅ぇし、魔法を使う訳でもねぇ」

「それにね、身体と魂の結び付きが弱いから、浄化の祈りで簡単に分離できるのよ!」


 カドリーの頭を優しく撫でた男戦士が大楯を手に前に立ち、女聖職者が祈りを捧げ始める。

 普通ならばこれで解決するだろう。

 だが。


「っ!? は、弾かれましたわ!」

「何だと!? ……まさか……!」


 二人の上げた声に応えるように、木陰から人影が現れた。


「くくく、残念でしたね。その程度の祈りではどうにもなりません。何せこの死体を動かしているのは、私が降霊術で呼び寄せた本人の魂なのですから!」


 黒いローブをまとった痩せた男の言葉に、冒険者達は悔しげに顔を歪める。


「……くっ、本人の魂が動かしているとなれば、身体を破壊するしかない、が……」

「そんな二度も死を与えるような残酷な事を、しかも息子さんの前でしなければならないなんて……!」

「父さん……!」


 場が絶望で満ちようとした時。


「……こんなの、かわいそうだよ……!」


 カドリーが思いを口にした。


「ビレジさん、お父さんが大好きで、村の人もお父さんを大好きだったって言ってた……! そんなお父さんの姿で村の人をおどかすのが許せないって……!」


 カドリーの心に力が満ちる。


「だから、助けたい! ビレジさんも、お父さんも……!」


 依頼人とその家族を思う気持ちが、まるで堰を切った川のようにあふれ出し、流れ込んでくる。

 我が主がそう望むのならば。


『よし、燃やすか』

「え!? ……ちょっとラヴァ……! それはひどすぎるんじゃ……!」


 俺の念話に小声で抗議するカドリーを尻目に肩から飛び立つと、依頼人の父にあかい炎を放つ。


「ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛!」

「わあああぁぁぁ! 父さあああぁぁぁん!」

「坊主! あの小鳥に何をさせたんだ!」

「い、いくら何でもこれはひどすぎますわ……!」

「あの、えっと……」


 冒険者達に詰め寄られるカドリー。

 だがその空気は、あっさりと打ち砕かれる。


「……ここは……? ワシは確か領主様に直訴した罪で、毒を飲んだはず……。いや、その後も墓地を歩いていたような……?」

「……父さん!? 父さあああぁぁぁん!」

「わ!? チエフ!? 何だ抱き付いたりして! ばっかもーん! いい年して恥ずかしいと思わんのかこのバカ息子! これでは安心して引退もできん!」

「あぁ父さんだ! この叱り方! 間違いなく父さんだ!」

「ち、チエフ! 何なんだ一体!」

「……え……?」

「……何が、どうなっていますの……?」


 父親にすがりつき、涙を流す依頼人。

 状況がわからない、元村長の父親。

 あっけに取られる冒険者。

 そして、


「な、何なんだお前! なぜ死んだはずの村長が自我を取り戻しているんだ!? 動物実験を繰り返し、やっと手に入ったこの身体と魂でもダメだったのに!」


 木陰から飛び出し、先の余裕をかなぐり捨てて、俺が肩に戻ったカドリーに詰め寄る黒ローブの男。

 男戦士と女聖職者が我に返ったらボコボコにされるというのに、そんな事は頭の片隅にもないらしい


「え、あ、あの、このラヴァが、ぼ、僕が使役してるんですけど、何か不思議な力を持ってて……」

「ならばこの鳥はあのような奇跡をまた起こせるのか!? 今魂をつなぎ止めている我が妻を蘇らせる事ができるのか!?」

「え、えっと、どうかはわからないけど……」


 ちらっと俺を見るカドリー。

 まったく、自身の身内の蘇生のためとはいえ、他人の親を実験台にするような外道なのに、カドリーの心は真っ直ぐに「この人を助けたい」と響いている。

 ならば俺の答えは一つだ。


『案内してもらえ』

「……うん!」




 こうして人騒がせな事件は幕を閉じた。

 風の噂では、村に一組の夫婦が移住してきたそうだ。

 亭主は歓迎されながらも何かにつけて村人に小突かれながら、事故の怪我で家にこもっていたという美人の嫁さんと、畑仕事に精を出していると聞いた。

 そういえば欲張りと有名な彼の地の領主が、何故か大幅な減税を検討しているらしい。


「はぁ、お腹空いた……」

『そこの木の実は少し酸っぱいが食べられるぞ』

「ほんと!? ……うん! 酸っぱいけど美味しい!」


 その全てが自分の手柄になっている事を、果実を無邪気にほおばるカドリーはまだ知らない。

読了ありがとうございます。


魂の救済?

別に、アイツを生き返らせてしまっても構わんのだろう?


アッハイ。


そんなあれな話ですが、楽しんでもらえましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 毒を飲んで死んでしまった父親が蘇ってチエフさんも良かったですし、黒ローブの男の奥さんが助かって良かったです。 真っ直ぐにこの人も助けたい、と思えるカドリーちゃんの優しさが素敵でした。 […
[一言]  続きだ!続きがあった!  あっ、どうも前作から入りました。これはあれですね、どちらも犯人も辛いことがあった系ですね、  たとえ復讐しても犯人も被害者なやつ…  ほんと心にきますよね……
[一言] 前回がストレートパンチだとしたら。今回は正面に腕を構えていたら、横から脇腹にキツイ一発を食らった感じですね。 ただただ少年の優しさを、主人公が力ずくでハッピーエンドに叩き込む。 因果応報と…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ