表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/171

切って結んで、その先に 3

「……え」

 シャロンの顔色が変わった。

 ライネはそれに気付いているのかいないのか。視線を上げることなく淡々と言葉を繋ぐ。

「あなたのことだから、人の能力を解析してデータにするくらい、できるでしょ?」

「……」

「できない?」

「できる、と思う……けど……」

「そう、それなら良かった」

 そう言ってライネは口の端を上げる。微かな動きだったけれど笑ったように見えた。

「けど。どうしてそんなこと」

「私、もうこれ以上は無理だもの」

「何が……」

「色々、よ」

「なんで……」

「きっと、疲れたんだわ。誰かと一緒に居ることに。ひとりで居ることに。――縁を切るのにも」

 ウツロの刀身にライネの横顔が反射する。

「今からでも、ダメなの? いいじゃない。少しずつでもさ。まだ……まだ、なんとかなる。でしょう?」

 シャロンの言葉に、ライネは小さく首を横に振った。

「なんで」

「……さっきから、なんでばっかりね」

「だって……私には、わからないもの。ライネの気持ち、まだ聞いてないの、沢山あるんだよ?」

「ふふ……そうかも」

 でも、これ以上話す物はないわ。とライネは言った。

「それにね」

 落ちてきた前髪がライネの目元を隠す。指先が少しだけ冷たい床を撫でた。

「私の手はもう、止まらないの。どんな縁でも、今のハサミなら全部切ってしまう。強さを知るなんて、もうできない。だから、私はここでおしまい」

 それに、力もほとんど使ってしまったし。と言う彼女の声は小さかった。

「使ってしまったって……もしかして」

「私がヤミくんやウツロさんと対等にやりあえるわけ、ないでしょ」

「そうだけど」

 ライネは確かに本気だったけど、彼らが手加減をしていたのはわかっていた。

「だから、私がこの姿を保てるのも。時間の問題なの」

 わかる? と彼女は言う。

 わからない、とシャロンは首を横に振った。

 けれども。

 指先が黒い糸になってほつれているのが目に入った。


 それがどんな状況かとか。

 彼女が言っていることとか。

 正直、分かりたくなかったけれど。

 見てしまった。気付いてしまった。


 自分の力を使いすぎた場合。どうなるかは人それぞれだ。

 足りない分を補うために誰かの力を手に入れようとしたり。

 動けなくなってしまって、元の姿に戻ってしまったり。

 ――そのまま姿すら保てなくて消えてしまったり。


 シャロンはライネの指を隠すように手を重ねた。

「ねえ。必要なら。私の力――」

「いらないわ」

 彼女はシャロンが言おうとしたことを先回りして、きっぱりと否定した。

 それ以上言葉が続けられなくて、シャロンの喉が詰まる。

「私はもう、どうしようもないの。このまま力が戻ったら、また縁を切ってしまう。他の人の繋がりを。みんなの繋がりを、バラバラにしてしまう。きっと、それでも飽き足らなくなってしまったら……どうなるか、わかるでしょ?」

「……うん」

 シャロンは力なく頷く。

 

 それは、既に理科室で話に出た結末だった。

 裏側で物足りなくなれば。切る物がなくなれば。

 次に刃物が向く先は――生徒だ。


 それは、それは。

 この学校で生活するにおいて、最も許されないこと。


「だから。私はこのままここで力尽きるのがいいのよ。きっと」

 シャロンはこれ以上彼女にかける言葉を見つけられなかった。

 自分がやった事を認めて。負けを認めて。このまま消えることを選んで。

「……ライネは。勝手だよ」

 ようやく零れた言葉に、ライネは何も言わなかった。

 重ねた指先は糸になって散らばっていく。その糸の端は、シャロンの指先をすり抜けて、黒い煤のようなぼそぼそとした物になって風に攫われていく。

「シャロン」

「……」

 言いたいこと、言えないこと、全部ぐっと飲み込んで、シャロンは口を開いた。

「ねえ、ハナブサ」

 振り向きはしない。視線はぼそぼそと消えていくライネの指先に注がれている。

「なにかな」

「ライネは、このまま……消えることを望んでる。それは、受け入れられる話、かな?」

「……私は、彼女には罪を償う責任があると思っているけれど」

「そうだよね……私も、そう思うんだけど。ライネはもう、無理だって」

 喉が詰まる。ライネの指先をぎゅっと握って離したくないと思っている。

 けれども、シャロンの指先は動かない。

 じっとハナブサの言葉を待つ。

「――そう」

 ハナブサの声は静かだった。

「それで、シャロンはどう思ってるのかな」

「私は……これがライネの最後のワガママなら。私は、叶えてあげたい」

「つまり?」

 ハナブサは淡々と問いかける。

 否定をする訳でもなく。肯定をする訳でもない。どっちとも取れない声で。ただ、シャロンの決断を待っている。

 シャロンは少しだけ躊躇うように息をついて。小さく首を振って。

「ライネをデータ化して、私が保管する」

 一際はっきりとした声で、そう言いきった。

「そっか。できる?」

「うん」

 こくりと頷く。


 記憶は無理だ。

 人格や記憶は多分難しい。

 でも、彼女が持っている能力なら。

 彼女が居たという証なら。

 自分の中に記録として。データとして残しておける。


「そう。――それじゃあ、あとはシャロンにお願いしようかな」

 そんなハナブサの言葉と同時に、ウツロの剣先が地面から離れる。

 押さえ付けていた力から解放されたライネは、とすん、とシャロンの伸ばした腕の中に崩れ落ちた。

「さ。お願いね」

 ライネの静かな声に、シャロンはこくりと頷いた。

「Mode-Save……」

 呪文のような言葉が流れる。

 呟くように、歌うように。小さく途切れそうになりながらも続くその声は、ライネの指先から伸びる糸を。その指を。手を。小さな黒い光の粒に、ドットに変えていく。

「――」

 ライネが何か呟いた。その声にシャロンは答えない。ただ、目を閉じてライネを抱きしめ、構文を呟き続ける。

「ねえ」

 ライネの声に、僅かなノイズが混じる。

 腕も脚も、首も。髪も。彼女の全身はもう真っ黒な糸だった。

 ライネを抱きしめるシャロンの指に、何かがふわりと触れた。

 指の根元をそっとなぞって、それは離れる。 

「私の縁。最後の一本は――あなたにするわ。シャロン」

「……」

 最後の言葉を呟き終えると同時に。


 シャロンの膝にパーカーだけを残し。

 黒い煤と糸をドットに変えて消えていった。



 □ ■ □



 ライネが消えても、シャロンはしばらくその場を動かなかった。

 ぎゅっとパーカーを抱きしめて、座り込んだままだった。


「……シャロン」

 ハナブサが声をかけても、彼女は動く気配がない。

 もしかして彼女も力を使いすぎて動けなくなったのではないか。

 そう思って傍に寄ろうとしたら、軽く肩を引かれた。

 振り返るとウツロが立っていた。

 薄暗くなりつつある屋上で、彼の顔はよく見えない。けれども、その視線は真っ直ぐにシャロンの背中を見ているのだとわかった。

「ウツロ」

「少し、そっとしといてやれ」

 うん。と頷いたものの、ハナブサもまた、シャロンから目が離せずにいた。

 なんと声をかけていいのかもわからず、しばらくその背中を見ていると「ところで」とウツロの声がした。

「何」

「お前さん、傷はどうなんだ」

「傷」

 言われてようやく自分の身体に視線を落とす。


 腕と腹部はざっくりと切り裂かれている。

 傷を抑える手には切り裂かれたリボンを握ったままで。留めるものを失った髪は肩から流れ落ちていた。

 気を張り詰めていて忘れかけていたけれど、自分も随分と傷だらけで。

 それを見た途端、ずきずきとした痛みを感じ始めた。


「あはは……うん、痛い、かな」

「だろうな。今から保健室行くぞ」

「え、でも」

「いいから。ほら。ヤミ。お前さんもだ」

「あ、うん……」

 ヤミも駆け寄るようにしてウツロのそばへとやって来る。

 ウツロもヤミも、彼女のことが気にならないのだろうか? シャロンを置いていっていいのだろうか?

 そんな疑問はしっかりと顔に出ていたらしい。ウツロはこちらを見下ろして「もうしばらく、ひとりにしといてやれ」と小さな声がした。

「戻ってこなかったら、後で俺が迎えに来るさ」

 そう言いながら入り口まできたところで、ウツロは足を止めて振り返る。

「シャロン」

 おもむろに呼びかける。答えはない。

「寒くなる前に戻るんだぞ」

 答えはなかったけれど、わずかに頷いたような気がした。

 遅かったら迎えに来るからな、と言い残し。

 3人は屋上を後にした。



 □ ■ □



 冷たい風が吹く屋上で。シャロンはひとり座り込んでいた。

「……」

 腕の中に残っているのはパーカーだけ。

 どんなに強く抱きしめても、中身のないそれは軽くて冷たい。

 もう彼女は。ライネは居ないんだ。どんなに否定したくても、そのパーカーが「もしかしたら」を打ち消す。

「……バカ」

 ぽつりと呟いた声も、風に溶けて消えた。

「やっぱり、辛かったんじゃない……」

 声が零れる。指先が冷たい。

 顔を埋めたパーカーには、彼女の匂いがわずかに残っていた。

「もっと……早く気付けたら良かったのかな」


 後悔は尽きない。

 言葉にすると「あの時こうしていたら」が次々と浮かんでくる。

 もうどうしようもないことばかりだし、彼女のことだからそれをどんなに聞いたって「なんでもないわ」と言うに違いなかった。


 はあ、と白い息を吐く。


 胸が痛い。初めてのことで、どうしたらいいかもわからない。

 自分の持っていたデータが消えた時の痛みとも違う。もっと奥底からぎゅっと掴まれるような痛みだ。

 その痛みが頭の中をいっぱいにする。口を結んでいないと、何かが溢れそうだ。

 唇を噛んで、背中を丸める。


 と、指に何かが触れたような気がした。


「――」

 顔を上げて見ても、何も居ない。冷たい空気が張り詰めているだけだ。

 そろそろ夕方。日没までもう少しらしく、辺りは随分と薄暗くなっていた。

 そんな中で、シャロンは自分の手を見下ろす。

 何もない。

 それはそうだ。何かあったとしても、自分に見える訳がない。

「見える、訳が――」

 言葉がふと、途切れた。

 代わりに続いたのは、わずかな構文。

 さっき呼び出したから、言葉は短くて済んだ。

「――Call ……Install_Rish-Mode」

 唱え終わると同時に、シャロンの指に色とりどりの糸が見えた。

 その中に一本だけ。短くて黒い糸があった。

「……」

 それは他の糸と違って、両端とも自分の指につながっていた。


 ――ああ。これは、ライネの糸だ。


 なんとなく、そう思った。

 消える直前の、真っ黒い糸になった彼女を思い出した。

「私の縁。最後の一本は――あなたにするわ。シャロン」

 最後に残された言葉を思い出した。

 自分の糸を、シャロンの指に残したのだ。

 それに気づいたシャロンの目から、ぽろりと涙がこぼれた。

 頬を次々と伝い落ちるそれは、パーカーにいくつものシミを作る。

「う……うぇ。らいね。……らいね……っ」

 黒い糸をぎゅっと握りしめ、パーカーに顔を埋める。

 一度漏れた嗚咽は止まらない。

「う……っ、らいね、の。ばか。バカ……」

 ばか。という声はどんどん胸の痛みに飲み込まれていく。

「ばか……う――うぅ。うわああああん」


 涙も声も止まらない。

 頬を濡らす雫は拭われずにぱたぱたと襟に落ち、息は白く消えて行く。

 パーカーを握りしめる指に黒い糸を揺らして。


 シャロンはひとり。糸が見えなくなるまで、声を上げて泣き続けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ