表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/171

情報屋の憂鬱 後編

 □ ■ □



 朝。

 シャロンはライネの部屋の前でじっと待っていた。

 夜明けより前からスタンバイしてるから、絶対彼女は部屋の中に居る。

 冷える指先と戦いながら待つ事数時間。

 部屋のドアが静かに開いた。

 人影が姿を現す。

 セーラーの上に羽織った丈の長いパーカー。

 輪郭をなぞるように伸びた前髪。

 まだ少し眠そうな目。ふう、と吐かれた白い息。


 ライネだ。 

 久しぶりに見る彼女は、少し痩せたようにも見えたけど。

 思ったよりも元気そうで、なんだか嬉しくなった。


「ライネ!」

 声を掛けて駆け寄ると、ライネはふと顔を上げ――部屋の中に急いで戻ろうとした。

「そうは、いかないんだからー!」

 シャロンは滑り込むようにして、つま先をドアの隙間に挟み込み、ドアをがっちりと掴む。

 ドアの隙間から睨み付けるような視線を感じるけど、お構いなしでドアをこじ開けた。

「……なんの、用かな」

 ライネの声は小さかったけど、拒否が存分に含まれていることは伝わってきた。

「話を、したくて」

「私は、する事なんてないわ」

「私が、あるの」

「……」

 ライネはふと視線を落とした。

 それから何かを諦めたように小さく息をついて、ドアを閉めようとした力を緩めてくれた。

「……少しだけなら」

「うん。ありがとう!」

 話をしてくれるんだ。

 それが嬉しくて、ドアから手を離す。

 

 ドアが開かれて、ライネが立っていて。

 左手が「どうぞ」という風にすい、っと空気を掬い上げる。

「あのね、ライネ」

「ねえ。シャロン」

 言葉が重なる。

「あ。なに? 先に言って」

 ライネに話を譲ると、彼女は掬い上げた手をそっと下ろしながらまぶたを僅かに伏せた。

「そうね。シャロンは、どうして私を追いかけるの?」

「? それは、友達だから。ライネは、私を一番に見つけてくれたし、色んな事を教えてくれた。一番の友達だって思ってるから」

「私の相談にも、乗ろうと思ってる?」

「そう。やっぱりライネは、話の変化が辛いんじゃないかと思って――」

 シャロンの言葉は、見上げるように上がったライネの視線で途切れた。


 とても、冷たい視線だった。

 でもそれは、ふ、と和らいだと同時に軽く伏せられ。

 口元がにこりと、微笑んだ。


「その言葉、ずっと覚えてられるといいわね」

「え。それ、どういう――」

 視界の隅で、何かが光を弾いた。

 そっちに視線を動かして。

「な」

 声を上げるより先に。


 しゃきん。


 小さな鋏の音が、響いた。



 □ ■ □


 夜。

 ぼーっとした頭のまま、シャロンは夕食を食べていた。

 今日はなんだか疲れがとれない。

 ぐっすり寝た気がするのにな。と、首を傾げながら冷たいお茶を飲んでいると。

「こんばんわ。シャロン様」

「ん。おはよー。リシュ」

 食事のトレイを持って、リシュが立っていた。


「昨夜の会話は、何かお役に立てましたか?」

 お味噌汁のお椀から口を離して、リシュがそっと聞いてきた。

 昨夜の。と、思い出す。


 思い出して、箸が止まった。


 リシュとヒキホシの会話を見て。

 そうだ、ライネに会わないとと思って。

 部屋まで行って。

 閉ざされたドアの前に立っていた。


「……シャロン様?」

「会えなかった」

 なんでだろう、と零れた声は、小さかった。

「私、ライネと会おうとしたの」

「ええ」

「今日こそは絶対会ってやる、って待ち伏せみたいにして。夜明け前からスタンバって……」

「それは……寒かったのでは」

「うん。すごく寒かった。指先とか冷えるかと思った」

 でも。と言葉を続ける。

「何でか、ライネには会えなかった」

「会えなかった、ですか」

「うん。確かにずーっと待ってた。みんな寝てる時間だったから、絶対部屋の中に居るはずだと思って。でも、ドアはずっと閉まってて、ノックをしても出てこなかった」

 リシュが不思議そうに首を傾げかけて――ぴたり、と動きを止めた。

「シャロン様は、そんな朝早くからいらっしゃったのに、ライネ様は部屋にいらっしゃらなかったのですか?」

「うん。だって出てこなかったし……部屋の中に誰か居るような気配も、なかったし」

「でも、夜明け前からいらっしゃったのですよね?」

「そう。ドアの前に立った時も、部屋の中には……って、あれ?」

 

 何かが、引っかかった。

 私は、いつドアの前に立った?

 待ち伏せをして。どのタイミングで、ライネの部屋をノックした?


「どうなさいました?」

 リシュの声に、「分かんない」と小さく零れた。

「私、気付いたらドアの前に立ってた気がする。私、いつ、ライネの部屋の前に行ったんだろう」

「それは……」

 リシュは軽く首を傾げ――そっと箸を置いた。

「リシュ?」

「シャロン様。ちょっとお手を」

「?」

 言われるままに手を差し出すと、リシュはそっとその手に触れ、視線だけで何かを追って、目を伏せた。

「何か分かるの? ライネと会えなかった理由とか?」

 いいえ、とリシュは首を横に振り、ありがとうございます、と手を離した。

「私は……実際に何が行われたか、を知ることはできません」

 ですが。と小さく言葉が続いた。

「何が起きたか、予想をつけることは、できます」

「え。分かるの? 私。何があったの?」

 自分の身に起きていることが訳分からなくて、矢継ぎ早に問いかけると、リシュはそっと人差し指を口の前に立てた。

「あ……うん」

 慌てて声のボリュームを下げる。

「それで、予想って?」

「それは……後ほど、お話ししますわ」

 

 そこからしばらく、無言で二人とも食事を口に運ぶ。

 さっき差し出した手が、なんだか気になる。

 リシュはそこに何を見たのだろう。

 いや、何を見たのかはなんとなく分かる。だって、彼女が見えるものと言ったら「縁の糸」なのだから。

 それを見て、きっと何かを察したのだろう。

 何かは分からない。

 リシュの方をちらりと見る。

 彼女は何かを考えているのか、少し難しそうな顔で付け合わせの野菜を口に運んでいた。


「ねえ、リシュ」

 ボリュームを落として声をかけると、ご飯が入っている口の代わりに視線が「なんでしょう」と答えてくれた。

「私さ、もう一回ライネに会いに行ってみようと思うんだけど」

「――いえ、それはおやめになった方がよろしいかと」

 リシュの答えは静かだったけど、きっぱりとしたものだった。

「どうして? 昨日は本当に居なかったのかもしれない。私が眠気で色々忘れてるのかもよ?」

 けれどもリシュは、首を縦に振らなかった。

「やってみても構わないとは思うのですが……きっと、訪れたとそしても、同じ結末が待っているだけかと思います」

「同じ、結末……?」

 繰り返すと、リシュは「ええ」と頷いた。

「あくまで私の予想なので、断定はできないのですが」


 断定はできない、とリシュは言うけれど。その言葉には何か確信があるように聞こえた。


「それよりも、すべき事がひとつ」

「?」

 なんだろう、と首を傾げるとリシュはいつもより強い視線でこちらを見てきた。

 そんな目のリシュは珍しくて、思わず瞬きをしてその視線を見つめ返す。

「ハナブサ様か、サクラ様にご相談することをお勧めします」

「ハナブサかサクラに?」


 どうしてその二人の名前が出てくるのだろう?

 相談と言ったって、何を話せば良いのだろう。

 ライネの話が変化したことについて?

 昨夜の出来事について?


「リシュ……私、話が見えないんだけど」

「ええ。きっとそうでしょうから、私も同行いたしますわ」

 そうすればきっと色々とお話しすることができます。


 リシュはそう言って、どこか悲しそうに微笑んだ。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ