登場人物
「第5部 縁切りホワイトデー編」までの登場人物紹介です。
ネタバレも含みます。
各キャラクターのビジュアルは一番下へ。
分類
【人】……かつては人間だったもの
【噂】……噂話から生まれたもの
【備品】…学校内の備品に宿った何か
【外来】…学校の外からやってきたもの
--【登場人物】(五十音順)--------------------
アマノ シグレ 【外来】
「世の中何が起きるか分からんのう……」
雨を呼ぶ虹蛇様。この地域の昔話ではお馴染みの神様。
人間のことは嫌いだと言いつつも、すっぱり切り捨てることができてない。
白い髪に赤い瞳、いつも眠そうにしている。というかよく寝ている。
ウツロ 【人】
「それは、気が向いたらな」
みんなの用務員さん。学校内で「何か」が起きたら片付けてくれる。
いつもどこか疲れたような色あせた雰囲気を持つ。
灰色の髪に紫の瞳を持つ壮年の男性。愛用の武器は洋刀。愛煙家。
ヤミの手合わせ相手。勝率は高い。偽名は「カシマ」
エディ 【噂】
「hmm……そう、なのデショウカ」
写真や映像の影に映り込む背の高い影。スレンダーマン。
黒髪。黒い目。顔の上半分を覆う狐面。実に黒尽くめ。
背が高い、というより身長が定まらなくて頭をぶつけるのが悩み。
海外に近い噂話なので、英語多め。日本語はちょっと苦手。
カイト 【備品】
「その言葉に、針が動かないです」
壊れた時計。学校の怪談達が過ごす空間を作ったひとり。
ふわふわした淡い茶色の髪。撥ねた髪と後ろで束ねた長い髪。
喋り方はおどおどしているけど、瞳はハキハキしている。
自分の中にある指針が壊れていて周りには無頓着。
「針が動くかどうか」が行動基準だが、チシャが絡むとなんか全力。
カガミ 【人】
「「ウツロさーん、カガミはお菓子が食べたいー!」」
ふたりでひとり、ひとりがふたりの紫鏡。
紫の髪と瞳、男女の見分ける術は制服と髪型。それ以外はうり二つ。
天真爛漫興味津々。趣味は学校観察。
学校に来るより前の記憶は無いし、興味も執着もない。
カナミネ 【外来】
「えへへ。これで、私。あの人を今度こそ……殺せると良いなあ」
石灯籠に封印されていた鬼。
セーラー服に学生帽。そこから零れるのはうねった髪と青い瞳。
帽子の中には小さな角が隠れている。
石灯籠の石掃除が日課。封印した奴はいつか絶対殺すマン。
サエグサ 【人】
「そんなもの、自身の努力と理解の結果なのだがな」
数学教師。あるいはケサランパサランを育て損ねた者の末路。
整えた灰色の髪と茶色の瞳。眼鏡。スーツがよく似合うまっすぐな背筋。
ちょっと威圧感があるけど、怖い人じゃない。みんなの先生。
喫煙者。よくウツロと一緒にタバコを吸っている。
サカキ ミヤ 【人】
「僕、ここに居られて幸せです」
さっちゃん。あるいは足りない身体を探して回るマフラーの少年。
小さい身体にぶかぶかの制服。淡い橙のマフラーが特徴。
泣き虫だけど優しくて芯は強い方。サクラが目標の先輩。
男子制服を着ているけれど、女の子。
サクラ 【人】
「俺達はそういう偶然が重なってできたようなものだから」
月巡りの桜。学校の座敷童。
淡い桜色の髪と、それを濃くした瞳。色白で学ランと黒縁眼鏡が映える。
怒ったりする事は少ない穏やかな人だけど、自分の中に住む存在に対しては別。
学校内で死亡したサカキを連れてきた。サカキの先輩として頑張る日々。
サラシナ ルイ 【噂】
「あのねレイシー、今、夢ば見たとよ」
図書室のことならなんでも知ってる図書委員。
本と図書室をこよなく愛している。
金髪に青と紫の不思議な目だが、何より目立つのは喋った時の熊本弁。
自分を縛る枷として共に在るレイシーが大好き。
シマダ サキ 【外来】
「って、服も濡れてるじゃないの。髪、乾かしたら着替えといで」
髪切りさん。または髪切り鬼。
改造した男子制服とウルフカットのボーイッシュお姉さん。
みんなの美容師。面倒見の良い姉御肌。
ジャノメ 【外来】
「雨だよ。シグレさん、雨を見に行こう」
バス停の赤い唐傘少年。
赤みがかった灰色の髪と、茶色混じりの赤い瞳。学ランの下にはパーカー。
傘をくれたシグレのことが大好きで、いつだって一緒に居たいと思っている。
ぞんざいに扱われてもめげない、ポジティブ思考。
シャロン=エヴァンズ 【噂】
「書き込みがあったらログ取ってアラーム飛ばしてー」
学校の裏サイト管理人。
学校内で交わされる情報なら、売店のメニューから誰かの恋愛事情まで。
明るいブロンドに緑の瞳が似合う少女。
明るく活発だけどパソコン室に引き籠もるのが好き。ネットサーフィン万歳。
タヅナ 【外来】
「私はこれまで誰かに使われてきた。そうでない時は風に吹かれて生きてきた」
学校内のカマイタチ。
刀を携えた灰色の狐。薬の知識が豊富。
噂話に絡め取られて学校から出られなくなった。
チシャ 【外来】
「ふふー。チシャは身軽さが取り柄ですからなあ」
学校で育てられた化け猫。
丈の長いパーカーと耳を象ったフード、2本の尻尾がトレードマーク。
神出鬼没、自由気侭、重力無視。実に猫。
ワタヌキとナオタケの力により人の姿を得たので、仲が良い。
ツバキ 【外来】
「わー。僕の身体だ、怪我とかなくてよかったあ」
薄暗い教室で頭や身体を見つけたら、もう一方を探さなくてはいけない。
頭と身体が離れている少年。頭を乗せていると時々不安定。
周囲はちょっとドキドキしているが、本人は特に気にせず過ごしている。
ツバキという名前が自分をそのまま表しているようで気に入っている。
トクサ ミサギ 【噂】
「冬はねえ。もっと色んなものが沈んでるんだ」
水泳部の幽霊部員。
本人曰く「部活にはちゃんと出てるから幽霊部員じゃない」とのこと。
日に焼けた小麦色の肌と、深い青の三つ編み。制服よりTシャツ姿が多い。
のんびりゆったり、ゆらゆらと。水のようにマイペース。人の足や腰が好き。
ナオタケ 【噂】
「はは。ただのチャンバラ。菖蒲切りだ。安心してくれよ」
5月5日の菖蒲切。学校の厄払いがその役目。
金髪混じりの黒髪、ぶかぶかの制服の袖や裾を折って着ている子供。
無邪気で元気だが、条件を満たすとその背丈は大きくなる。
二振りの日本刀で行うチャンバラは毎年の楽しみ。
獏 【外来】
「昔から俺はお前の夢が好きだよ」
サクラの中に住んでいる、もう一人の存在。人格ではない。
便宜上「獏」と名乗るが、基本的に名前は無いという。
サクラの見る夢が毎日の楽しみ。悪夢だとなお良し。
サクラからは本当に獏なのかと疑われている。
ハナコ 【人】
「ふっふっふ。ボクの特権だよ」
メジャーな学校の怪談、ハナコさん。
目を隠すほど長い前髪。セーラー服にカーディガンが彼女のトレードマーク。
明るく楽しく、学校生活謳歌中。ヤミの胃痛の種第1位。
影の底に狐を飼っている。
ハナブサ 【備品】
「私はいつでも、ここでお茶を淹れて待っているよ」
物腰柔らかな人体模型の少年。
淡い色の長い髪。緑の瞳はいつもニコニコ。顔の半分は布で覆われている。
ウツロに並ぶみんなの保護者。緑茶派。
古びたオルゴールをとても大切にしている。
かつて彼に色んなものを残してくれた教師の名前と一人称を受け継いだ。
ヒキホシ【噂】
「僕の力は、誰かの願いを増幅して、叶えることだ」
誰かの願いを増幅し、実現させる力を持つ少年。七夕の短冊。
深い草色の髪に紺色の瞳。おっとりしているけど芯の強さも見える。
リシュの恋人だったが、彼女に力を渡すことと共に居ることを両立させるため、
自分を彼女に食べさせた。
ホシミ 【噂】
「ニュースもニュース。大ニュースだ。人類がとうとう月に降り立ったって」
立ち入り禁止の屋上で天体観測をする少年。
鮮やかな緑の髪と、夜空のような瞳。
星を見るのが何よりも好きで、毎晩のように見ている。
自分を学校の生徒と信じており、正体に気付くには時間がかかった。
マシモ ミユキ 【外来】
「だって、にらんでくるもん」
学校に迷い込んだ雪女姉妹の妹。
まだ力の調節がうまくできない。
白い肌に黒いお下げ髪。背丈はヤミと目線が合うくらい。
ヤミの視線が怖い。
マシモ リッカ 【外来】
「一人前になるまで、山奥で暮らすのですが――」
学校に迷い込んだ雪女姉妹の姉。
長い黒髪に切れ長の目。外見は高等部。
穏やかだけどしっかりもののお姉さん。
ミキ スイバ 【噂】
「私の言葉が不可解な場合、特に深い意味はあったりなかったりします」
4時44分の放送部員。
変わった放送や言葉遣いをするけれど、本人はそれが普通だという。
そこさえ気にしなければ明るく楽しい子。
ボブカットにセーラー服の元気印。
ヤミコ 【人】
「学校ってのはな、平和であるべきなんだ」
こっくりさん。あるいはこっくりさんから助けてくれる狐。
黒髪、帽子、学ランと黒尽くめ。金色の目が印象的。
基本は物静かで真面目。ただし、ハナが絡むと声を荒げることが多い。
ヤツヅリ ケント 【人】
「これはこれで……楽だし悪くはない。うん」
保健委員。あるいは病弱で保健室に良く居る生徒。
「保健教諭」ではなく「保健委員」なのがこだわり。
校内のあちこちに薬草を育てる庭を作って世話するのが趣味。
オレンジの眼鏡と白衣、眠そうに見える垂れ目が特徴。
ライネ=ティーデイ【噂】
「そこは、人それぞれよ。きっと」
縁鋏。または縁切り鋏。鋏を用いて縁の強さを占うおまじない。
灰色が買った梅色の髪と深い紫の瞳をもつ、物静かな少女。
噂話と能力の変化について行けず、全てを諦めて縁を切って回った。
ラン 【外来】
「だいじょぶ? きってない?」
育て間違えられた、灰色のケサランパサラン。
願いを叶えると結果は望み通りだけど、どうしても何かが違う。
綿毛のような灰色の髪。色白。
サエグサとレイシーの指導のもと、人の願いを正しく解釈する練習中。
リシュ 【噂】
「紐を、編んでおりました」
七夕の縁結び。笹に刺繍糸で作った輪をつるすと縁を結んでくれる。
茶色くて長い髪、白い肌。流れる川のような印象を受ける少女。
彼女の編む紐はとても綺麗。
力を使いすぎたことと、ヒキホシと共に居ること。二つの願いを
両立させるため、彼を食べた。現在幽閉中。
リラ 【噂】
「別に。僕はこうしてここに居られたらそれでいいよ」
家庭科部の幽霊部員。被服室に居る少年。
手先が器用で裁縫が好き。普段は家庭科部の部員に紛れて活動中。
桃色の髪、針色の目。スクールニットをはじめ、制服は全てお手製。
レイシー 【備品】
「それは貴様が我に寄り添うよう在ろうとするからだ」
図書委員と一緒に居るビスクドール。生き人形。
口を開けば言葉使いが良く言えば難解、悪く言えば厨二。
綺麗な黒髪、紫の目。ベージュのドレスがよく似合う。
喋る声は外見にちっとも似合わないバリトンボイス。
ワタヌキ 【噂】
「今年も「真っ正面から仕掛ける」よ」
4月1日の嘘。その日の嘘は一定の条件を満たせば実現できる。
淡い紫の髪、灰色の目。耳には白いピアス。
ちょっとチャラめのお兄ちゃん。普段は噂話の補強をしたりしている。
意外と面倒見は良い。
--【彼らに関わる登場人物】--------------------
秋津 かよ
女学校に通う少女。暦の双子の姉。
穏やかで大人しいが、もっと昔は元気良く暦を引っ張っていく性格だった。
人に降りかかる厄を引受けるという不思議な体質を理由に、半幽閉状態で育つ。
こっくりさんの失敗により死亡。
→ ハナ
秋津 暦
常和中学第三校舎に通う少年。かよの双子の弟。
真面目で姉のことを大切にしている。どちらかというとオカルトは信じない方。
こっくりさんの失敗で、姉を殺害後、自害。
→ ヤミ
賀上 あおか
真面目で、誰とでも仲が良くて、それ故に誰にも頼れなかった生徒。
紫鏡のおまじないを実行し、学校内で失踪した。
→ カガミ
叶藤 あやめ
中等部に入学してきた女子生徒。保健委員。
保健室でヤツヅリと出会い、「薬綴さん」について話して聞かせた。
ヤツヅリの同級生、叶藤晃の孫娘。
ヤツヅリの手によって縁を切られた。
鹿島 宗一郎
学校の怪談と遭遇した巡査。
校内で一度命を落とし、人体模型と幹彦に救われる。
真面目が服を着たようだ、とよく言われていた。
数十年後、喧嘩に巻き込まれて死亡。
→ ウツロ
三枝 彰
数学教師。
ふとした拍子に手に入れたケサランパサランを間違った方法で育て上げた。
願いをねじれた方向で叶えてもらい、非常階段から転落死。
→ サエグサ
高嶋 さら
美容師を目指していた少女。
通り魔に殺害される。
→ シマダ サキ
野々宮 葵
少年として育てられた少女。
泣き虫だけど優しい。近所の高校にある桜の木がお気に入り。
大雨の日、旧校舎の崩落事故に巻き込まれて死亡。
→ サカキ ミヤ
法口 幹彦
文明開化の時代に生きた、病弱な少年。
病気で命を落とし、その墓に桜が植えられたが、そのの樹の下で
悪夢を見続けることになる。
獏の言葉に従って学校内へやってくる。
→ サクラ
英 正己
生物学の教師。人体模型に人としてのあれこれを教え、
幹彦に居場所を与えた。
異動により学校を去る。彼の残したオルゴールは、ハナブサの宝物。
薬綴 兼斗
園芸部員に所属する生徒。
ある日、ふとした弾みで屋上から転落死した。
→ ヤツヅリ ケント
各章が終わる毎に追加されます