表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/111

第一話。1-7

「……その通り。ネット上ではそのレポートのオリジナル文を手に入れることはできなかった、残念な限りだよ。一応、オリジナルに最も近いとされる【写本】のコピーは手に入れられたんだが……」


 私はいつも使っている、くたびれた革製のビジネス鞄から、そのコピーの入ったA4サイズの大判茶封筒を取り出した。恐らくは、信奉者なら喉から手が出るほど欲しい、【経典】であろう。

 私が目を通した限りにおいては、取るに足らぬ妄想じみた【計画】の羅列と、自身の主観に基づく、つまらない人間観察の記録に過ぎない。


 しかし、信奉者達にとってそれは、絶対に遂行しなければならない【命題】として、魂に刻み込まれてしまった。

 単純に【カリスマ】と呼び難い、だが【独裁者】【教祖】としての表立っての活動は、一切ないと言う稀有な存在。それが、草薙啓一と言う元死刑囚である。

 が、そのようなものが実際に行ったとされる事件が一見、ただの快楽殺人でしかない。

 草薙啓一、逮捕の決め手になったのは現場に残されていた【体液】そのDNA鑑定の結果によって、と言うなんともお些末な幕切れであったのだが……


「……みせろ」


 そう言うAの表情が険しくなった。私は長身の看守を振り返り、無言のうちに見せて良いかの確認をする。


 横に振られる首。当然であろう。私が彼の【脱獄の共犯】と疑っているわけでもなかろうが、自分達の検閲を通していないものを直接犯罪者に渡すなど、あり得よう筈がない。


 そのやり取りを見ていたAは、無言のまま顔を看守に向け、今にも飛びかからんばかりの猛獣の如く、殺意の篭った視線で獲物を射抜いた。

 数秒、看守とAとの間で睨み合いが続く。年長故の経験と責任感か、看守も引くことはない。

 場の緊張が高まり過ぎた。これは不味いな。


「今、この場では渡せない、と言うことだ。後で看守さんと相談して、差し入れとして届けさせようと思っている」


 彼がこの【殺人レポート】に並々ならぬ執着を示してしている以上、渡さない、見せないと言う選択肢は、私にはない。今後の【取材】の成否にも関わることだからだ。


私の妥協案に、看守は少し目を瞑り、首を縦に軽く一回振った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ