表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/111

第一話。1-2

結局のところ、罪の重さは被害者の数では決まらないと彼は言う。それは罪を背負う人間一人一人にかかる重さ、その体感的な違いでしかない。そして、もっとも罪が重いにも関わらずなお、殺人罪とならない罪がある。


「それが二つ目。最愛の女が孕んだ自分の子を、自分勝手な理由で堕ろさせることだ」


 ……衝撃的だった。目の前にいる、他人を自身の快楽のために弄び、殺した男の口から、そんな言葉が出てくるとは。確かに、堕胎の本質的意味を問えば、それは殺人と言ってよい。

 が、それは状況次第。例えば性犯罪被害者のケア、ある種救済措置としての堕胎。年少・未成年者の興味本位な行動の結果としての妊娠、夫婦であっても望まぬ妊娠、経済的理由によるもの。

 母体の生還を優先した緊急避難的措置と言った、生ける人間の【権利】の行使という意味で、妊娠中絶は日常的に行われている。

 それを端的に殺人と断じるのは些か、論理の飛躍であろう。

 が、彼は最初に言った。最愛の女、と。

「罪を問われない殺人としては、これがもっとも罪深いと僕は考えている。結局、一つの殺人は合計三人を精神的、肉体的にも傷つける」


 それが顧みて、世界では日常的に行われている。一部宗教観においては、罪深いこととされているが、神の法は人に罰を与えない。特に政教分離を謳う主権在民国家に於いては。

 彼はつづける。そう言う、罪に気付き難い殺人が日常化されていくうちに、自ら罰する謙虚さを人から奪い、生まれることの無かった者たちの死に対して、人はいつしか無関心になり、せいぜい儀礼的に水子供養し、仏壇に形だけ祀るだけだ。

 いや、まだ祀るだけマシだろう。世の中、そんな信仰心すらもなくなり、お気に入りのペット、その一頭を求めるための、出産調整が当たり前の【商業行為】として行われている。

 ……滑稽な話じゃないかと、彼はまたケタケタと笑い始めた。


「……人の子とペットを君は同列に扱うのか、なるほど。で、最後の一つは?」


「んん?あんた、そんなこともわからないのか? 興醒めだなぁ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ