表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/111

幕間 a-3

最愛の【貴女】から、私は永久に


『貴女にとっての最愛の私』


 を奪います。

 ……愚かでしょう? そうすることでしか、何時でも私は貴女のそばに立ち、貴女の心を永遠に私の物にできる、自信がないのですよ。

 笑ってやってください。貴女のために書く、私にとって最初の恋愛小説、ラブレターがこんな内容だなんて。多分、悲しむのと同様、或いはそれ以上に私を恨むんでしょうね。憎むんでしょうねえ、貴女は。

 そして、多分何時しか忘れてしまう。


 人間、負の感情を何時までも持ち続けることは、困難極まる。そんなことをすれば、心が壊れてしまう。忘れることは神様が人にくれた慈悲であり、自らを守る防衛反応。そんなごく当たり前の事で、私は恨んだりしませんよ。

 だって貴女は今後、事ある度に、私以外の別の男と付き合い、肌を重ねる度に、私の影をその男達の背後に、見続けることになるのだから。

 そう、あの男に抱かれながら、その肌の温もり、肩幅の違い。胸板の厚み、混じり合う2人の汗の匂いにすら、貴女は私を思い出さずにいられない。


『コレハ、アノヒトデハ、ナイ』


 と……。


私にとって、これに勝る喜び、悦楽はあり得ない。


 私は貴女の心に、永久に消えることの無い傷痕のひとつとなって、貴女と共に、生き続けるのです……。



…………………………………………………………………………


 それは、絵に書いたような不審死の現場。


「警部……これってやっぱり遺書なんですかね?」


 そこは小汚い、いかにも貧乏くさい独身男が住んでいそうなワンルーム。6畳程度はあろうか。粗末な机にノートPCが一台。その前には胡座をかき、居眠りするかのような姿勢で亡くなっている男が一人。

 その机から落ちたのか、白い錠剤とプラスチック製の容器が散乱していた。

 私は、目の前にいる孤独に逝った、仏様に手をあわせ、彼が死の直前まで書き続けていたであろう、『遺作』に目を落とす。遺言めいた売れない作家の遺作。

 出版されればさぞや、ネットの物好きどもが騒いでくれるだろう。そんなことを考えながら、ぼんやり遺作の内容に目を通す。感想、或いはそれに類する、感慨めいたものは何もわかない。


「つまらん。こんな妄想しかできないから、いつまでたっても売れないままなんだ」


「……警部、それはあんまりじゃ」


「あんまりも何も、所詮死人にくちなしだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ